国際放射線防護委員会と電気事業連合会と放射線影響協会 利益相反

24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

もしかしたら、UNSCEARフクシマ報告書最終版の公表が、去年10月から今年1月、そして4月へとずるずると遅れているのは、データの提示に問題があるんでしょうかね? まあ昨日の専門家会議の中にはUNSCEARと精通されてる委員もいらっしゃるし、4月早々(来週?)に出るのは本当か。

2014-03-27 13:00:42
水無月 @minadukiG

長瀧さんは放影協の理事長でもある(2012年4月1日~)けど、放影研の理事長でもあった(1997年7月1日 – 2001年7月1日)んだよね。 http://t.co/RFVBLbgKsP http://t.co/xoR1zH3Ok9 @minadukiG

2014-03-27 09:17:14
水無月 @minadukiG

http://t.co/VIt8iE343Y 「長瀧委員会の終了後に、桐生氏が崎山さんに駆け寄って…グローバー氏との会合での『100mSv…』発言が誤解だと…弁明」「長瀧氏も崎山さんにわけの分からない言い訳をしに来た」 つまり「放影研の先生方から直接聞いた」の先生は長瀧さん…?

2014-03-27 09:10:01

関連まとめ

まとめ ICRP委員・丹羽太貫について ICRP委員を長年勤め、文科省の放射線審議会会長を務め、放医研の要職も経験し、放射線医学の代表的学者である、丹羽太貫・京大名誉教授。311以後の彼の主な発言、活動をまとめました。 19600 pv 343 5 users 7
まとめ みーさんと読む「低線量被ばくのリスク管理に関するWG報告書」 低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/info/news_111110.html 11243 pv 338 7 users 16
まとめ Forbes の記事について 63972 pv 1184 48 users 73
まとめ UNSCEAR報告に関するデマについて 7204 pv 172 4 users 1