「何故現場で役に立つバイオインフォマティクス人材は不足しているのか?」まとめ

第36回日本分子生物学会年会でのワークショップ「2PW3 何故現場で役に立つバイオインフォマティクス人材は不足しているのか?」(2013/12/04)に関連した発言まとめ. # 取り急ぎ作成しました.時系列順にしてしまったため,非常に読みづらくなっております. # 誰でも編集可能なので,整理していただけたら幸いです. # 適当に自分の観測範囲にあった発言をまとめたので,網羅性は保証しておりません 続きを読む
12
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
ゲノムのほうの愛ちゃん🌙 🐧 @dritoshi

その男前に、お前はこなくていい、と言われたので、スタバでラテすすってます。

2013-12-04 13:48:16
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

@iNut どうですかね.人事と事業部の責任者の間で意見が違う場合もあると,聞いたことはあります.ぜひ聞きましょう!

2013-12-04 13:48:49
@iNut

ラテすすってる場合じゃないですよ

2013-12-04 13:48:54
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

現場の会的な意味での「現場」の人材

2013-12-04 13:49:30
@iNut

NGS現場の会第四回研究会は再来年春から夏にかけて関東近郊で開催予定

2013-12-04 13:49:49
@iNut

人材の見つけ方: 現場のバイオインフォ人材をチェック、アジアなど外国からも探す、どういう論文を書いてほしいかコミュニケーションする重要性、入ってからどうなるかイメージできない場合も多く、次のキャリアパスに不安がある場合も多い

2013-12-04 13:50:49
@iNut

NBDCで行われたバイオインフォ人材についてのアンケートの結果を紹介中

2013-12-04 13:52:41
@iNut

アンケート調査の結果はこちらから見られます http://t.co/e9fSSKDAaK

2013-12-04 13:53:30
@iNut

バイオインフォ「研究者」と「支援者」の大きく2種類に分かれる(一緒にすると混乱の元だよ)

2013-12-04 13:54:22
ゲノムのほうの愛ちゃん🌙 🐧 @dritoshi

ウェット研究者のラボで、理解されず、雑用のような解析をやりたくない人は、バイオインフォの人がボスで、かつ、本気でウェットラボを持っている、我がラボにぜひきてください!!

2013-12-04 13:55:32
@iNut

研究者の場合: 学ぶ環境の不足、Dryラボではbiologicalなアウトプットが重視されずwetラボでは支援業務に回されがち、ロールモデルの不足

2013-12-04 13:55:49
@iNut

幸せな共同研究が人材育成を促進する,独立したラボを持てるだけの研究費が必要

2013-12-04 13:56:18
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

岩崎研修士一年のK君が,人材不足解消に向けた取り組みの具体例として紹介されているw

2013-12-04 13:56:39
@iNut

人材育成の事例紹介

2013-12-04 13:56:51
Soh Ishiguro @soh__i

バイオインフォマティクスが何をすることを指してるのかいまいちわかんない

2013-12-04 13:56:58
@iNut

幸せな共同研究とは?:問題意識を共有できること

2013-12-04 13:57:14
@iNut

お互いがやれること・やりたいことをフィッティングすることが大事

2013-12-04 13:57:50
@iNut

これはまたイケメンの事例が一般に共有できない例が出てくる気が…

2013-12-04 13:58:10
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

幸せな共同研究のために,問題意識を共有できること,お互いがやれること・やりたいこと(やりたくないこと)をフィッティングすることが大事.

2013-12-04 13:59:10
@iNut

次に支援者としての人材不足する理由は?:欧米のスーパーテクニシャン的位置付けがなく待遇も報酬も悪いため一般のIT企業などに流れてしまう、研究者からPIを目指すという画一的なキャリアパスも問題。予算や人材流動性など一般社会も含めた問題

2013-12-04 14:00:21
@iNut

安定的なポストを作ることを後押しする施策が必要。

2013-12-04 14:00:50
Taro L. Saito @taroleo

@yuifu ああ、それだとできることが多い人に常に仕事が回ってくる構造になるんですよ。やらない、という選択肢が取れる場合は別ですが。

2013-12-04 14:00:53
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ