最近話題の #ネイティブ広告 に関するディスカッションまとめ #MSWK14

一応ネイティブ広告もやってたりするのにいけなかった寂しさに袖を濡らしつつまとめました。Tsudaってくださった皆様ありがとうございます。死ぬほど行きたかったです。 バナーあふれるいんたーねっつをもっとイケてる体験にするために、ネイティブ広告事業社は立ち上がるわけです。ステマとか言われないように頑張ってるんです宜しくお願いします。
7
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

ただ毎回これはできない。効果としてどうみていったらいいのかは分からない。#MSWK14

2014-07-25 16:40:08
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

高広さん。個人的には潜在顧客にリーチするという点があるからあまり購買までトラックしないでいいんでは。#MSWK14

2014-07-25 16:45:09

提案する側、プランニングする側はそういうわけにもいかないから苦しい。
全体KPIで見てくれたらいいのだけど、そういう視座を持ったプレイヤーはまだそんなに多くない。

川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

共通したLP、画一的な対応。そこから、興味ある情報と個別対応に、様々なコンテンツを用意することで対応していった。#MSWK14

2014-07-25 16:46:39
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

出産と水、健康と水、環境と水、スポーツと水とか、個別コンテンツを用意する。それを用いて顧客対応するし、閲覧者もそれを目的にサイトに訪れるという構図。#MSWK14

2014-07-25 16:47:35
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

ネイティブ広告はリードジェネレーションを作ることに役立つだろう。#MSWK14

2014-07-25 16:48:16
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

商談プロセスが長くなる。最初の段階からファネルを狭めないといけない。セールスオートメーションとCRMがコンテンツマーケティングと連動しないといけない。#MSWK14

2014-07-25 16:49:24
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

今までリーチできなかったところにコンテンツの力でリーチできる。#MSWK14

2014-07-25 16:49:56
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

そこでリタゲとかやっちゃうと、やりすぎで課題になっていくだろう。#MSWK14

2014-07-25 16:50:17
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

コンテンツマーケティングの世界でリタゲ、リマケははまるの?#MSWK14

2014-07-25 16:50:29
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

リタゲで追いかけているクライアントも存在する。オウンドメディアの定着化をしてもらないといけない。バナーを出していいんですよというパーミッションと捉えている。#MSWK14

2014-07-25 16:51:15

このリタゲクリックを「パーミッション」として観測するのは面白い発想!とてもいいな。個人情報に近い属性データを扱うアドテク分野、殊にターゲティングにおいては、このパーミッションのとり方が今後めっちゃ重要になる。

川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

良いキャンペーンはPR、広告、PRの順番でやるものだ。P&Gのマーケターがいっていたこと。高広さんより。#MSWK14

2014-07-25 16:51:41
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

今までの広告は邪魔者になるだけど、先にネイティブ広告とコンテンツ・マーケティングをやっていくと興味を持ってもらえる広告になる。#MSWK14

2014-07-25 16:52:39
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

マス行く前に、コンテンツを用意しておいて、マスうった後に、コンテンツに到達して。コンバージョンさせるというアプローチが有効では。#MSWK14

2014-07-25 16:53:49
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

今の多くのリタゲ運用の追いかけていく、という運用ではなく、次の情報を送り込むという形で使うのが良いのではないか。#MSWK14

2014-07-25 16:54:55
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

ネイティブ広告実施の上で注意すべきことはなにか?#MSWK14

2014-07-25 16:55:29
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

ニュース系サイトとかだと広告表記の問題があったりする。#MSWK14

2014-07-25 16:56:13
川崎 裕一 / マネタイズおじさん @yukawasa

今田さん。注意していることは、1.絶対にステマをしない。ステマは広告主からお金をもらっていることを明示しないでポジティブな記事を書くこと。#MSWK14

2014-07-25 16:57:26
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ