相手にわかってもらうということ

長文ですが、相手に伝えること、相手に分かって貰えることの呟きをまとめております。 オタクの起源とは何か、色々と呟かれています。 纏め上ですが、参考とさせていただきました。
25
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

サイレントマジョリティは割と柔軟だし、割と冷酷だし、割と無慈悲だな、と思うね。 QT @simulatokato: @azukiglg ただなんつうか、俺ネットで目にする論客って大概がそうだったから逆にセンセがおもしろいんだけどね。なんか芯かったいくせに柔軟性あるから。そゆ人あん

2014-04-21 03:22:37
加藤AZUKI @azukiglg

なので、「自分(の主張)が支持を集めている」ような気がしても、それが永続するとは限らないし、昨日までの支持者が後ろから撃ってくることだって十分に在りうるので、「自分は常に正しい」なんていう錯覚を持たないようにするのがいんじゃないすか QT @simulatokato:

2014-04-21 03:25:31
虎荒狗狼 @koalaclaw

@azukiglg 沈黙のクレーマーが一番怖いのはネット云々に到達する以前からあるわなぁ。

2014-04-21 03:25:57
加藤AZUKI @azukiglg

「自分は基本的には間違っている。が、どこまで間違っているかは自分では判定できないから、自分が理解できたところまでを整理してみる。その過程でつっこまれて腑に落ちたら訂正/軌道修正すりゃいい」 QT @simulatokato: @azukiglg んだなあ・・・なんか頑なだけど目に

2014-04-21 03:26:29
加藤AZUKI @azukiglg

「自分は絶対に間違ってない」っていう全能絶対善の立場に立つと、間違いは常に自力でのみ正さねばならなくなり、自分以外の専門家の助言を採用できなくなる。それは極めて非効率なので、「間違っている可能性」を考え続けるくらいで丁度いいと思う QT @simulatokato:

2014-04-21 03:27:46
加藤AZUKI @azukiglg

「沈黙の支援者」というのは片思いに過ぎず、彼等は「足下を掬うために機会を待っているだけかもしれない」 QT @koalaclaw: @azukiglg 沈黙のクレーマーが一番怖いのはネット云々に到達する以前からあるわなぁ。

2014-04-21 03:28:36
加藤AZUKI @azukiglg

だから人は、最後には宗教に向かうんじゃねえかなあw QT @simulatokato: @azukiglg わかっちゃいるんだけど、やっぱこう、信じ続けるに足るものって欲しくなっちゃうかもなー

2014-04-21 03:28:54
加藤AZUKI @azukiglg

まずは自分教、自分神を自分信者が崇めて、自分以外の信者が増えると嬉しくなり、自分教に挑戦する異教徒を排除しまくるんだけど、異教徒のほうが正しいと分かってくると、自分以外だけどその異教徒よりは強そうな神に縋りたくなる、みたいな QT @simulatokato:

2014-04-21 03:29:53
加藤AZUKI @azukiglg

「縋らせてくれる誰かに全部丸投げしてしまえば、自分は面倒なことを考えなくてもいい」っていう歴史的土壌があるから成り立つんでねえの QT @simulatokato: @azukiglg そういう意味では海外の信仰に受容性の高い風土のほうがいいのかもしんねえなあ。少なくとも自分の弱

2014-04-21 03:33:18
加藤AZUKI @azukiglg

いいことも悪いことも神様のお陰、自分はそれに従っただけってしとけば、自分は常に「悪くない」にできるw QT @simulatokato: @azukiglg そういう意味では海外の信仰に受容性の高い風土のほうがいいのかもしんねえなあ。少なくとも自分の弱さの需要でもあるでしょあれ?

2014-04-21 03:33:44
加藤AZUKI @azukiglg

安倍首相の“韓国語あいさつ事件”の衝撃―中国メディア http://t.co/3qyN6IvdKo これ、割と正しく日本と韓国の気質の違いを理解できてるな。「韓国人はその場で発散し、怒りを溜めない。日本人はその場では発散しないが怒りを蓄積して限界を超えると爆発する」

2014-04-21 03:35:04
加藤AZUKI @azukiglg

「ガイドブックの通りに生きれば楽」っていう宗教は、専政政治を受け入れるほうが安定する社会には向いてるんだと思うんだよね。 QT @simulatokato: @azukiglg 本人が幸福に生きるには便利だよねー 俺はそうしたいとは思わねえけど

2014-04-21 03:35:55
加藤AZUKI @azukiglg

ガイドブックの通りにやっても救済が約束されない社会では、「自分で自分の身の安全を考える」しかないから、神様との向き合い方も当然変わってくる QT @simulatokato: @azukiglg 本人が幸福に生きるには便利だよねー 俺はそうしたいとは思わねえけど

2014-04-21 03:36:40
加藤AZUKI @azukiglg

なので、ガイドブック信奉型宗教が、必ずしも日本列島の事情に向いてるとは言えないのでわないか、というかなんというか。 QT @simulatokato: @azukiglg 本人が幸福に生きるには便利だよねー 俺はそうしたいとは思わねえけど

2014-04-21 03:37:21
加藤AZUKI @azukiglg

信仰と食事情と風習の原型は、その土地の地形気候環境風土によって形成され、外敵や人的交流によって補正されるって考えてるんだけど、それ考えたら「砂漠で発生して内陸の森で進化した宗教」が「島国」に採用されにくいのは自然な気はする QT @simulatokato: @azukiglg

2014-04-21 03:39:20
加藤AZUKI @azukiglg

明治初期、現在の近代日本の原型を作った先人は洋行して欧州に学び、そのついでにキリスト教的な信仰とそれに基づいた価値観を現代日本の礎に据えてるので、今の日本は少なからず欧米と「基本的な価値観」を共有してるとは思うんだけど、 QT @simulatokato: @azukiglg

2014-04-21 03:40:30
加藤AZUKI @azukiglg

その法の支配を受ける側の日本人の全員が渡航して洗礼受けて舶来の意識を取り込んでるわけじゃないからねえ。 QT @simulatokato: @azukiglg 本人が幸福に生きるには便利だよねー 俺はそうしたいとは思わねえけど

2014-04-21 03:41:08
加藤AZUKI @azukiglg

あの人達は「米軍」に学んでるんじゃないのw二次大戦で日本に勝ったときのアメリカに。 QT @simulatokato: @azukiglg んーでもどうなんだろ?今のネットおもてでさ、たとえばとげったーで事が決着してからコメント欄でしたり顔でストレス発散してる人なんか見てると、案

2014-04-21 03:41:45
Manabu Sawada @sawada0515

@azukiglg 自分の経験だと、言葉の通じない外国人と通訳を通して専門的なことを話してると、一番大変なのは「通訳に分かる様に専門的なことを伝える事」で、言葉が通じなくても相手の外国人も専門家なので、英語の専門用語が混じってれば通訳より先に大概の事は伝わってます。

2014-04-21 03:43:24
加藤AZUKI @azukiglg

最終的に伝えるべき相手が専門家でない場合は、「専門家ならピンと来る」がないので、こちらの噛み砕く能力と喩える能力を鍛えることが重要になってくるんですよね QT @sawada0515: @azukiglg 自分の経験だと、言葉の通じない外国人と通訳を通して専門的なことを話してると

2014-04-21 03:45:01
加藤AZUKI @azukiglg

相手が「ジャンルAの専門家」だと、隣接ジャンルBに関してはなんとなくわかってもらえても、かけ離れたジャンルXとかについてはまったく通じないから、その場合は、相手は「素人の門外漢」だと思って接するしかない。そして、ネットで出会う未知の相手が専門家か門外漢かはわからない。

2014-04-21 03:46:14
加藤AZUKI @azukiglg

だから、「専門用語の理解が前提になってる要約」を見て話が伝わらない(が故に、質問や批判や議論を仕掛けられる)ときは、少なくとも相手は専門家ではない、門外漢である、という前提に立って、なるべく専門的ではない説明を心がけないとなんない気はする。

2014-04-21 03:47:14
加藤AZUKI @azukiglg

専門性を理解できない人に、「こんなの常識ですよ!」と専門用語を並べても、絶対にその先に話は進まない。それこそ、異なる専門性に基づいた二つ(かそれ以上の)常識をちぎってぶつけ合うだけの石合戦になるのは目に見えてて不毛だしね。

2014-04-21 03:48:13
加藤AZUKI @azukiglg

互いの専門分野が異なるとき、ついつい「自分のほうが専門性では上」って思ってしまうから、「お前は常識がわかってない」「お前の専門知識は俺より下だから、お前は総じて俺より下等」っていう優越感に浸ってしまい、余計に話をややこしくしてしまう人ってのもいるよね。

2014-04-21 03:49:41
加藤AZUKI @azukiglg

この「専門性に関する序列の位置づけ」を瞬時にやって、自他の順位付けをしてしまう、っていうのは、専門家として一定の地位や評価を築いてる人ほど陥りやすいのでは、という気もする。教授が学生をバカにする、みたいな感じで。

2014-04-21 03:51:02
前へ 1 2 ・・ 8 次へ