文部科学省はアルファ通信にリアルタイム線量測定システムの数値をどうしろと言ったのか?:裁判記録から浮かび上がる予想外の実態

文部科学省が発注した福島県下のリアルタイム線量測定システムを一般競争入札で落札しながら、仕様に適合する製品を納期までに納入できなかったことを理由に契約不履行で文科省から契約を解除されたアルファ通信。「文科省が線量計の数値が低く出るよう仕様変更を迫った」と主張し続け、契約解除を不服として2012年7月には文科省を相手取って訴訟を起こしています。 今回野々村先生(@ye2cun )が東京地裁で裁判記録を調べて下さった結果、これまでの報道を覆す事実が明らかになりましたので、背景を含めてまとめました。 1) 2011年12月9日付け日刊ゲンダイ記事「放射能測定器 「文科省は数値改ざんを要求してきた」 設置業者が怒りの告発」(次のまとめ冒頭に書き起こしあり) http://bit.ly/LMQxHh 続きを読む
403
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 14 次へ
野々村 @ye2cun

@clear_wt ・放射線検出器に対する線量率を急に変化させ、指示値がNからN´(N´/N=10、N=0.01μSv/h)になる時、指示値がNからN+0.9(N´-N)になるまでに要する時間が30分以内であること。

2014-02-08 00:35:21
cwt @clear_wt

@ye2cun ありがとうございます. エネルギー特性:±25%(60Kev~1.25MeV 137Cs基準) 何気にかなり厳しい要求ですね.DoseRAE2にガワをかぶせただけでは無理な気がします.特性の良いほうの検出部をパラレルにしていたら別ですが.

2014-02-08 00:42:02
cwt @clear_wt

@ye2cun あと,玉野中では確かアルファ通信の方が高い値でしたでしょうか(手元の写真が不鮮明で確信が持てませんが).というわけで,低すぎとも断じきれないように思います.いずれにせよ,要求仕様および,そこから導き出される範囲におさまっていたかどうかですね.

2014-02-08 00:30:34

玉野=相馬市玉野地区は相馬市の西の端の山間地で、特定避難勧奨地点があった伊達市霊山町の東隣に当たり、相馬市内で一番空間線量率が高く、相馬市が実施したガラスバッジ測定の測定値も一番高かった地域です。2012年4月から生徒の自宅、学校の教室、通学路の要所などにリアルタイム線量計100台が設置され、リアルタイムで測定された空間線量率が(個人の住宅内を除いて)市のホームページの地図 http://bit.ly/11noLX8 上に表示されています。

野々村 @ye2cun

@clear_wt 私も玉野でのア社製とTCS-172Bの測り合わせの際、「なんだか妙に違う値…」と思った記憶はあるのですが、具体的にいくらだったか記録していなかったのが悔やまれます…。

2014-02-08 00:38:09
cwt @clear_wt

@ye2cun @h_okumura 先生の写真で確認できました.富士電機0.345,TCS-172Bが0.33,アルファ通信のが00.70でした. http://t.co/lHPFqXLUNb

2014-02-08 00:53:31

(↑写真を拡大して画面表示を見ると、電光表示板のないアルファ通信製の装置の液晶画面の表示は「000.70」と読めます)

リンク Flickr 2013-09-15/16 放射線計測勉強会 Sets let you organize your photos on Flickr. Explore the 64 photos in this set.
野々村 @ye2cun

@clear_wt 有難うございます。数値を記録していなかったことを悔やんでいたので、すっきりしました…。 @h_okumura

2014-02-08 01:00:16

(同時進行していたもう一つの議論)

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@ye2cun @clear_wt これ、散乱線のエネルギー特性の反映、液晶に表示される数値の時定数、USB経由で引き出せる数値、など、色々考えられる要因はあります。が、どうやって検証したものか ^^

2014-02-08 00:41:29
野々村 @ye2cun

@kaztsuda @clear_wt 検証(校正)の具体的な方法についても裁判記録をもう一度あたってみます。

2014-02-08 00:50:09
cwt @clear_wt

@kaztsuda どうせ使われて無いから線源近づけて…(←いやダメです) @ye2cun RT 散乱線のエネルギー特性の反映、液晶に表示される数値の時定数、USB経由で引き出せる数値、など、色々考えられる要因はあります。が、どうやって検証したものか ^^

2014-02-08 01:00:11
野々村 @ye2cun

@clear_wt @kaztsuda 裁判が終われば、判決の内容にもよるかもしれませんが、もし撤去となった場合、何台かもらうとか…。

2014-02-08 01:05:58

(ブログ「ガイガーカウンターカタログ」http://bit.ly/qhWpg8 の@GCC_001 さんもご意見をお寄せ下さいました)

GCC @GCC_001

@ye2cun H(10)もしくはその類のことに関して仕様書で明記されていたかどうかが知りたいですm(_ _)m 「1cm線量当量」という日本独特の曖昧な記載があったか、そういう記載が一切なかったか、じゃないかと邪推ちう

2014-02-08 12:31:06
野々村 @ye2cun

@GCC_001 H(10)や1cm線量当量などの用語は、裁判記録にその記載があれば私も「お?」と思うはずですが、見ていません…。来週、再度閲覧する際に、もう一度気を付けて探してみます。

2014-02-08 13:59:31

(↑1 cm線量当量についてはATOMICAに解説 http://bit.ly/A4lU8K があります。単位時間あたりに吸収する1 cm線量当量が後ろに「率」(英語だとrate)の字がついた「1 cm線量当量率」で、時間の単位としては1時間あたりが最もよく使われます。1 cm線量当量率には周辺1 cm線量当量率(場所に関わる1 cm線量当量率)と個人1 cm線量当量率(個人に関わる1 cm線量当量率)の二通りがあります。前者はH*(10)、後者はH(10)と略記し、単位はどちらもSv/h、原発構内でもない限りふつうはμSv/hが使われています。個人1 cm線量当量率の測定には人体表面に装着して検出器が一方向からだけ放射線を受ける個人線量計を使うのに対し、周辺1 cm線量当量率の測定には検出器が全方向から放射線を受けることができるサーベイメーターあるいは放射線測定器を使います。リアルタイム線量測定システムが表示するのは周辺1 cm線量当量率(単位はμSv/h)です。ATOMICAの解説を読んでもピンと来ないという方には、ブログ「ガイガーカウンターカタログ」の記事「放射線測定器と個人線量計 ~何が違うの?」http://bit.ly/Pmx5E5 をお勧めします。アルファ通信が文科省から受注したリアルタイム線量測定システムに検出器として組み込んだDoseRAE2は本来個人線量計であり、放射能測定器ではありませんでした。もし文科省が入札の仕様書に測定対象量としてH*(10)、すなわち周辺1 cm線量当量率を指定していたとすれば、個人線量計を検出器として組み込んだ測定装置は仕様に適合していないことになります)

DoseRAE2をめぐる@namururu さんの感慨

野々村 @ye2cun

(財)放射線計測協会でのア社製リアルタイム線量測定システムの検査(校正)結果 137Cs基準 50μSv/h +9.58% +10.26% +11.28% 5μSv/h -21.0% -21.0% -21.4% 0.5μSv/h -48.0% -44.0% -46.0%

2014-02-07 17:27:43
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

↓ほほー。つまりcsi領域は過小評価でPD領域は課題評価とな・・・

2014-02-07 18:34:19

DoseRAE2の英文製品カタログ http://bit.ly/ZyGIzE のp.2にある製品仕様書を見ると、低線量用のCsI(ヨウ化セシウム)検出器と高線量用のエネルギー補償付きPINダイオードの2つの検出器が組み込まれています。低線量と高線量の境目はどのあたりかが興味深いところですが、線量率の正確度の項に
±20%(10 μSv/h - 10 Sv/h)
±30%(0.01-10 μSv/h)
とあるので、どうやら10 μSv/hあたりで高線量と低線量の線引きが行われているようです。また低線量領域の測定精度が高線量領域より低いこともわかります。
文科省が要求した仕様は「0.1 μSv/h、Cs137標準線源に対し±20%」ですから、これを満足するには低線量領域の測定精度を現行製品仕様より一段改善する必要があります。

😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

(メモ;ええと137単純線源では低くでて、フィールドでは高く出ていたという事かな・・それはつまりモニポスに組み込んだ分遮蔽されて校正場では低く出て、散乱多きフィールドでは高く出たって事かなー)

2014-02-07 18:40:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@namururu 裸で使う設定のdoseRAEを容器に入れたことも関係あるかしら

2014-02-07 18:53:10
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 14 次へ