元素学たん@春の「元素になった人々」フェア

2014年のエイプリルフール企画です。 アイコンの割に口調が浮ついてると感じたら、それは当時はロリ元素学たんアイコンだったからです。10才の元素学たんを妄想しながらお読み下さい。
22
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

えー、おほん、じゃあサクッといくね。ボーアさんのもっとも重要な功績、それは「原子に含まれる電子は量子条件を満たしてふるまう」というものを仮説から実証までこなしたってこと!これによって原子が発するスペクトルがどういったメカニズムに起因したものなのかを徹底的に説明したの!

2014-04-01 11:27:37
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

(ほらもう量子条件とかスペクトルとかわけわかんない用語だらけになっちゃうじゃないのーあうーーー)

2014-04-01 11:28:14
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

あのあの、えーと、ほ、本当にすっごい、すっっごいことをした人なんだよ?ボーアがいなかったら量子力学はここまで発展していないだろうし世の中いろいろ変わってるんだけど……ふぇぇぇ伝わらないー!!!

2014-04-01 11:30:40
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

うう……じゃあそうね、要するに「原子の本当の姿」の解明に大きな一歩を与えた人、って感じなの。 ところで、ボーアさんはさっき紹介したマイトナーさんと同じ時代の人だったよね。こんな「原子の姿」もろくに分かってなかった時代に「核分裂」という現象を解明したマイトナーはやっぱりすごいよね!

2014-04-01 11:35:47
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

(って言って、マイトナーさん褒めにシフトするのが唯一のわかりやすい説明だよね……あぅ……)

2014-04-01 11:36:34
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

はうぅ……ちゃんと紹介できたかどうか微妙だけど、107番ボーリウム(Bh)の命名元であるニールス・ボーアさんだったよー……。理系高校生のみんなは、きっと高校物理の最後の最後、受験でも使うか使わないか微妙な範囲のところでボーアさんが出てくるから覚えてると役に立つよ!はうぅ……

2014-04-01 11:40:08
0.5 @1206wataru

@gensogaku ボーア半径の命名由来の人?

2014-04-01 11:48:58
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@1206wataru あ、そうそうそうだよ!そのボーアさん!

2014-04-01 12:24:58
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

うー……上手に紹介できないと、ちょっと落ち込んじゃうよね……じゃあ次の人を紹介したら小休止にしようかな。うん。よし、午前中最後のひとは、さっきのボーアさんのお師匠様にあたる人だ!!

2014-04-01 11:42:34

Ernest Rutherford

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

104番ラザホージウム(Rf) アーネスト・ラザフォードさんからの命名。ラザフォードさんはボーアさんのお師匠さまだよ!功績も、ボーアさんに比べたらかなりわかりやすいから頑張って紹介するよー!

2014-04-01 11:46:53
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ラザフォード師匠の功績!それは「放射能の解明」!これはすごいよね!具体的には、次の4つがあげられるね(ほかにもいくつか解明しているから、これはほんの一例ね)。

2014-04-01 11:48:59
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ラザフォードの功績   ①放射線にはいくつか種類があることを発見し、それらを命名 ②各種の放射線の性質(透過性、電荷など)を調査し纏め上げる ③放射能の本質が核崩壊、つまり元素の変化であることを示す ④時間によってどのように放射能が減衰していくのかを数式で表す

2014-04-01 11:52:56
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

①について、つまりα線、β線を見つけてそのように名前を付けたのはラザ(略)師匠!γ線は発見は別の人だけど名前をつけたのはラザ(略)師匠! ②も同様に、α線はヘリウム核でβ線は電子でγ線は電荷がない何かだと突き止めたのがラザ(略)師匠!師匠すごい!すごいけど名前長くてめんどくさい!

2014-04-01 11:56:50
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

③はマイトナーらの核分裂と近い時期でラザ師匠が提唱した結論で、やはりマイトナーもラザ師匠も「核は砕け、元素は変化する」というただひとつの真実を示しているよね。 ④については、これがわかるっていうのはつまり「半減期が求められる」ってことなの。これは便利だよね!

2014-04-01 12:00:44
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

という感じで、以上、104番ラザホージウム(Rf)の命名元であるラザ師匠、もといアーネスト・ラザフォードさんでした! ……それにしても、見返してみたら現代の放射能に関する知識のほとんど全部がラザ師匠の功績だね……すごいなぁ!

2014-04-01 12:04:09

break time あとご指摘

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

はにゃー……いっぱい話して疲れちゃったからお昼休憩にするね。またお昼過ぎたぐらいに、残りの人達も紹介しちゃうからね。 ではではみなさん、おつかれさまでしたっ!(╹◡╹)

2014-04-01 12:07:24
蒼鉛さん @MiracleBismuth

@gensogaku キュリウムは夫人だけでなく夫妻から来ているのではないですか?

2014-04-01 12:11:01
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

@MiracleBismuth はぅ!確かに……確かに夫妻だね……今急いで元素本を6冊引いたけど5冊が夫妻、1冊が夫人って書いてたから夫妻だね……ひぅ……あ、あとでピエールさんの紹介もしますね……恥ずかしい ><

2014-04-01 12:23:55

えいぷりるふーるきかく 午後の部

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ちょっとおそくなったけど、午後の部を始めるね!今日は人名元素の名前の元になった科学者たちの紹介と、人名元素の紹介をしているよ!

2014-04-01 19:26:37
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

午前中に紹介したひとは以下の人たちだよ! Es:アルベルト・アインシュタイン Cm:マリー・キュリー Mt:リーゼ・マイトナー Bh:ニールス・ボーア Rf:アーネスト・ラザフォード

2014-04-01 19:28:34

Perre & Irene & Frederic Curie

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

とと、そのまえに、わたし、みんなに謝らないとなの……その、実はキュリウム(Cm)なんだけどね、キュリー夫人からの命名じゃなくって、キュリー「夫妻」からの命名なの……だからマリー・キュリーのだんなさんのピエール・キュリーの紹介もしなくちゃだったの。ごめんなさい……ふえぇ…

2014-04-01 19:30:54
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ