漫画家の「うおりゃー!大橋」先生による「学習漫画」の「原作と作画の分担」に関する話

TLで読んでて興味深い話でしたので・・・
140

更新履歴

7/31追加分を追加しました
7/32追加分(その2)を追加しました

TLより

うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

子供向けのお笑い系学習漫画家です。家の光協会の「ちゃぐりん」で読者ページを担当。ペンネームは「うおりゃー!大橋」もしくは「おおはしよしひこ」。またの名を「宝丸ハルカ」。小学四年生くらいにウケる漫画が得意。「明るく楽しくわかりやすく」がモットー。趣味は古本集め。サントラ。オーディオ。ホームシアター。昔のヘヴィメタ。

uorya0.exblog.jp

うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「学習漫画」の開祖みたいに位置づけられている、秋玲二先生は小学校の教員だった。「ひみつシリーズ」の内山安二はもと新聞社。学習漫画じゃないけど、学習漫画テイストの絵本の大家、かこさとし先生は東大の工学部でてデンキの技師やってたひと。要するに学習漫画って、元々インテリのお仕事でした。

2014-07-26 22:19:38
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「インテリじゃないと描けない漫画が学習漫画だ」ってことじゃなくて、「教えなければならない事柄」をちゃんと理解してる描き手が、教室で子供に「自分の言葉で教えるように」描いた漫画が「学習漫画」なんだよ。学習漫画の「源流」はそうだったの。

2014-07-26 22:22:30
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

学校の教師が、どうしたら生徒が飽きないで、興味もって学んで、わかってくれるだろうか・・・ということを真面目に考えて、試行錯誤したのが、「もともとの学習漫画」なの。でも、今、こんなように「漫画家がちゃんと理解して、自分の言葉で描いてる学習漫画」なんてほとんど「ない」よ。

2014-07-26 22:25:38
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

昭和40年代に学研の「ひみつシリーズ」が当たって、それをマネして学習漫画がバンバン出た。で、量産するために「原作」と「作画」が分業するようになったの。絵を担当する漫画家さんは・・・「絵を描くのは得意だが、実は勉強が苦手」「本もあんまり読まない」というタイプが多くて。

2014-07-26 22:29:25
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「本読むのも苦手」という漫画家さんに「これ読んで勉強して、学習漫画仕立ててくれ」とか頼んでも、全然できない、いつまでたっても完成しないから・・・学習関係の文章書きが原作を担当することになったんだね。

2014-07-26 22:31:47
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

ライターが、教えなければいけない本を何冊も読んだり、監修の学者の先生のとこに取材に行ったりして、まず「何をどう教えるか」考えて、次にお話考えるんだ。でも、学習関係のライターってのは「劇作家」じゃないから。起承転結もわかってない。どうしていいのかわかんないから、たいがい・・・

2014-07-26 22:36:14
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

たいがい「原始的」な「なんでも博士と、好奇心旺盛な子供」のコンビの会話で、学習内容を盛り込んだ。一番無難で、これやっとけば「おお学習漫画だな」という体裁整うから。で、作画担当する漫画家は「絵の係」なわけだ。で、これがとにかく「ヤル気のある人」と「ヤル気無い人」の幅が広くて。

2014-07-26 22:39:22
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「商業娯楽漫画描いてたけどヒマになっちゃった先生」が学習漫画で「ああ、どうでもいいんだな」という漫画にしちゃったりしてた。もちろん中には、プライドもって学習漫画に取り組んだ「もと大家の先生」もいて。一言では語れない。

2014-07-26 22:41:48
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

で。70年代あたりまでは、学習漫画の疾風怒濤時代。試行錯誤。玉石混淆。だったのだが、80年代入ると。版元の社員編集が、「編プロ」に仕事を外注するのが当たり前の体制になり。そのせいで「試行錯誤の時期が終了」。「完全流れ作業」の時代に入ったの。

2014-07-26 22:45:49
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

どういうことかというと。版元の編集って、お金のことと「重大な問題が起こらないよう」みはるだけのチェック役になり、編集の実務は編プロ。学習漫画の原作も編プロ。で、編プロの中で学習漫画の原作描いてるのって、こないだ大学卒業したばっかりのアンチャンだとか。コミケで同人誌やってた腐女子

2014-07-26 22:50:21
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

コミケで同人誌やってた腐女子とかが、上司に「学習漫画の原作やれ」と言われて、なにがなんだかわかんないまま、何冊かの本の文章をテキトーに繋げて、なんとなく原作の形にしたりするわけだ。そんな程度の原作が漫画家に降って来て、漫画家がなんとかしなければならなくなる。

2014-07-26 22:53:11
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「こんな原作で描くと無茶苦茶になるぞ」なのだが。昔と違うのは、版元の編集と漫画家の間に「編プロ」が関所みたいに立ちはだかるの。「下流」である漫画家の意見は「上流」まで伝わらない。本気で戦う気になればなんとでもなるのだが、悶着起こしてもツマラン・・お仕事として流してやっちゃえ・・

2014-07-26 22:56:50
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

なんかそんな「大人の判断」で、素人が書いたどうにもならないシナリオで、絵のほうも「ああ、やる気ないんだな」という感じの、「ダメな学習漫画」が粗製濫造。これが80〜現在の有様だ。大雑把に言うと。

2014-07-26 22:58:52
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

で、現在は「学習漫画」というと、「ライター(編プロ含む)が原作を書いて、それを絵描きが漫画にするもの」というのが「当たり前」となっちゃった。漫画家がまず、「学習漫画なら、原作あるのが当然で、なければ描けません」と言っちゃうし。版元の編集も「まず、原作を頼めるライターさんを探して

2014-07-26 23:02:49
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

版元の編集も「まず、原作を頼めるライターさんを探して、決めて」「それに平行して、今の子供が喜びそうな絵師さんを探して」「コラボレーションするのが学習漫画である」てな感じに「頭から信じている」。

2014-07-26 23:06:27
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「漫画家が本読んだり、取材して、学習漫画を組み立てる」そんなことができる・・なんてことは、版元の編集は1ミリも考えてない。まあ、漫画家が馬鹿にされてるわけだよ。

2014-07-26 23:08:10
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

あさりよしとお先生には会ったことないが、漫画読めば「全部自分でやってるだろうな」ということは想像つくよね。ああいうやりかたが、ちゃんとできて、「許されてる」漫画家なんて少ないよ。

2014-07-26 23:10:04
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

俺んとこなんか、「原作いらないから。自分で調べて描くよ」と、いくら力説しても、「どうでもいい、使えないような原作」がついてくる事が多い。要するに「信頼されてない」ってことだが。「使えないようなひどい原作書いて、きっちりお金取って行く編プロ(ライター)」には、腹立ててばかりだ。

2014-07-26 23:14:41
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「原作者」が漫画家の「上流」に鎮座してて、はっきり言って「邪魔」してたりすんのよ。ま、出来のよい原作も勿論あります。「ひどいなこりゃ」という原作書いてたやつが、何本かこなして「あれ? あんまりいじるとこないな。凄いね」となることもあるし。でも珍しいよ。編プロなんて、すぐに人間が

2014-07-26 23:18:39
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

編プロなんて、すぐに人間が入れ替わっちゃうしな。で、そんな有様なのに、馬鹿たれな版元の編集は、何もわかってないから・・・いつまでたっても、自分の目の前に現れる原作者(ライターとか編プロ)を頼みにして、学習漫画を作ってるわけだ。そもそも、版元の編集って、最後まで漫画家(俺)に姿を

2014-07-26 23:22:20
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

そもそも、版元の編集って、最後まで漫画家(俺)に姿を見せなかったりするんだもん。完全に「漫画家はないがしろ」だよ。言っちゃなんだが、単行本一冊書き下ろして、「打ち上げ」は「漫画家抜き」にされることもある。そのくらい、学習漫画の世界での「漫画家の地位」は低い。たいがいにせえよ。

2014-07-26 23:25:06
1 ・・ 4 次へ