わいたんべさんの「コーヒー浣腸(エネマ)の歴史」

●コーヒー浣腸 (コーヒーかんちょう、コーヒーエネマとも)とは、浣腸の一種であり、コーヒーを肛門より入れて、直腸と大腸を「清掃する」事を目的とした行為。今日では医学的に妥当な行為ではなく、危険でありうると考えられている[1][2]。 「エネマ」とは英語で浣腸の意味である。 コーヒー浣腸 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E6%B5%A3%E8%85%B8 ■ダイエット目的の腸管洗浄やコーヒー浣腸にご用心:MedWave Back Number 続きを読む
32
IOEUROPA @IOEUROPA6

@breathingpower @y_tambe 初めまして。コーヒーもウィスキーも、一生懸命作ってる人がいっぱいいるのに、浣腸に使われたと知ったらヘナヘナとなりそうですよね。

2013-10-03 13:30:54
Y Tambe @y_tambe

@ruribitaki6 @breathingpower あー、僕は別に「コーヒー浣腸そのもの」まで非難するつもりはないです。世の中にはいろんな趣味嗜好の方がいるので、コーヒーで浣腸するのが気持ちいいとか、愉しくて仕方ないというのなら、リスクを伴うけど一応は「個人の趣味」の話(続

2013-10-03 13:53:23
Y Tambe @y_tambe

@ruribitaki6 @breathingpower 承前)リスクにしても、例えば趣味の中には、雪山登山みたいに、一歩間違うと命に関わりかねないものもある。それとコーヒー浣腸が腸炎や感染症などのリスクを伴うのと、どう違うと言われると、まあ本人がリスク織り込み済みで(続

2013-10-03 13:55:53
Y Tambe @y_tambe

@ruribitaki6 @breathingpower リスク織り込み済みの納得づくで、それでもなお「『愉しいから』やる」というのであれば、止めだてする権利はない気がする。ただし「愉しいからやる」でなく「健康/ダイエット/がんに有効だからやる」であれば、医学的根拠がないので(続

2013-10-03 13:57:53
Y Tambe @y_tambe

@ruribitaki6 @breathingpower 承前)「その目的でやるのはおかしい」となるし、リスクを伴うにも関わらず、そのリスクを衆知せずに広めようとするならば、説明責任を果たしてないのでおかしい、と考える。

2013-10-03 13:59:42
Y Tambe @y_tambe

@ruribitaki6 @breathingpower 痩せたり健康にいい、と信じてるなら根拠がないと知らせたり、また「危ないことだからやめて」と「お願い」するとは思う。けど見ず知らずの相手が、リスク織り込み済みで、「好きだから」という趣味だけでやってるなら止める義理がない。

2013-10-03 14:05:38
リンク WIRED.jp ガン治療の決め手は1日2回のコーヒー浣腸?(上) « WIRED.jp ガンの中でもとくに致死率が高いことで知られる膵臓ガン。この治療法として、1日2回のコーヒーによる浣腸を中心とする新しい療法の臨床実験が、米国の国立衛生研究所(NIH)の助成金を受けて進められている。予備研究では、5ヵ月半しかないこのガンの生存期間を3倍あまり上回るという好結果を出しているのだが、療法の特殊性や医学界のシステムの問題などから、臨床実験で十分な人数の被験者を確保できない状態にあるという。
リンク WIRED.jp ガン治療の決め手は1日2回のコーヒー浣腸?(下) « WIRED.jp ガンの中でもとくに致死率が高いことで知られる膵臓ガン。この治療法として、1日2回のコーヒーによる浣腸を中心とする新しい療法の臨床実験が、米国の国立衛生研究所(NIH)の助成金を受けて進められている。予備研究では、5ヵ月半しかないこのガンの生存期間を3倍あまり上回るという好結果を出しているのだが、療法の特殊性や医学界のシステムの問題などから、臨床実験で十分な人数の被験者を確保できない状態にあるという。
リンク slashdot.jp コーヒー浣腸 | y_tambeの日記 | スラッシュドット・ジャパン M1権獲得を目指してしばらくログインしてなかったんですが、どうしても日記に付けておきたいネタが上がったもんで。Yahooサイエンスニュースにコーヒー浣腸に関する話題が上がっている。元ネタはWIREDらしい。このゴンザレス博士とやらは知らないが、実はコーヒー浣腸というのは彼のオリジナルではない。Max Gersonという...

ゴンザレスレジメン(PDQ®)

リンク cancerinfo.tri-kobe.org がん情報サイト|PDQ®日本語版(患者様向け) PDQ®日本語版をはじめとするがんに関する最新かつ包括的な情報を配信するサイトです
リンク 教えて!goo ゲルソン療法は、間違った療法? 「ゲルソン療法は間違った療法で、多くの死者を出している」というレビューを見かけたのですが、本当なのでしょうか?検索すると「ゲルソン療法はがんの治癒率が一番高い療法」と言っている人も人もいるし、どれ...
  • ゲルソンがん食事療法を採用している病院。
リンク www.ogasawara-hp.or.jp がん食事療法 | 統合医療センター | 医療法人五月会 小笠原クリニック札幌病院付属外来プラザ 人工透析からがん治療、ダイエットの独自療法も。札幌市南区の小笠原クリニック札幌病院附属外来プラザ。
まとめ カフェコロンとEMーX #EM菌 最近ネット上でよく見かけるカフェコロン。そのカフェコロンの原料にEM-Xが使われていました。人間の思考と嗜好は広大無辺。思いもよらない邂逅があるんですね。 12082 pv 161 8 users 10
リンク 産経ニュース 【衝撃事件の核心】セレブもはまった“コーヒー浣腸” 器具を使って流し込み…死の危険も 器具の扱い方を一歩誤れば死に至る危険性もある浣腸。「体がきれいになる」と持ちかけ、他人に繰り返し施術していたのは医学知識のない素人だった-。便秘などで悩んでいた…
リンク 川島なお美オフィシャルブログ「『なおはん』のほっこり日和」by Ameba 川島なお美『衝撃の腸内洗浄!!』 経験ありますか?腸内洗浄!私と旦那はんは今回の旅で初体験3種類あって大量のコーヒーをお尻から腸に流し自分でプッシュして洗浄する「コレマ」そして寝たままお尻から…
リンク ニコニコニュース 川島なお美が実践したコーヒー腸内洗浄 美肌効果やがん予防も | ニコニコニュース 《大量のコーヒーをお尻から腸に流し、自分でプッシュして洗浄する。こんな世界があったなんて~~。お腹スッキリ、頭も冴え渡り、その後の食事がさらに美味しかったのはいうまでもありません》 3月9日、ブログでこんなことを綴ったのが川島なお美(54才)。夫の鎧塚俊彦氏(49才)とのフィリピン旅行中に、“コーヒ...
リンク ライブドアニュース 川島なお美が絶賛した「コーヒー浣腸」 失敗すれば死の危険も - ライブドアニュース 川島なお美が9日、フィリピン旅行中に初体験したというコーヒー浣腸を絶賛。一方で「失敗することで死に至る危険性がある」と指摘する医師が多い。専門医の診察をしっかり受けた上で、慎重に取り入れる必要があると筆者
リンク ニコニコ静画 (マンガ) ぼくの体はツーアウト 第9回 ぼくの禁煙外来(後日談)&コーヒーエネマ(前編) / よしたに 『ぼく、オタリーマン。』で知られる作者が体当たりでお送りする"崖っぷちヘルスケア・コミック&quot…
リンク ニコニコ静画 (マンガ) ぼくの体はツーアウト 第10回 ぼくのコーヒーエネマ(後編) / よしたに 『ぼく、オタリーマン。』で知られる作者が体当たりでお送りする"崖っぷちヘルスケア・コミック&quot…