芦田宏直@jai_an氏の教育論ツイート;「学びあい」なんてありえない

芦田@jai_an氏のツイート! 結構ヒートアップしていたようなのでまとめてみました。 第二部はこちら; 続きを読む
21
前へ 1 ・・ 13 14
芦田宏直 @jai_an

学生「中心」の授業にも、そのことによって(教員が)「教えたいこと」がある。それに従った評価がある。それがはっきりしていなければならない。そのためには、講義授業以上のアサインメントが必要になる。というか、その学生「中心」授業は講義授業自体がそのアサインメントでなければならない。

2010-11-03 12:47:14
冬瓜堂 @tohgando

チラ見して読む気をなくした。>Togetter - 「芦田宏直@jai_an氏の教育論ツイート;「学びあい」なんてありえない」 http://togetter.com/li/65183

2010-11-03 12:48:49
芦田宏直 @jai_an

教員であるなら、講義授業の90分を持たせるのは大変、というのは誰でも知っている。私なんか、初めて教壇に立ったとき10年の研鑽が一回90分の授業で全て飛んでしまった。しかし、学生「中心」の授業は、その意味ではその倍の準備をしなければ成功しない。実際はその逆になっている。手抜き授業。

2010-11-03 13:05:23
芦田宏直 @jai_an

カリキュラムというのは、科目の自立性の否定です。大学で言えば、講座制の解体を意味している。科目はカリキュラムという大目標のための部品にすぎない。部品の、部品としての接続成果が、どの科目に課せられている。そこから、ほど遠いのが「学び合い」授業。教員・学生の自己満足授業になっている。

2010-11-03 13:21:13
芦田宏直 @jai_an

少子化における「学力低下」と言われているものとカリキュラムを大切にしろ、という大綱化宣言は、並行している。それは学生の基礎学力向上を一科目だけでは担えないという認識。ところが、ここに学力内容論ではなく学力能力論(ハイパーメリトクラシー)が出て来た。だから「学び合い」派が台頭する。

2010-11-03 13:26:37
芦田宏直 @jai_an

これぞ、「学び合い」(笑)。RT @nanatodaka: 「学び合い」の輪の中に芦田先生は入れてもらえないのか。面白い。

2010-11-03 13:29:12
芦田宏直 @jai_an

結局「学び合い」授業は、カリキュラム開発に「組織的に」取り組めという文科省のそれなりの現状認識に反している。一方で文科省は「多様な」科目開発を提案しているが、それは多様な教育目標を自己開発させるため。両者を一言で言うために文科省は最近は「質の高い」という言葉を使うようになっている

2010-11-03 13:33:24
@StudioLoversbox

興味深い議論(?) RT 芦田宏直@jai_an氏の教育論ツイート;「学びあい」なんてありえない http://togetter.com/li/65183

2010-11-03 15:03:09
𝕜𝕒𝕟𝕪𝕒𝕒𝕒𝕟 @kanako_o

ありがたい。TL追うのたいへんだった(笑)→.@Hamyuts_Meseta さんの「芦田宏直@jai_an氏の教育論ツイート;「学びあい」なんてありえない」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/65183

2010-11-03 18:13:35
姐さん @scorpion_zu

論点をずらします。ここまで知的で教育とかを考えて議論する人がいるのが嬉しい。 QT @FukushimaKokugo: これ http://togetter.com/li/65183 すごかったな…。ここまでやるってのは逆に尊敬する。私にはそこまでの根性はない。

2010-11-04 02:13:04
かよ @300d1s

この二日ほど、ツイッターの海を潜ったり浮かんだりしながら漂ってた(溺れてた)。う〜ん(唸)とにかく広くて〜深くて〜^^;; ホンの一言に爆笑させられたり、かと思えば長い長い議論...(http://togetter.com/li/65183とか)驚愕!!(@_@ ;)

2010-11-04 02:33:46
前へ 1 ・・ 13 14