伊東乾先生@itokensteinのツイートまとめ4/4

STAP論文ほか研究不正について
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Makaru_G 数学とかコンピュータのアーキテクチャとかなら若者が優れた仕事もできると思いますが ワトソン+クリックの仕事でも若者ワトソン以外に多くの経験をつんだ年長者がコンペティタとしても含めどさっといましたよね?未経験な若者の発想がよい場合もありますがリスク対策には非力

2014-04-03 12:44:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@midorikurage それは演示実験というもので 実習とは別の世界

2014-04-03 12:45:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@ushi1019 了解しました 別の「学府」という言葉があるんです 身近に。それではなくて よかった

2014-04-03 12:46:36
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@FmtWeisszwerg @ichigenkojijp @tamai1961 まったくその通りだし、物理化学的な刺激をキーとする万能細胞というアイデア自体この人のオリジナルではまったくないわけで(それこそコピペ)ずさんな勇み足実験の勘違い発表で却って学位論文盗用がばれたお粗末

2014-04-03 12:49:19
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Yh_Taguchi 腐りきった分野だと思います。優秀な若手レベルに億のお金がつく分野が、あらゆるアカデミアの中でいくつあるか?私としては(うちの大学の全学部程度の)バランスを見る範囲でも、許しがたいと考えます。貴台のご専門もそういう重点化の恩恵を不当に受けているだけでは?

2014-04-03 12:51:58
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@arara10061962ja 建設的であればよいと思います 誹謗のための誹謗のようなものは歓心しません。

2014-04-03 12:52:57
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いまのバイオインフォマティクスの人は自分で墓穴を掘ってますね。いわゆる研究重点化で、領域によっては「優秀な若手」が年俸契約で1000万、予算2000万が普通と不特定多数に漏らしているけれど、圧倒的多数の恵まれない分野の院生や教授が事実を認識したら打ちこわし級の怒りを買うだけなのに

2014-04-03 12:55:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Yh_Taguchi 大半の分野で萌芽研究は300万大半の分野で学位取り立ての人はこの程度の規模かつテクニシャンなど雇う別予算もなく仕事していますでしょう、実験系も含め。バイオに変な予算が掛かるのには私は疑問で小林俊一先生時代の理研では脳ラボとか一度大掃除された記憶があります

2014-04-03 12:58:46
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

および.@Yh_Taguchi 「実験予算年間1000万」はスタートアップでありえる数字(私自身もお世話になった)と思いますが、裁量範囲のテクニシャンの人件費が同額、さらに報酬も同額というのはそうとうの事と思います。さきがけ予算でこんな年俸や人件費があると認識していませんが如何?

2014-04-03 13:02:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

僕も網羅的に情報を見ているとはいえないと自覚していますが、僕から見ても断片的なつまみ食いで、こういう腐敗を是認する、しかも研究サイドの人の意見を見ると、率直に病の根が深いと思わざるをえません。いま国立大学法人(たとえばうちの大学)がどういう経営危機にあるか考えれば亡国級のご意見。

2014-04-03 13:03:53
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Yh_Taguchi 若手Aもさきがけもバイオに限ったグラントじゃありません。アイディアがあっても実験ができないのは若手ばかりじゃないですし、私も最初は素粒子追って物性で手を動かしていましたが必要なお金なら何十億でも仕方ない。問題はフィージビリティと達成責任それと財務の関係で

2014-04-03 13:06:54
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Yh_Taguchi 貴兄の言いたいことはわかるけれど「優秀な若手」の歩留まりを下げるべきでないと申し上げたい、お分かりいただけますか?私自身実際には早い時期に予算面で恵まれた時期があり(またそれに伴う嫉妬や怨嗟、妨害も経験しましたが)仕事を積み上げて今日に至る率直な感想です

2014-04-03 13:09:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Yh_Taguchi 未経験な人の実験計画には甘い見通しと「お金で買える」系の勘違いが多いように思います(そこそこの年月研究予算審査などもしてきた感想として)実際には出来合いのブラックボックス装置の使いまわしで正体不明のデータ山積というのが、企業研究所含めラボの現実と思いますが

2014-04-03 13:12:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Yh_Taguchi 人事判断の主体は責任を問われると思います。また予算作成者のややドライな観点からこういう問題は「歩留まり」を下げ対財務省的に明らかに失点になりますから、いま理研がディフェンスに必死になるのは専らそちら側、研究行政の観点からです。本塁打志向で予算は組みません。

2014-04-03 13:15:01
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Yh_Taguchi 若手に先進的なプロジェクトを組ませることに疑義などありません。同時に無業績の人をユニットリーダに雇用するのには明確に反対です。これは所得とか社会保障とかさまざまなことを含め、現在の日本社会の中で不正を生み出す温床と思います。清貧に甘んじて仕事するのが当然

2014-04-03 13:25:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Yh_Taguchi ホームランを打てる人が少ない既得業績の中大きな裁量と自由をもらって仕事するとき、どういう生活をしてきたか。スイス時代の利根川さんの俸給とか古くは野口英世とか参照して考えさせられるケースあるように思います。手取りを多くするなら使途を限定した研究費を増やすべき

2014-04-03 13:28:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura そうやって得たなけなしの所得を投入して、予算が取れる前の仕事を自腹でする場合が(文系などまず100%)ありますね。法学だってそうではないでしょうか?弁護士で稼いでという人も多い

2014-04-03 13:29:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Makaru_G 完全に負ぶさっていると思います。若い人に甘い生活は人間を腐らせる最短経路と僕は思っています。

2014-04-03 13:30:57
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@RYU0707 いさみあしの背景を探る必要があるでしょう

2014-04-03 13:32:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Yh_Taguchi 少なくとも僕の主張していない事での疑義は僕ではないところでお願いします。大講座制を廃して20台から独立した旗を立てる方針に賛成だし自分自身最初からそうさせてもらいました。が所得その他が同年輩の若者と比較して変に高い事が有益か?日本のMDの研究歩留の低さとか

2014-04-03 13:35:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@howtodominate @Yh_Taguchi 野球選手に喩えることは微妙な気がする。手取りその他社会的な待遇が高いことが必ずしも優秀な人材を集める最大の要因にはならないから。知的なアクティヴィティが本当に高い人は、そこそこ手取りが抑えられても自由や裁量を選ぶ傾向大ですから

2014-04-03 13:37:56
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@howtodominate @Yh_Taguchi あれは明確に別の意図があるもので、何にせよ内向きな「改革」です 進学振り分け以前にできる子を囲い込みたい専門各学部の思惑がドライヴィングフォースの改革。

2014-04-03 13:39:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@howtodominate .@Yh_Taguchi 正鵠ですね。その権威主義で実際には何もない人にそれこそ米国型の人事や俸給を変にくっつけた。研究職のキャリアパスが諸外国標準であれば、30歳年俸1000万(はそれでつくったものでしょ)も判らなくはないけど現実の日本の人事は?

2014-04-03 13:42:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@howtodominate @Yh_Taguchi バカ官僚その他が作った作文が目に見えるようです。この分野は諸外国で競争激しく、高給準備しとかないと優秀な人がどんどん外に出て行ってしまうetcそのツケで一体現在の大学の99%の学部学科にどれくらい迷惑と影響を出している事か!

2014-04-03 13:44:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@howtodominate 使途が限定され、本来したい仕事でないもので、1円単位の予算管理で時間を食われるのは 拷問に等しい状況でした 震災後もそういう話やまほどききます

2014-04-03 13:46:13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ