ぼろ太さんの2.26事件と昭和維新メモツイート

2.26事件と陸軍VS大蔵省関連の一連のツイートまとめ
42
オレサマ国王 a.k.a. GUN道P @BigGunIsm

@futaba_AFB いえいえ 実は僕の大学での恩師が西田税と皇道派青年将校の研究をした人だったんですよ 自分でもちょっと調べたことのあるテーマをぼろ太さんのツィートをきっかけに再び考えられて面白かったです

2013-12-04 16:00:13
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p その話に異論はないですけど、青年将校と言ってもまだ機関銃隊やら中央の官僚でもなかったのでそう言った俯瞰的な視点を持てるだけのキャリアを積んでないのでしょうがないかなと、また経済面からみたらその通りですけども

2013-12-04 19:11:02
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p 直前の選挙で皇道派の勢力の衰退がはっきりしてるので、彼らが満州に行くのが決まってしまったため、待つ余裕が全くない状態だったのがあるかなと北一輝も時期尚早と断言して押さえつけようとしていましたし。もっとも同情はできてもそれ以外は救いようがないですが

2013-12-04 19:13:09
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  彼らも善意で現状を何とかしたかったって側面は否定しませんが、現状を何とかしようと頑張ってた人々を否定し、暗殺までして当時まだ機能していた民主的意思決定を背後にピストルが突きつけられてるって部分で封殺するのに一役買ってしまった時点で容認しかねる訳で

2013-12-04 19:14:20
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p 僕も容認は決してしないですよ、ただただ調べれば調べるほどあまりにも皮肉で惜しかったという感じで

2013-12-04 19:16:41
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  直前の選挙で勝っていましたしね。高橋蔵相含めた現政権の軍事費を抑制しつつ、経済の再建に取り組むって路線は。それを無視してクーデター起こしてしまっている時点で、事象面だけ見てしまうと民生を無視した予算配分を求めた陸軍上層部と民意を無視したクーデター組って

2013-12-04 19:17:23
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  (・w・)。〇(たとえ思想的に見るべき点があったとしても、暴力を持って現体制をひっくり返し 何とか現状をマシにしようと頑張ってた側を殺戮してる時点でやっぱり論外としか映らないかなぁと・・・。 しかも、現体制側に対する理解不足からそれやったわけで・・・。

2013-12-04 19:20:08
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p 一個だけ気になるのが、ゾルゲの当時の分析だと当時の政治は農村部の政治的な要求が吸い上げられず、それを陸軍が代弁することになったという旨の発言をしていて、当時の選挙はよくわからないのですけど、民意の反映がうまく言ってないようにも思うのですが

2013-12-04 19:25:04
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  んー。 まず2月17日に高橋蔵相は急激に増大してる公債の速やかな償還って演説で日比谷公会堂には2000人以上の聴衆が集まってました。1932年の選挙では通貨供給量の増加と需要増を推した政友会側が1936年に民政党に勝利をもたらしたのは軍事費削減への努力

2013-12-04 19:33:20
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  (・w・) この点を考えると選挙はちゃんと民意を反映してたのではないかと。 ちゃんと民政のためになってた側が勝ってる訳ですし。そして同じように選挙によって『愛国的な候補』や軍部に 都合のいい候補を立てようとしてはそちらは落選してたともありますし

2013-12-04 19:34:56
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  1936年の2月20日の選挙では、政友会側は軍事支出の削減に反対。 民政党側は財政再建による軍事支出の抑制を主張し、その点では論点がちゃんとあり、現政権側の 民政党は59議席を増やし、政友会側は132議席を失いました。この部分からしても民意は反映して

2013-12-04 19:37:15
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p でもそれって日比谷だから都市部の話ですよね?この時代は疎いのでよくわからないのですが、2・26事件直前は完全に歯止めが効かない状態なのでおいておくにして数年前の農村部での肌感はどうだったのでしょう?彼らに同情的だったり指示した人もいたと聞きますし

2013-12-04 19:38:26
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  いたんじゃないかなぁと。1925年には男性には普通選挙権が認められていたわけで。 陸軍そのものが軍事支出を拡大させるために時局匡救事業費(これには農村部への救済や農産物価格維持のための費用も入ってました)の削減の引き金引いてしまってますし

2013-12-04 19:43:24
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  悲しいかな彼らの視野狭窄って農村部を救うための直接の景気対策を予算削減せざるを得なくなった原因は彼らの属していた陸軍の予算拡大のためだったって部分に最後まで気が付かなかったことなんじゃないかと。予算の無制限拡大はインフレを招き農村部を更に苦しめることにも

2013-12-04 19:44:57
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  つながったことを考えると予算の均衡によりインフレを落ち着かせる必要はあり、軍は予算拡大が必要と騒ぐ。そのため、軍事支出の拡大をある程度抑制しつつ、時局匡救費…つまりは景気対策の費用まで削る必要があり、それは農村部の回復を遅らせた。・・やっぱり逆恨みとしか

2013-12-04 19:47:03
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p 僕もそれには同意なのですが、何が正しかったかよりも、なぜ彼らはそういう考えになったかを知りたい感じでして、確かに軍事予算を下げればどうにかなったでしょうけど、20年代の中国やロシアでの邦人への虐殺の対処をする当事者だった陸軍に

2013-12-04 19:50:42
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@moltoke_Rumia1p 野心だけでなく相応の理由もあったでしょうし、そういう所が気になるんですよ、何が正しいかについては高橋是清やら当時リベラルな立場を取った人たちの通りにやれたらあそこまで悲惨なことにならなかったのは確実ですから

2013-12-04 19:52:43
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  (・ワ・) や、予算増は認めてるんですよ。大蔵省的には。全額を認めておらず、予算増は常に抑制されていたり、海軍の方は装備の購入単価が高過ぎるって批判を加えたりして予算の抑制を図ったりしています。軍事支出抑制は陸軍海軍ともにやったことですし

2013-12-04 19:54:34
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  (・w・) あ、ぼろ太さん的に参考になる記述があったので、ちょっと引用しましょう。 高橋是清~日本のケインズその思想と生涯P366より ・大蔵省は、これ以上の赤字国債の増額をすることはできないが、他省の協力が得られれば、陸海軍費を 増額することができる~

2013-12-04 20:02:55
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  引用続き:かもしれないと表明した。しかしながら、予算問題などよりも『君側の奸』から天皇を救い出す『昭和維新』の方が重要だと考えていた青年将校たちには、妥協の準備が出来ていなかった。 後に、2・26事件の首謀者の1人(幸田清貞)は軍法会議で高橋暗殺の理由に

2013-12-04 20:05:22
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  引用続き:ついて、『高橋是清蔵相が昭和10年10月頃(訳者:11月の誤り)の予算閣議の席上、陸軍大臣に対し、軍部が非常な多額の予算を獲得すれば遂に軍部は国民の怨府となるだろう等と、到底想蔵相として口にすべからざる事を放言して暗に軍民離間を企てたること、

2013-12-04 20:08:40
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  引用続き:そしてこれによりて既存勢力の擁護をなしたること』(須崎2003・115P)と述べた。 他の1人(磯部浅一)は『高橋蔵相の経済財政方針は維新を阻害するもの』であり、『維新の財政方針はむしろ交際を増発して財閥を破壊していくものでなければなりません』

2013-12-04 20:11:09
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  続き:(須崎2003 115P)と述べた。須崎慎一は2・26事件に関する著書の中で『高橋蔵相発言』は2・26事件の発生並びに高橋が暗殺者の主要な標的の1人となったことの重要な原因となったと論じている。:引用ここまで

2013-12-04 20:13:40
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@futaba_AFB  (=ワ=)・・・・・うん、やっぱり経済的な側面からして連中、ダメじゃないかと; インフレ率増大による国民生活の悪化を考えてないもの。 昭和維新をやろうとする側にとって、現体制を復旧させようとしていて、それに成功していた蔵相は邪魔だったんだろうなぁと

2013-12-04 20:15:30