報道写真家・野口隆史による「原発事故の放射線可視化に挑戦 "STIGMA" プロジェクト」と称する写真に関する疑惑⁉

・ツイートを使わせていただいた全ての方へお知らせできず申し訳ありません。この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m ・タイトル変更しました。  旧タイトル”開米瑞浩さんによる「本質は、被写体じゃねーよこのボケ!!」”
492
朝日新聞北海道報道センター @asahi_hokkaido

札幌市の写真家、野口隆史さんが、「放射能を見る」写真展を27日まで開いています。放射線がフィルムを感光させることに着目し、福島県内で様々な手法で撮影しました。-朝日新聞デジタル http://t.co/6ecblRbvUy

2013-10-21 12:00:34
  • その後、産経ニュースが記事タイトルから「放射能を可視化させた」を削除した模様
     記事下部に「※ 野口氏の仮説に基づく実験的な試みとして紹介しています。」と追加されています。
     (魚拓:http://j.mp/1bvnLlM
  • 来年は東京で…是非、ご鑑賞下さい!(2014年1月9日~1月14日)
リンク 北海道 札幌市 カメラマン 写真撮影 取材 執筆|ホロト・プレス 弊社代表がスミソニアン特別賞を受賞 弊社代表を務めるフォトジャーナリストの野口隆史が、世界2大ネイチャーフォトコンテストの日本版「ネイチャーズ ベスト フォトグラフィー コンテスト」pawaer of natuer部門賞とスミソニアン特別賞をいただきました&

*

Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

【写真展】 “STIGMA”~烙印~  写真家・野口隆史が放射能を可視化させた写真ドキュメントアート - MSN産経フォト http://t.co/UgRaKTTPnQ 既に異論が色々出ているが、「放射線視覚化プロジェクト」なる主催団体がオイラ的には引っ掛かる。

2013-12-22 15:01:21
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

同プロジェクトのFBページから。 http://t.co/1Tt1T1BEGW 「放射線を視覚化することで分かりやすく汚染された地域の状況を映像で訴え、内部被曝などから身を守ることを考えながら国・自治体に避難や健康への補償政策を促進していくプロジェクト」

2013-12-22 15:02:03
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

FBページ見るに、プロジェクトの中の人と写真家氏は同じで、その構造がまた引っ掛かる。目的はアート表現ではなくプロジェクトに支持を集めること、と解釈するのがふつうだろう。すると、「アート」を悪用した程度の低い煽動行為という理解になっちゃうんだけどな、オイラ的には。

2013-12-22 15:09:09
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

これを嬉々として拡散推奨する石北会計、いや違ったw、「意識高い系」が湧いてるのだろうね...。

2013-12-22 15:10:51
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

写真家・野口隆史ねえ。かなりの要注人物だな。

2013-12-22 15:12:23
Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) @hhhira

芸術論の観点でなかなか「問題作」だから、確信犯の炎上マーケティングでもあるように思えるなあ。

2013-12-22 15:15:04

「原子力論考」でお馴染みの開米瑞浩さんの解説…

開米瑞浩 @kmic67

軽く説明しておくとしよう~ こいつの二宮金次郎写真のうさんくささについて http://t.co/EkH9pc8n0z 【写真展】 “STIGMA”~烙印~ 写真家・野口隆史が放射能を可視化させた写真ドキュメントアート

2013-12-22 18:01:30
開米瑞浩 @kmic67

「(A)撮影場所の土壌や苔を採取してジップロックに密封し、(B)撮影した未現像フィルムをパトローネケースから取り出して、(A)と(B)を一緒に一ヶ月ほど保管してフィルムを感光させて作った」、と説明されているけれど、そーいう手法で作ったにしては不審な点が多々ある

2013-12-22 18:07:47
開米瑞浩 @kmic67

2年前の原発事故で放出された放射性物質で支配的なのはセシウム137(とセシウム134)。いずれもβ崩壊し、ベータ線とガンマ線を出す。ベータ線はガンマ線に比べて透過力が弱いものの、それでも遮蔽にはプラスチック板で1cm程度の厚みが必要。

2013-12-22 18:22:16
開米瑞浩 @kmic67

しかし、一般的なカラーフィルムの厚みは0.2mm以下で、ベータ線の遮蔽にはちょっと足りない。二宮金次郎写真に写っているようなフィルムの影が出ることは考えにくいよね、というのが一点め。

2013-12-22 18:24:27
開米瑞浩 @kmic67

ガンマ線のほうはベータ線以上に透過性が高いので、遮蔽には分厚い鉛が必要。こっちでフィルムの影が出来ることも、当然、ありえない。

2013-12-22 18:27:00
開米瑞浩 @kmic67

で、次は二宮金次郎写真の「色」について。この写真を見ると、下からイエロー、マゼンタ、シアンがかぶっている。この3色はカラー写真の3原色でして、カラー印画紙ではベースの原紙の上に下から順にイエロー、マゼンタ、シアンを発色する層が重なってます

2013-12-22 18:32:29
開米瑞浩 @kmic67

ということは、撮影地点の土壌や苔を適当に詰めこんだジップロックと未現像のフィルムを一緒に放り込んでおいたところ、ちょうどヒトコマの中でイエロー、マゼンタ、シアンのみをそれぞれ感光させるようなカタチでガンマ線またはベータ線がきれいなグラデーションであたった、ってことですが・・・

2013-12-22 18:34:30
開米瑞浩 @kmic67

そりゃまたずいぶん器用な「土壌や苔」ですなあ、ということで(笑) こういうことが成り立つためには、「イエローのみ」「マゼンタのみ」「シアンのみ」をそれぞれ発色させる放射線源が必要ってことになるけど・・・適当に詰めこんだ「土壌や苔」がそういう働きを持つ可能性はどのぐらい?(笑)

2013-12-22 18:42:42
1 ・・ 12 次へ