昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

study2007版「弘前大学による浪江町の子供の染色体検査 結果通知始まる」2013年9月27日報道に関するメモ

・二動原体染色体、環状染色体、(転座) ・772人中23人程度の結果判明時点での報道
52
studying @kotoetomomioto

【参考】甲状腺検査における結節割合:浪江は「住民の多くが避難はしたけど、行った先がちょっと」という地域でそれなりの被曝リスク群であると想定される。 http://t.co/Gh5EFMas9P

2013-09-28 09:58:14
拡大
studying @kotoetomomioto

【参考②】浜通り、飯館などもそれに準ずるリスク群 http://t.co/WjcrIX1Kuc

2013-09-28 09:59:32
拡大
studying @kotoetomomioto

【参考③】中通りもそれに次ぐ群、特に郡山周辺の中部は土壌からの推定以上の初期被曝が懸念され、染色体検査を受ける意義がある群かもしれない。 http://t.co/ZQQP2T1H7E

2013-09-28 10:01:54
拡大
studying @kotoetomomioto

ちなみに茨城、千葉の一部なども「事故直後に広範に検査していればあるいは?」という感じもするが、恐らく今から始めても空振りに終わる可能性が高いような気はする、、という感じ。

2013-09-28 10:04:46