20140723JASRACの発言がひどいと話題に

浅石委員 : データセンターの写真を資料に添付した。人間の背丈よりも巨大なサーバーに個人の領域を遙かに超える容量の蓄積するもので到底私的な利用とは言えない。
3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
茂木 和洋 @kzmogi

椎名委員 : 今回は、昨年整理された類型でのユーザーUL・非公開型 (類型2) を考慮することになっているが、公衆用設置自動複製機器という現行著作権法の規定を考えれば私的複製というには無理がある。

2014-07-23 11:09:30
茂木 和洋 @kzmogi

(は? ユーザーがサーバーを調達して、自分で利用するだけでも公衆用設置自動複製機器? 正気か? / 椎名委員発表に対する感想)

2014-07-23 11:11:45
茂木 和洋 @kzmogi

椎名委員 : 法的論点について考えてみると (途中略) 例えばユーザーがサーバー等の複製手段を自前で調達して行うことも不可能ではないが、これは公衆用設置自動複製機器に該当すると考える。 (資料6 / PPT 5 ページ 「3. 公衆用設置自動複製機器該当性」に記載あり)

2014-07-23 11:13:42
茂木 和洋 @kzmogi

11:14 / 椎名委員発表終了。 土肥主査 : 時間的な制限はあるが、質疑・意見交換に。

2014-07-23 11:15:00
茂木 和洋 @kzmogi

11:15 / 松田委員 : 畑委員から説明のあった iTunes Match に関して、これは類型2について契約で解決したものなのか。Match した場合に配信されるデータが Apple の用意したデータだとすると類型2とは言えないのではないか。

2014-07-23 11:17:19
茂木 和洋 @kzmogi

11:17 / 畑委員 : Match した場合については、事業者側がデータを用意しているので類型1か類型3になって類型2とは言えない。しかし、Match しなかった場合については類型2そのものと考えている。

2014-07-23 11:18:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:17 畑委員(レコ協):Match した場合は、サービス事業者側がデータを用意しており類型1または3になり、類型2には当てはまらない。が、Match しなかった場合、類型2になる。

2014-07-23 11:22:15
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

(*個人的には、Apple iTunes Match 等音楽配信サービスを利用していないのでちょっと私の理解が不正確かも)

2014-07-23 11:23:08
茂木 和洋 @kzmogi

11:18 / 津田委員 (MiAU) : 浅石委員の発表について、「汎用ロッカーサービスで広がる音楽サービス」という説明があったが、これらは日本のユーザーにどの程度広がっているのか。

2014-07-23 11:20:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*さて、かみ合わない時間がやってまいりました・・・・・・・

2014-07-23 11:27:25
茂木 和洋 @kzmogi

津田委員 : 私は自宅にサーバーを立てて、非公開状態でストリーミング利用で音楽を聴いているがこれは私的利用ではないのか。

2014-07-23 11:21:40
茂木 和洋 @kzmogi

11:21 / 浅石委員 : 広く利用されているという意味で示したのではなく、こうしたアプリケーションがある以上内容について把握していないとは言えないという例として示したもの。

2014-07-23 11:22:47
茂木 和洋 @kzmogi

11:22 / 津田委員 : アプリケーションに包括許諾を求めていくのか、それともクラウド側に包括許諾を求めていくのか。

2014-07-23 11:24:16
茂木 和洋 @kzmogi

11:22 / 浅石委員 : クラウドサービス側に求めていく

2014-07-23 11:24:34
茂木 和洋 @kzmogi

11:23 / 津田委員 : ドロップボックスのように汎用ロッカーであれば音楽利用以外の利用者も多いのでは。音楽に特化したアプリケーションであれば音楽用として許諾を求めるのは納得できるが、汎用ロッカー自体に対して包括許諾を求めるのは納得される利用者はいないのでは。

2014-07-23 11:25:56
茂木 和洋 @kzmogi

11:24 / 浅石委員 : 我々としてはクラウドサービス側で利用実績が把握できる以上、それを元に利用状況に応じた対価の還元を求める

2014-07-23 11:35:29
茂木 和洋 @kzmogi

11:25 / 津田委員 : クラウドサービス事業者にコンテンツの検閲を求めるという形になってしまうのでは。

2014-07-23 11:35:38
茂木 和洋 @kzmogi

11:26 / 浅石委員 : 個人と紐づけた形での利用実績は求めていない。全体としての利用量を求めている

2014-07-23 11:35:47
茂木 和洋 @kzmogi

11:26 / 津田委員 : クラウドサービスが公開リンク機能を持っている時だけ契約を求めるのか、それともすべてのクラウドサービスと考えているか?

2014-07-23 11:35:56
茂木 和洋 @kzmogi

11:27 / 浅石委員 : 全てが対象と考えている

2014-07-23 11:36:05
茂木 和洋 @kzmogi

11:27 / 椎名委員 : 不利益の立証ということが常に問題になるが、SCMS が抑止力になっていた時代と PC 上でコピーできるようになった時代で実感として音楽のシュリンクがある。

2014-07-23 11:36:37
茂木 和洋 @kzmogi

椎名委員 : 不利益の立証ということを言っていても始まらないので、ステークホルダーが、コンテンツの訴求力を利用するのであれば一定の還元を行うという姿勢が重要。

2014-07-23 11:37:02
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*ここで、椎名委員が、津田さんが一利用者として思うところは理解、私も思うところを・・・と話し始めるが、要はコンテンツの魅力で誘引するのであれば、クリエーターへの還元が必要というご意見の繰り返し。

2014-07-23 11:47:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:26 津田委員(MIAU):クラウドサービスに公開リンク機能がある場合に対価を求めるのか、それともクラウドサービス全般か→11:27 椎名委員:サービス全般

2014-07-23 11:46:51
茂木 和洋 @kzmogi

11:31 / 津田委員 : クラウドで公開して逮捕という例はないのでは。それは多くの人が個人的領域で利用しているからでは。

2014-07-23 11:37:19
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ