【民主政権】 ダボス会議安倍発言を巡る報道について 【安倍政権】

有権者はなぜ「穏便に手を拱く民主政権」を否定したか。 安倍政権になる前から「安倍政権の危険性」とやらは執拗に報道されてきたのに、なぜ有権者は安倍政権を選んだか。 安倍政権は「突然暴走を始めた」のか? 2012衆院選・2013参院選前になされた「安倍政権の危険性」報道は、なぜ有権者に無視され、安倍政権が選ばれたか? 続きを読む
150

ダボス会議に関する見解があちこちで盛んですが

世界にとって「右翼のルーピー」となった安倍首相:ダボス会議の衝撃(アゴラ:站谷幸一)
http://agora-web.jp/archives/1578910.html

加藤AZUKI @azukiglg

ダボス会議の安倍総理発言を巡って「安倍総理【が】開戦を望んでいる(と、報道されているのは問題だ)」という見解があちこちで見られるんだけど、むしろ中国側の防空識別圏の拡大などに対する備えという、前提部分が見落とされてるか過少視されすぎてはいまいか、という気がする。

2014-01-24 11:01:38
加藤AZUKI @azukiglg

尖閣諸島(日本領)を侵攻、ではなくて、既存の領土について「検証するまでもなく昔からずっと中国のものだった」という形での情報侵攻が進みつつある状態について、誤解されないように手を打たないとか日本側が穏便にし続けること(民主政権)が奏功しなかったことが、安倍政権が再選された理由だし

2014-01-24 11:04:20
加藤AZUKI @azukiglg

「安倍政権が有権者の期待を裏切って暴走」とかでなく、「手を拱いていても事態を好転できなかった民主政権」に対する失望が、有権者に安倍政権を選択させたという点を軽視して、「安倍政権が勝手に暴走、勝手に悪化を進行させてる」かのように報じるのは、ジャーナリストも有権者を馬鹿にしすぎ。

2014-01-24 11:05:50
加藤AZUKI @azukiglg

鳩山政権(民主への政権交代)を有権者が選んだ理由を今になって考えると、「自民でなければどこでもいい」という嫌自民だけでは説明できなかったのではないか、という気がしている。なぜなら、「変化が常に進化である」という期待をしていた人ばかりだとは思いにくいから。

2014-01-24 11:08:01
加藤AZUKI @azukiglg

民主に投じた人々の、当時のそして後の感想として多く聞かれたのが「a)政治は誰がやっても同じ」と「b)一度くらいはやらせてみよう」と「c)まさかあそこまで酷いとは思わなかった」だった。

2014-01-24 11:09:33
加藤AZUKI @azukiglg

a)については、政策の相違を比較検討できなかった人が多かったというのもあるだろうけど、裏を返せばそれだけ長き自民政権が信頼されていたということの証左でもある。「誰がやっても同じ程度にしか良くならない」は同時に「誰がやってもそれほど酷くはならないだろう」という信頼でもあった。

2014-01-24 11:10:21
加藤AZUKI @azukiglg

所が政権を担う党が変わったことで「どうせ同じだから一度くらいやらせてみよう」が「まさかここまで酷いとは思わなかった」という失望に変わった。民主政権は官僚の活用を否定したが、つまり「政治家が官僚より常に有能なら民主の主張は正しかった」が、そうとは言えないので民主は結果的に間違ってた

2014-01-24 11:11:53
加藤AZUKI @azukiglg

んで、「誰がやっても同じだろう」という従前の、実は官僚への信頼があってこそ成り立つ前提をして、「一度くらいはやらせてみよう」と、なぜあのタイミングで思ったのか。「選挙があったから」ということだけではないと思う。

2014-01-24 11:13:33
加藤AZUKI @azukiglg

民主が党勢を伸ばしたのは、まず第一段階としては「共産・社民へ投じていたライトな左派」を取り込んだ時期。最初の大躍進があって、その後は実は小泉時代も含めて参院選の議席は着々と上積みしてた気がする。(郵政選挙の民主大敗北があるせいで、急に2009年に伸びたように錯覚しがちだけど)

2014-01-24 11:14:53
加藤AZUKI @azukiglg

実際、2007年の第一次安倍政権を瓦解させたのは、参院選での民主勝利だったし。

2014-01-24 11:16:12
加藤AZUKI @azukiglg

んで、リーマンショック前までの日本は、なんやかんや言って「割と好景気」だった。戦後最長の好景気とか言われてた気がするけど、「好景気」だとは報じられなかったので誰もそれを自覚はしてなかった。格差社会とか下流社会とか、割とネガティブな報じ方だった。

2014-01-24 11:17:24
加藤AZUKI @azukiglg

不良債権の処理も進んでたはずだけど、そういう部分はプラス材料として報じられなかった。また、株価の回復などについては、「バブル時代に比べて」という報じられ方が多かった。バブル時代の株価こそがおかしかった、というのを、甘い汁の思い出が強すぎて誰も自覚できてなかった。

2014-01-24 11:18:19
加藤AZUKI @azukiglg

だから、「余裕が回復できつつあることを、自覚はしてなかった。無自覚だった」んだけど、実際には心理的余裕があったんだと思う。「試しに一度くらいはやらせてみよう」というのは、余裕がないと決断できない。

2014-01-24 11:19:20
加藤AZUKI @azukiglg

「民主政権が期待通りに成果を上げればよし、期待通りでなかったらまた自民に戻せばいい」これも2009年の衆院選前に何度となく見かけた言説だった。これは余裕がなかったら出てこない言葉だ。「損きりしても破滅はしない」という余裕があったからこそ言える台詞だと思う。

2014-01-24 11:20:39
加藤AZUKI @azukiglg

09年秋の政権交代、最初は報道も好意的だった。当時の新聞、週刊雑誌の表紙などは「新時代の幕開け」的に大絶賛だったのを今も憶えてる。1年を待たずして、「自民以上の独裁」「自民以上の地方自治体へのパワハラ」「現場の混乱」が浮上し、その結果が10年の参院選に現れた。

2014-01-24 11:22:08
加藤AZUKI @azukiglg

そして、2011年の大震災。これに対する対応能力について民主政権は「馬脚を現した」という烙印を押された。あの震災そのものは民主でなく自民が政権を担っていても、それほど大きく異なる対応ができたとは、実は思ってない。政権が違うだけで津波の高さが変わるわけじゃないからね。

2014-01-24 11:23:28
加藤AZUKI @azukiglg

「一度くらいはやらせてみよう」「まさかこれほど酷いとは」という落胆の後のあの一大アクシデントで、「いざとなれば君子豹変(本来的な意味で)するのでは」という期待が持たれた事はあったと思う。やればできる子、緊急事態では本領発揮する子、みたいな。

2014-01-24 11:24:46
加藤AZUKI @azukiglg

それも打ち砕かれた。震災の間、外交関連・安全保障関連の諸問題は棚上げされた(ように、勝手に思っていた)、「可哀想な日本」に相手が手心を加えてくれるだろう、という期待を一方的に持っていた。「自民政権に比べて穏便な対応を取る民主政権なら、事態の好転が見られるはずだ」とかね。

2014-01-24 11:26:03
加藤AZUKI @azukiglg

民主政権の3年半の間、靖国参拝はなく、震災対応という国内問題が優先されて外交上の問題は手薄になった。尖閣問題の発端となった漁民は「事を大きくしない」ために送還までしてるけど、結果的に「事は大きく」なった。

2014-01-24 11:27:15
加藤AZUKI @azukiglg

日本人的には「困っているほど大目に見てもらえる」「弱みがあるときほど強者は手心を加えてくれるはず」という期待があったんじゃないかと思ってる。ところが、どれほど弱ってみせても、穏便を振る舞っても、相手は大目に見てくれないし、却って増長してくる。

2014-01-24 11:28:28
加藤AZUKI @azukiglg

ここにきて、「民主政権への失望」と「民主政権のやり方がまったく奏功しないこと」の双方を、有権者は感じ取ったわけで。弱味を見せて甘えて見せても手心を加えてくれない相手に対して、民主政権ではダメだ、となった。それが安倍政権を選択させたわけで。

2014-01-24 11:29:25
加藤AZUKI @azukiglg

安倍政権を選べばそうなることは、選挙前から有権者が知らなかったはずがない。なぜなら、2012年冬の衆院選前、2013年夏の参院選前、「安倍政権に力を持たせたら右傾化する、大変だ」と全ての報道が警鐘を鳴らしまくっていたではないか。

2014-01-24 11:30:21
加藤AZUKI @azukiglg

2009年の政権交代は「報道の力で成功させた」、2012年の政権交代は「我々の力ではどうにもできない」、2013年の参院選は「有権者の多数派が無能でバカだった」とでも?そして、「有権者にその気がないのに安倍政権が勝手に」とか、おかしいだろどう見ても。

2014-01-24 11:31:45
加藤AZUKI @azukiglg

積極的に安倍政権の肩を持つ持たないは置いて、現状の政権は「有権者の多数派が、自分達の利益に叶う」「前任者よりマシ」という理由で選んだわけで、しかも安倍政権に不利益な事前情報をたっぷりと報道された上で、選択が行われた。そのことを報道者は軽視すべきじゃないんでねーの。

2014-01-24 11:32:59