人工内耳について

NHK手話ニュースのデフキャスター木村晴美さん @tonchan8 の つぶやきから始まった人工内耳に関する一連のツイート。
25
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@kurage313 そうですね。あとはそれだけでなく、実際に手術を受けて失敗した人も自分のプライドが邪魔して、または周りの期待、特に親を裏切ってしまうという罪悪感から「失敗した」ということを公に言いづらい、とかいうのもあると思いますね。それを引っ張り出さないといけない。

2010-11-13 12:11:25
くらげ(暗黒面) @kurage313

@catfood_mami まったくです。失敗したことを責められる子供が一番かわいそう。

2010-11-13 12:15:45
聾難聴情報リンク @SL_world

聴力を取り戻す治療方法として人工内耳移植が普及しているようだけれど、メリーランド聾学校のように、以前は排他的だったのに、現在は人工内耳の子どもを聾の子どもとして受け入れているそうだ。そして、聾文化という環境の中で自分の意思で人工内耳を取り外す子どもも。いろいろ考えてしまうなあ。

2010-11-13 21:59:50
聾難聴情報リンク @SL_world

10年前に制作された「Sound & Fury」というタイトルの映画、TVで見たことがある。聾の子どもに人工内耳をつけるかどうか迷う聾の親。つけることを決めた親の判断が聾の共同体の中に論争を呼ぶという内容。 http://www.imdb.com/title/tt0240912/

2010-11-13 21:50:14
Soya Mori @SL_at_IDE

http://youtu.be/1yCm7rokDao ではどうでしょう? RT @SL_world: Sorry, this URL is not found. RT @SL_at_IDE 人工内耳@USの真実(英語字幕あり)…

2010-11-14 20:44:46
拡大
T T @deaf_tt

人工内耳で思い出した。アメリカの人口内耳メーカー、1製品しか取り扱っていないのに、バーガーキングとかSearsとか大型チェーン店並に儲かってるらしい。

2010-11-15 18:13:14
Soya Mori @SL_at_IDE

この前のFDAにちゃんとした証明がない件といい、これといい、いびつな経済をこの周辺に感じます。 RT @deaf_tt: 人工内耳で思い出した。アメリカの人口内耳メーカー、1製品しか取り扱っていないのに、バーガーキングとかSearsとか大型チェーン店並に儲かってるらしい。

2010-11-15 18:15:05
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

手話と日本語、人工内耳といった話は、ある意味、ドゥルーズ『記号と事件』を参照しつつ対話をしていかないといつまで経っても難しいと思う、とだけ言っておこう。

2010-11-15 21:18:53
くらげ(暗黒面) @kurage313

まぁ、手話だろうが人工内耳だろうが、コミュニケーションが取れれば何でもいいよね。つまり俺最強。

2010-11-15 21:11:24
くらげ(暗黒面) @kurage313

人工内耳なんて結局は補聴手段の一つに過ぎんのにな。

2010-11-15 22:28:47
くらげ(暗黒面) @kurage313

誰が人工内耳が手話を殺すなんて言ってるんだ?人工内耳を付けた所で手話の重要性は変わらんぞもなし。

2010-11-15 22:59:40
りんだ @Snufkin0829

@kurage313 人工内耳が手話を殺すっていうのは、分からんけど、先日の学会では、音声完全移行に拘ってたよ@(o・ェ・o)@

2010-11-15 23:04:46
くらげ(暗黒面) @kurage313

人工内耳ユーザーだが、全く理解できん理論だわ…。手話出来ないより出来た方が良いのに。RT: @midorihc: @kurage313 人工内耳が手話を殺すっていうのは、分からんけど、先日の学会では、音声完全移行に拘ってたよ@(o・ェ・o)@

2010-11-15 23:06:11
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

技術を上げてろう児は全員聴にする、そして手話をなくすという「聞こえていれば幸せ」という拘り。RT @kurage313: 人工内耳ユーザーだが、全く理解できん…。手話出来ないより出来た方が良いのに。RT: @midorihc: @クラゲ ‥ある学会では音声完全移行に拘ってたよ

2010-11-15 23:24:19
くらげ(暗黒面) @kurage313

聞こえる事だけが利点じゃないのにね。RT: @catfood_mami: 技術を上げてろう児は全員聴にする、そして手話をなくすという「聞こえていれば幸せ」という拘り。RT @kurage313: 人工内耳ユーザーだが、全く理解できん…。手話出来ないより出来た方が良いのに。

2010-11-15 23:26:08
Soya Mori @SL_at_IDE

聴者の親の多くが人工内耳に期待するのは、自分の子供は手話使わなくても生きていけるようになるという淡くも脆い期待だからかもしれません。医師と業界もそれを利用。 RT @MuIShiC3: @kurage313 @midorihc 音声移行だと。。。悲しくなるわ。

2010-11-15 23:26:14
@spring__cherry

@catfood_mami 補聴器=聴者になれる ではないのとも同じよね。 どうも世の中には補聴器や人工内耳を、メガネとかコンタクトレンズと同じと勘違いしてる輩が多すぎる

2010-11-15 23:40:47
りんだ @Snufkin0829

@spring__cherry うん。人工内耳をつけても、まぁ・・・効果があまり得られなかった子は、手話が「残る」と表現されてたよ@(o・ェ・o)@

2010-11-15 23:42:48
あさちん @asachin_1008

@spring__cherry @catfood_mami うちの子を見て「補聴器をすれば聴こえるんでしょ?」と言ってくる人の多いことったら。それをきちんと説明するのも親の役目なんだけどね。

2010-11-15 23:46:42
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@spring__cherry 人工内耳=聴者になれるという理想の産物だからこそ、人工内耳をつけているのにろう者の言葉(手話)を使っているのは裏切り、という気持ちになるのかも?@midorihc

2010-11-15 23:47:32
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@asachin_1008 だねー、まだまだ日本はそういうレベル。RT @asachin_1008: @spring__cherry @ネコ うちの子を見て「補聴器をすれば聴こえるんでしょ?」と言ってくる人の多いことったら。それをきちんと説明するのも親の役目なんだけどね。

2010-11-15 23:49:18
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@midorihc うん。手術をしたんだから聞こえるようになるはず、なってほしい!という気持ちがあって、それなのに当事者が手話を使ってたら「なんで!?」ってなるのかも。そういう意味で裏切られた気持ちになるのかもって思ったんよ。

2010-11-15 23:54:20
りんだ @Snufkin0829

@catfood_mami 確かに、先輩に人工内耳をつけた人がいて、手話を使ってると、ちゃんと聴覚活用できないからって言われていたことがありました。でも、7年くらい前ですけど。

2010-11-16 00:03:04
くらげ(暗黒面) @kurage313

それは違うと人工内耳ユーザーとして言いたい。下手したら手話も日本語も出来ない子供が出来るだけ。RT: @SL_at_IDE: 聴者の親の多くが人工内耳に期待するのは、自分の子供は手話使わなくても生きていけるようになるという淡くも脆い期待だからかもしれません。医師と業界もそれを利用

2010-11-15 23:27:31
tn @tn_spain

親としては普通の願望と思います。RT @SL_at_IDE 聴者の親の多くが人工内耳に期待するのは、自分の子供は手話使わなくても生きていけるようになるという淡くも脆い期待だからかもしれません。医師と業界もそれを利用。@MuIShiC3: @kurage313 @midorihc

2010-11-15 23:31:16
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ