NaD(旧奈良DAISYの会)講演会2013

第7回マルチメディアデイジー図書講演会  読めなくても勉強がしたい ―読みに困難を抱える子どもたちと学校のよき連携のために―
1
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: センター試験で、代読の配慮をしてもらいたい 人の声だと、速度が遅いので、 パソコンで、できるだけ音声を早送りで聞きたい

2013-11-23 14:59:41
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 和泉市立国府小学校 井阪先生の講演 「学級での取り組み事例」 全校生1000人 通常級30クラス 支援学級8クラス 通級1クラス 今年度転勤してきた、支援学級担任 8クラスのとりまとめをしている

2013-11-23 15:03:59
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 通常学級の中でも、いろんな子がいる。 いくら書いても覚えられない 音読がたどたどしい テストのとき、問題を音読してもらったら答えられる 等

2013-11-23 15:05:02
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: いろいろな原因 視機能の弱さ 音韻認識の弱さ 等の脳機能の困難

2013-11-23 15:05:54
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 視機能には、ビジョントレーニングが良いと思い、通常級でもずっとやってきた ビジョントレーニングは効果的。

2013-11-23 15:07:15
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 音韻認識向上には 音と文字を合わせる練習 特殊音節の反復練習 等 適切な支援で改善できる点もある。 個別指導でDAISYは効果的

2013-11-23 15:08:31
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 国語の授業の初めに DAISYで読み聞かせ DAISYの音声なしで自分読み 多様な使い方 (DAISYの効果) 興味をひき集中できる 何度も同じところを読みなおせる ハイライトしたところを読めば、全員そろって一斉読みできる

2013-11-23 15:12:44
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 活用事例 集中できる ー算数の大切な部分や文章題をDAISYで ー理科の実験手順をDAISYで

2013-11-23 15:13:50
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: A君の事例 通常学級。小学校2年生のとき、大変。 3年生。音声認識に弱さがあり、それにより、自尊感情が大きく低下していた。 友達とのトラブル。授業中もみんなのじゃまをする。離席。教室から飛び出し。暴言。暴力。 自尊感情が傷ついてるから。

2013-11-23 15:16:26
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 3年生の通常学級担任 とにかく褒める 勉強を無理強いしない 他の生徒への暴力が減った

2013-11-23 15:18:01
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 9月から、自分から、支援学級に来るようになった。 何がわかない?「かけ算」 DAISYやアプリを利用。 iPadを今年7台買って、全クラスで使っている。

2013-11-23 15:19:19
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: iPadアプリ 文字に合わせて声が出てくるアプリ。かけ算できるようになった。 DAISYで「三年とうげ」長文なのに全文目で追いながら聞くことができた。 担任も驚いた。 教室でも落ち着き、友達関係も良くなった。

2013-11-23 15:21:06
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: ビジョントレーニングの 縦読み、横読みアセスメントで、 彼は、縦読みの方が読みやすいことが分かった。 先生の渡した、横書き、ひらがなのプリントを、縦書きで漢字仮名まじりにしたら、読めた。

2013-11-23 15:23:46
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: DAISYの河村氏講演 国連障害者権利条約の批准について 今日お話に出て来たような子どもたちが、たまたま運が良くて支援を受けたというのではなく、権利として機会を保証される制度が法律的に出来上がるための批准

2013-11-23 15:27:12
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 障害者差別解消法 施行は平成28年 その前に予算要求 それに向けて、省庁は準備を始めている。 教育委員会等の意見を集めている。 現在は、DAISY教科書は無償供与に入っていない

2013-11-23 15:29:44
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 合理的配慮の不提供の禁止 合理的配慮とは? 障害者権利条約第2条に定義がある ・・適当な変更および調整・・

2013-11-23 15:35:08
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: ユニバーサルデザインとは? 調整又は特別な設計を必要とすることなく、最大限可能な範囲で全ての人が使用することのできる・・ ユニバーサルデザインが行き渡れば合理的配慮はいらなくなる 基礎的環境整備と、合理的配慮

2013-11-23 15:38:20
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 誰もが使うアクセシブルな教科書は、ユニバーサルデザイン これができれば、お母さんがDAISY教科書を製作する必要はなくなる。 これが、基礎的環境整備

2013-11-23 15:39:15
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 環境整備としての、アクセシブルな教科書 普通以上に大きなディスプレイ等は、合理的配慮

2013-11-23 15:41:25
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会:現在、DAISY教科書は、国の支援はなく、データだけ渡して、ボランティアが製作している。 これがずっと続くというのは考えにくい。 このままでは、教育における差別の解消はされていないと言える。

2013-11-23 15:43:25
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 手話ビデオとテキストが同期したHTML5コンテンツのデモ 合理的配慮、 簡単に作れるんだったら、ほしい!という声に対して、 技術の進歩で、合理的配慮の水準を上げられる。 規格に沿って作られたコンテンツは、買ったとたんに、支援機器を使って読める。

2013-11-23 15:53:44
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 標準規格にアクセシビリティが入り、 普通に規格に沿って作られたものが、アクセシブルになる

2013-11-23 15:55:04
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: ディスレクシアの当事者達が、きちんと自分たちのニーズを伝えるための団体が必要 親の団体もあるが、ノルウェーでは、本人たちが団体を作って、要求をだしている。 障害者差別解消法の施行のプロセスに、是非、当事者達が声を出してほしい

2013-11-23 15:59:48
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: この後、質疑応答

2013-11-23 16:00:28
mayu hamada makio @mayu_hamada

NaD講演会: 質疑応答: Q, 奈良県では公立高校の入試で代読が認められたが、大阪ではどうか? A, 自分の息子のことばかりで大阪の現状はお答えできないが、前例がなくても、実績を作って行くことが大切

2013-11-23 16:11:01