美味しんぼと表現の自由をめぐって。

弁護士小倉先生VS弁護士こたんせ先生
54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
こたぴょん @kotadon

出版社は何を出版・掲載するかということについて、自ら判断して行うことができる。そのため、出版社は、表現者でもある。これに対して、市役所等は反原発だから許可して、原発容認だから許可しないというやり方は行えない。役所を表現者ととらえることはできない。意図的に混同しているのであれば問題

2014-05-07 12:58:34
高橋雄一郎 @kamatatylaw

対抗言論の法理は、言論強者間の法理でもあるね

2014-05-07 13:06:10
高橋雄一郎 @kamatatylaw

この論争で、おぐらせんせいが反原発、こたせんせいが原発推進、という理解をした人がいるのか。不思議だ。

2014-05-07 13:18:52
ystk @lawkus

この論点はなかなか難しいね。国家権力の介入がない限り「やめろ」と求めるのも言論のうち、それも含めての思想の自由市場、というのが原則的な態度であるとは思うのだが、そう割り切って良いのか微妙な場合もあろう。>RT

2014-05-07 13:34:52
こたぴょん @kotadon

仕事に戻る前に、一応廃刊要求や、打ち切り要求についての見解を

2014-05-07 14:05:18
こたぴょん @kotadon

廃刊要求や打ち切り要求について、これは、当該要求を受け入れない場合には、同社の出版物等について不買を行うことで抗議するという趣旨で捉えるのであれば、問題のないことかと思う。何しろ、購入する義務もないことなのだから。

2014-05-07 14:08:24
こたぴょん @kotadon

この点で、ある集会に関して、市役所等を使用することを許可した場合における、市役所に対する抗議とは意味合いが異なるのではないかと思う。

2014-05-07 14:09:47
こたぴょん @kotadon

廃刊要求や打ち切り要求について、それがどのような意味を持つことになるのかということについて、もっと掘り下げて考えるべきだと思う。

2014-05-07 14:12:02
こたぴょん @kotadon

@Toshimitsu_Dan むしろ、出版社に対して廃刊要求というものはどのような意味を持つ行為なのかというところが本質になるのかなとも思います。整理し切れていませんが

2014-05-07 14:48:18
ほりぐちです @mstk_Horiguchi

放送禁止の申し入れは行き過ぎた批判なのか,放映側が自粛したのだから表現の自由の問題ではないと考えるのかの燃料投下,かしら? 小保方氏側「スリッパひどい」フジに抗議 http://t.co/vdcIFwHQDD @nikkansportscomさんから

2014-05-07 14:57:44
リンク nikkansports.com 小保方氏側「スリッパひどい」フジに抗議 小保方氏側「スリッパひどい」フジに抗議。ニッカンスポーツ・コムの芸能ニュースです。
こたぴょん @kotadon

@mstk_Horiguchi @nikkansportscom また、ややこしい問題を(笑)一応、パロディー(といえるレベルかどうかはともかく)のネタにされた当事者という立場ですから、美味しんぼの件とはまた一つ違ったところにある問題かなとは思っています

2014-05-07 15:01:23
こたぴょん @kotadon

放送する側の論理であって、ネタにされる側についての配慮はしていない。愛情があると強弁することで押し通すのは難しいと思う【長谷川豊アナが持論「阿保方さん」コント放送した方が良かった(スポニチアネックス) - Y!ニュース】 http://t.co/BwRMgZgzlO

2014-05-07 15:50:22
こたぴょん @kotadon

「明日ママがいない」、「めちゃイケ」、「美味しんぼ」、週刊朝日対橋下市長という4つの問題について、違いを考えてみるというのは面白いと思う

2014-05-07 15:58:15
ほりぐちです @mstk_Horiguchi

国会議員から批判されると番組内容を変える程度の表現の自由の事例 NHK、“低俗バラエティー”批判にコントで応戦(オリコン) - Y!ニュース http://t.co/9RCyLVD5EB

2014-05-07 17:15:09
ほりぐちです @mstk_Horiguchi

なんでネタにしちゃいけないのかは全く理解できない。めちゃイケなんてもともと子供に見せたくない番組No1なのだから,突っ走ればよかったのに。

2014-05-07 18:50:23
ゴシベン @goshiben

「(理由)から連載内容に問題があるといえる。ゆえに、当該雑誌を廃刊ないし当該連載をやめさせるべきである」という意見に対しては、「いやいや、(理由)から連載内容に問題はない。」あるいは「仮に問題あるとしても、(理由)から廃刊や連載中止の必要はない。」と反論すればいいのであって、

2014-05-08 08:43:49
ゴシベン @goshiben

(承前)そのような反論をせず、「連載やめろ」や「廃刊にしろ」という言葉に引っ張られて、「言論弾圧だ!」という反論をすることは、それ以上議論にならない非生産的な反論であって、一種の思考停止だから、議論のルール上やめた方がいいよね。 某先生がいいたいのはそういうことなんでないの。

2014-05-08 08:49:44
ゴシベン @goshiben

「議論」というものは、意見を戦わせることにより、論点に対する双方の理解が深まったり、一方が自身の論理の誤り、不十分さに気づいて意見を改めたり、相容れない価値観の対立が意見の相違の言論だと分かったときに妥協点を探せたりという、生産的なものであるべきである、ということが大前提ですが。

2014-05-08 08:55:07
👁️π遊亭Oἰδίπoυς👁️🔪 @02q8qzdn

う~ん。連載打切、廃刊要求は、「「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」からは一歩踏み込んできているのはまちがいないのであって、議論しようとしているのかなぁ。というのもひっかかりますね。

2014-05-08 09:38:17
👁️π遊亭Oἰδίπoυς👁️🔪 @02q8qzdn

打ち切り、廃刊要求の時点で宣戦布告ととらえるというのもあり得るのかと。 というところで、「明日ママ批判」擁護と両立できるのか、悩ましいところ(^_^;)

2014-05-08 09:40:54
やぎ @ora3298

「あるいは」以降の主張の理由付として、廃刊を求めることは言論の弾圧につながる、というのがたちうるので悩ましく思える。

2014-05-08 09:45:33
ystk @lawkus

福島県双葉町、「美味しんぼ」めぐり小学館に抗議(ねとらぼ) - Y!ニュース http://t.co/ZMpkziSyjO 国家機関が出版社に圧力かけるに及んでも快哉叫んでるというのは正気を疑うレベル。美味しんぼ批判派でもこれは憂慮すべき事態と思うが。

2014-05-08 09:22:01
ystk @lawkus

批判に対して「言論弾圧だ!」とか言うのは筋が違う、というのは俺も散々書いてきたが、地方自治体が出版社に抗議文送りつけるというのは紛うかたなき言論弾圧だわな。言論弾圧って、誤った言論に対してならばやっても良いことになったんでしたっけ?

2014-05-08 09:42:05
前へ 1 ・・ 3 4 次へ