相談支援事業所が急にいっぱいできる理由

6月から相談支援の仕事をすることになったので、付け焼き刃の勉強。 しかし、最後にわかってきたのだけど「セルフケアプラン」と言って、自分でやってもいいみたい。もちろんいろんな条件はあるだろうけどね。
26
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@king1234stone 医療看護の高度にマニアックな職域よりも日常生活全般にわたる支援に入るスタッフの待遇が改善されません。仕事の優劣に言及する意図はないのですが、利用者さんの自立のお手伝いをしてはいても、私の自立生活は秒単位で実現に遅延が発生してしまっています。

2014-05-08 22:50:52
kingstone @king1234stone

ええ。  RT @nananjy: 本当にそうなんです。今その枠組みを作れないかと思案中なんですが個人、さらに保護者となるととても難しい状況が続いています。一人親で仕事もしているので時間的にも本当に苦慮します。なんとか変えたいです。

2014-05-08 22:51:08
シマシマネコのママ 🌗💙💛🌈(人民。戦争反対。憲法改悪反対。原発動かすな。PCR検拡充を) @simanekomama

@king1234stone  そうかもしれません、、、、まあ、動き出すと、またかわるのでしょうか (そして、また「制度が」変わる予感もしてしてます)

2014-05-08 22:51:46
よしよし @nananjy

@king1234stone 小さな計画一つ立てるにも代替案や修正案をどこまで用意できるかということも本人に納得してもらう上で大きな鍵を握っているように思います。

2014-05-08 22:51:59
kingstone @king1234stone

ええ、実は、相談支援事業については、私はな〜〜んもわかってない・・・^^; だもんでツィートしながら勉強してるわけです・・・(一応資格(って、これ資格じゃないよなあ・・・)はあるんですが・・・) @simanekomama

2014-05-08 22:53:00
kingstone @king1234stone

はい。でも、「今から」でもあれこれは(ほんの小さな選択を認められるところからかもですが)できるんじゃないか、と思います。  RT @nananjy: 本人がどこまで先を見通せているのか、計画を立てなければならない時期でも選択肢すら理解できていない場合難しいですよね。

2014-05-08 22:55:17
kingstone @king1234stone

私は「おじいさん、おばあさんになっても大丈夫」っていつも言ってます(^^) (まあそれは極端なんですけど・・・で、小さい頃からできたほうがそりゃあいい) @nananjy

2014-05-08 22:56:12
kingstone @king1234stone

ええ。耳学問では「5年」という話も聞きました。つまり2013年から始まったから、2018年くらい??  QT @simanekomama: (そして、また「制度が」変わる予感もしてしてます)

2014-05-08 22:57:57
kingstone @king1234stone

はい  QT @kt_hy_HMiyake: 医療看護の高度にマニアックな職域よりも日常生活全般にわたる支援に入るスタッフの待遇が改善されません。

2014-05-08 22:59:48
kingstone @king1234stone

ええ  QT @kt_hy_HMiyake: 仕事の優劣に言及する意図はないのですが、利用者さんの自立のお手伝いをしてはいても、私の自立生活は秒単位で実現に遅延が発生してしまっています。

2014-05-08 23:00:10
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

業務遂行のためにもヘルパー派遣を希望はしています。(今の制度では不可能ですが)QT @king1234stone: はい  QT @kt_hy_HMiyake: 医療看護の高度にマニアックな職域よりも日常生活全般にわたる支援に入るスタッフの待遇が改善されません。

2014-05-08 23:01:56
シマシマネコのママ 🌗💙💛🌈(人民。戦争反対。憲法改悪反対。原発動かすな。PCR検拡充を) @simanekomama

@king1234stone  介護を受けるかたの状況が 様々だ、っていうのを 実感していないんじゃないかな…(--;

2014-05-08 23:02:29
よしよし @nananjy

@king1234stone そうですね。本当にそうなんですけれどやはり家庭の中だけそういう環境を作るだけでは外で生活することは難しくなってしまうのである程度の外部環境も必要なように感じています。高機能の自閉症児に対する環境はまだまだ不十分に感じています。

2014-05-08 23:05:24
Hiroyuki Miyake @kt_hy_HMiyake

@king1234stone ケアマネさんから門前払い喰らう以前に叩く門もありませぬ。やるせないこと、この上ないです。諸行無常の響きあり、です。

2014-05-08 23:06:10
kingstone @king1234stone

"政府は徴収した財産を公益的な事業に使うってこと"この事業のおかげで私も食べていってるわけだ。「政府と泥棒の違い ―なんで政府が存在するんだろう」 http://t.co/BJO0D1kb8f

2014-05-08 23:07:42
kingstone @king1234stone

もちろんです。で、それは私の行ってる事業所でも同じ。事業所内だけで閉じてしまわないように考えていきたいと思っています。  QT @nananjy: 家庭の中だけそういう環境を作るだけでは外で生活することは難しくなってしまうのである程度の外部環境も必要なように感じています。

2014-05-08 23:09:04
kingstone @king1234stone

ふ〜〜む〜〜  RT @kt_hy_HMiyake: ケアマネさんから門前払い喰らう以前に叩く門もありませぬ。やるせないこと、この上ないです。諸行無常の響きあり、です。

2014-05-08 23:09:39
kingstone @king1234stone

行きたいところに行けてこそ、世に出てこその「世の中」だと思いますから。 @nananjy

2014-05-08 23:14:16
よしよし @nananjy

@king1234stone ありがとうございます。支援をお願いする親も決して支援者に丸投げするようなことは考えておらず家庭だけでは難しいことを助けて頂ければとの思いでいます。支援してくださる方の負担も考えながら双方での協力体制を快く話し合っていきたいと思っています。

2014-05-08 23:16:03
よしよし @nananjy

@king1234stone 本当にそうですね。いつも優しいお心遣いと貴重な情報と共に素敵なお言葉ありがとうございます。とても励みになっています。

2014-05-08 23:18:36
さとり @zgmf_x13a

支援学級を出ると個別の支援計画すら作成してもらえなくて、親が学校に直談判なのよねぇRT @king1234stone どもども RT @masatonamasute1 「相談支援事業所が急にいっぱいできる理由」 http://t.co/rxBXdQSq6S

2014-05-09 07:37:02
kingstone @king1234stone

「特殊教育」や「障害児教育」から「特別支援教育」に名前が代わった時、当然通常学級在籍者にも作る方向で文部科学省は考えてたとは思うのですが。  RT @zgmf_x13a: 支援学級を出ると個別の支援計画すら作成してもらえなくて、親が学校に直談判なのよねぇ

2014-05-09 07:41:49
kingstone @king1234stone

でも、現実には支援級ですら作ってないところもありますし、通常学級はなかなか作ってもらえないかもしれませんねえ。 @zgmf_x13a

2014-05-09 07:42:59
kingstone @king1234stone

しかし、それ、教師の頭の中に(そして親御さんとか専門家とかもかもしれない)、すごく綿密で、たいそうな「個別の支援計画」がイメージとしてあるのかもしれなくて、そんなもんこの忙しいのに作れるかい、みたいなのがあるかも。 @zgmf_x13a

2014-05-09 07:44:56