勝川 俊雄先生のウナギ関連のつぶやき

これは終わりの始まり。 人間は失ってから初めて大切なものに気づく。 ウナギの将来が本当に心配になってきたのでまとめました。 勉強させていただきます。 続きを読む
84
前へ 1 ・・ 11 12
勝川 俊雄🐬 @katukawa

個別の対応は出来ませんので、ご自分で調べて、ご自分で判断していただけるとありがたいです。 RT @KM1M1_2UKU: @katukawa 正直なところ、ウナギの汚染はどうなのでしょうか?好きな食材なので食べたいのですが・・・気になって買うに買えないでいます。

2012-01-15 08:12:40
勝川 俊雄🐬 @katukawa

消費者が魚を沢山食べれば漁業は良くなると言うなら、ウナギはどうなったか、マグロはどうなったか。これまでの水産は、漁業・流通・消費の全てにおいて、持続性という観点が欠けていた。今やるべき事は、水産業全体を持続的な状態に直していくことである。

2012-01-15 07:54:18
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ウナギとiPhoneのコラボです! RT @kaku_q: (あいふぉんスマート)ウナギ皮を使用!なめらかな手触りと質感のiPhone 4/4Sケースが発売 エナメルのような輝きと滑らかな質感があり、水にも強い htn.to/vV3sxd

2011-12-21 12:19:01
勝川 俊雄🐬 @katukawa

NHKが初めて日本漁業の乱獲を批判したのは、2007年のクローズアップ現代。最初は「ワシントン条約で、欧州ウナギが食べられなくなる?」という論調の番組をつくる予定だったのだけど、番組プロデューサーを説得して、日本の巻き網船によるマサバの乱獲を取り上げてもらった。

2011-03-05 09:41:10
勝川 俊雄🐬 @katukawa

なんでも輸入の国ですからね。Nipponia nippon ですら、Made in China。サバだって、ノルウェーよりも旨いのに。RT @kaku_q: 日本ウナギの学名は「Anguilla japonica」と国名を背負っています。トキ(Nipponia nippon)

2010-08-18 10:47:38
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ウナギは私のサイトではほとんど扱っていません。分類や初期生態の研究は多いのだけど、資源に関する情報は少ないですね。中国、台湾、日本に広く分布するので、現状把握すら難しい。 RT @tamako38: @katukawa ヨーロッパウナギとかニホンウナギとか先生のHPにわか勉強中。

2010-05-25 11:41:24
勝川 俊雄🐬 @katukawa

欧州はワシントン条約でヨーロッパウナギを守ったが、日本ウナギのシラスウナギがここまで減っても、保全の取り組みをしないのが日本の文化。http://bit.ly/dqCXpC

2010-04-20 07:23:48
勝川 俊雄🐬 @katukawa

@tamako38 可能性はゼロではないけど、むこう10年は無理でしょう。そもそも、日本で完全養殖で商業ベースで大規模に生産できたのは、マダイのみ。そのマダイですら、餌の高騰で縮小しています。河川の無駄な改修と乱獲をやめて、天然ウナギを残す方が、よほど安上がりで確実です。

2010-04-09 13:00:11
勝川 俊雄🐬 @katukawa

シラスウナギの稚魚を1尾生産するコストは、当初は数億円だったが、数年前に100万オーダーになった。今は、数十万のオーダーになったのだろうか。税金を使って、採算度外視で1世代回せたことと、産業として成り立つことの間には、深く大きな溝がある。その溝をどう埋めるのか、誰もふれない。

2010-04-09 00:56:04
勝川 俊雄🐬 @katukawa

産卵場が同じなので、中国のウナギも日本のウナギも一蓮托生です。国際的な枠組みが必要なんだけど、どちらも管理に後ろ向きなので期待薄 RT @tamako38: @katukawa日本人は「国産」ウナギがなくなったら「中国産」を食べてガマンするしかないかなあ、って思っている…と思う。

2010-04-05 05:26:06
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本ウナギも減っているんだけど、保全しようという世論が弱い。保全の声が上がる欧州と大違い。後で困るのは自分達なのに、何故、ここまで無関心なのか?

2010-03-31 07:56:47
前へ 1 ・・ 11 12