estonのアルカ学習

estonのアルカ学習の記録。 ツイッターを初めてから今までのツイートの中からアルカに関するツイートをまとめました。こうしてみると、間違いがおおいですねえ。この記録がだれかの役に立たら嬉しいです。
3
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
eston @eston_xidia

non felat arka kont ter im saam e fis. 今日の午後、あたしは音楽を聞きながらアルカの勉強をしていた。

2014-05-26 21:16:49
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill …ter lem im…ですね。lemが抜けています。 それ以外は全く問題ないですが、日本語に沿って"im saam e fis, non felat arka kont ter lem."とした方がよりニュアンスが伝わると思います。

2014-05-26 21:30:00
eston @eston_xidia

den xen an.den in an. 俺を飲むな。俺を見るな。 あたしには彼がそう言っているようにしか思えないのですよ。あっ。彼女かもしれないけどここはanで。 pic.twitter.com/5hZX6cFaUt

2014-05-28 12:48:11
拡大
eston @eston_xidia

el regat xelem e kokos ka lopn ter. 駅にあった鳩の巣が壊されたらしい。

2014-05-29 12:30:22
Yooza (よーざ) @Kohelang

@estonxidiagmill xalm e koko kaen lopn rigat yu ter. ですかね。動作主を表さない場合は受身を使うのが自然かと思われます。格詞から接続詞を作るには接尾辞-enをつけるので、kaはkaenになります。

2014-05-29 13:10:39
eston @eston_xidia

@Kohelang anseere. ご指摘ありがとうございます。たしかに、鳩の巣が壊されたらしいのだから、主語はxelm e kokoですね。そして受身と。

2014-05-29 17:28:29
Yooza (よーざ) @Kohelang

『紫苑の書』と『人工言語学・アルカ』が再販で、新企画として『アルカ入門書』が出版される(予定)。

2014-05-30 23:11:29
eston @eston_xidia

電車が来るまでの間、olを使った文章を考えてみました。 1)luna esk ol non isk lei kalt ra. 雨が降った場合は家で本を読む。 2)lu harna ol non ke lyu. 彼女が怒っているならわたしはあそこにいかない。

2014-05-31 09:13:28
eston @eston_xidia

ん?lu harat ol non ke lyuかな。

2014-05-31 09:15:28
eston @eston_xidia

enがないじゃないか。 lu harnat ol non en ke lyuだよ。自分の馬鹿ぁァ

2014-05-31 09:35:31
eston @eston_xidia

non ter xiv e kuto tintin. non eel la.mi kuto.

2014-05-31 17:14:53
炭酸ソーダ @na2co3_ftw

@estonxidiagmill 勝手ですが添削します。 1)non isk lei ka ra ol luna esk. 2)non en ke lyu ol lu til{もしくはna} harna. olの前後が逆です。

2014-05-31 19:57:24
炭酸ソーダ @na2co3_ftw

@estonxidiagmill 「怒っている」は til harna か na harna で表します。こういう細かい単語の用法は辞書の[語法]に書いてあることが多いです。

2014-05-31 20:00:40
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@na2co3_ftw @estonxidiagmill titlilさんに補足します。恐らくtitlilさんが書かれるときに気付かれなかっただけだと思いますが、1)は"ol luna esk"ではなくて"ol esk luna"です。

2014-05-31 22:26:09
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill どちらも文法的には可能ですが、言う状況によってどれが適切かが変わります。tu et limi.というと普通"この写真に写っている景色が綺麗だ"、又は、自分がこの写真に写っている場所に実際にいる、或はそういう設定で、"ここは綺麗だ"という意味です。

2014-05-31 22:33:23
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill atu et limi.もtu et limi.と同様の意味で使えますが、tu et limiとは「ここは」という箇所が強調される点で違います。"atu et ~."という表現は地名などの名詞をとることが多く、形容詞をとることは比較的少ないです。

2014-05-31 22:39:40
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill tintinはこのままだとkutoに係って「物凄い鳥」という意味になってしまいます。どのような意味でtintinをお使いになったのでしょうか。第一文目の日本語を教えていただければ自然な表現をお教えできるのですが...。

2014-05-31 22:52:35
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill 小説や詩を除いた日常的な言い方では「~向けた」といういうように完了相で"non eelik a tu."とすることが多いです。又、前文のkutoを指すのでla(=あの人)ではなく、普通はtu、擬人法的に言うならluが自然です。

2014-05-31 22:56:24
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill eelという動詞は「A eel B a C」で「AはBの顔をCに向ける」というように使います。今回は「私は自分の顔を鳥(ここではtu)に向けた」なので、"non eelik (nan) a tu."になります。目的語のnanは普通省略されます。

2014-05-31 23:00:02
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill miという動詞は「A mi B」で「AがBにいない」です。今回はBがないですが、Aの位置はそのままなので、「鳥がいない」は「kuto mi.」です。表現を変えて「鳥はもういなかった」ならば「kuto mi em moa (xan).」になります。

2014-05-31 23:08:20
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill 済みません。「小説や詩を除いた日常的な言い方」と書いてしまいましたが、逆です。「小説や詩では」としておいてください。日常的な言い方ならterもeelもmiも全て過去形にするのが自然です。

2014-05-31 23:15:32
eston @eston_xidia

わたしは時々鳥の声を聞く。 わたしが鳥の方を見てももうそこにはいない。と言いかったのです。 @Faras_Tilasos

2014-06-01 04:02:14
eston @eston_xidia

@Faras_Tilasos いつもご指摘ありがとうございます。

2014-06-01 04:03:58
eston @eston_xidia

@Faras_Tilasos @na2co3_ftw esk luna.なんですね。ありがとうございます。

2014-06-01 05:45:08
大宗組安右衛門 @Faras_Tilasos

@estonxidiagmill なるほど。それなら non ter xiv e kuto ailel. (tal) im non eelik a tu, tu mi moa. ですね。「時々」は文末にailelを置くか、動詞terの直前(直後でも可)にailを置いて表します。

2014-06-01 11:59:31
前へ 1 2 ・・ 10 次へ