フトマニ201408後半 唯心論の中の即物的根性論

http://togetter.com/li/708359 の続き。日本のダメさは、そのまま仏教のふがいなさである。自力や唯心が即物的で根性論になり、日本は無責任や新自由主義に席巻される。この即物である自力に対して、親鸞の他力だけでも、到底太刀打ちが出来ない。現世救済などというものは、無責任きわまりない思想であり、そうした無信仰が日本を迷走させる。
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

私が仏教に批判的なのも、その自力の点だけど、親鸞の他力程度では、西欧がまだ物質文明に思え唯心論に戻りかねず、日本人は中二病のようになり、近代化から退行するからねー。@neajazz 「自力」の禅とかは。でも僕、「他力」の親鸞とかは、いいと思うんだけどなぁ。前も書いたけど。だめ?

2014-08-24 19:40:11
nea(12/2 昼 堺東Gordon'sBar/ 夜 朝潮橋kiyomi) @neajazz

ふむふむ。RT @sunamajiri: 私が仏教に批判的なのも、その自力の点だけど、親鸞の他力程度では、西欧がまだ物質文明に思え唯心論に戻りかねず、日本人は中二病のようになり、近代化から退行するからねー。@neajazz 「自力」の禅とかは。でも僕、「他力」の親鸞とかは、いいと

2014-08-24 19:41:27
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

中二病はどつぼだからね。西欧が物質的に見えるのは、仏教のように唯心論に呑み込まれないよう培ってきた精神がみえないということだからね。唯心論者は自力解決で、なんでも即物的にみえるんでしょうね。それで中二病とか根性論とか、自滅してしまう。@neajazz

2014-08-24 19:51:18
nea(12/2 昼 堺東Gordon'sBar/ 夜 朝潮橋kiyomi) @neajazz

西洋が唯物論に飲み込まれないのはやっぱ宗教があるから? ですか? RT @sunamajiri: 中二病はどつぼだからね。西欧が物質的に見えるのは、仏教のように唯心論に呑み込まれないよう培ってきた精神がみえないということだからね。唯心論者は自力解決で、なんでも即物的にみえるんでし

2014-08-24 19:57:02
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そうそう。同じことだけれど、西欧が唯物論に見える東洋というのが捏ち上げられるとしたら、それも唯心論で即物的な現世浄土の自力解決だけで、無信仰だからだろうね。即物なんて唯心の中にしかないのにね。@neajazz 西洋が唯物論に飲み込まれないのはやっぱ宗教があるから? ですか?

2014-08-24 20:00:35
はち公 @Hachi_Astroboy

親鸞を少しでも理解出来ている人すらほとんどいない状況でその先は無理かと。昔「他力なんて悪い考え方はやめなさい」と職場のオジサンに説教喰らいました RT @sunamajiri 親鸞の他力程度では、西欧がまだ物質文明に思え唯心論に戻りかねず、日本人は中二病のように @neajazz

2014-08-24 20:05:44
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

笑った。それで唯心論は根性論の温床、とか若い人たちに思われる。(^-^)/ twitter.com/Nuebsburg/stat… @Hachi_Astroboy 昔「他力なんて悪い考え方はやめなさい」と職場のオジサンに説教喰らいました@neajazz

2014-08-24 20:07:29
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

その構想力の蛇は、あまり躓かない方がいい。どうせ記憶力と大してかわらない。シュネーデルバッハbit.ly/1vbl6wo はデイヴィッドソンなど、最新知見から認識論を「命題性テーゼ」として振り返ってが、おそらく日本で理解できる人あまりいない。@Nuebsburg

2014-08-24 21:39:57
juntaro5656 @juntaro5656

@Nuebsburg @sunamajiri 無意識の問題は近代科学では確かにどこに行ってるのかと思いますが、20世紀後半には 「構想力の問題」サルトルのイマジネール論を森功次さんという方がきれいに分析されています。ci.nii.ac.jp/naid/110008464…

2014-08-24 21:44:20
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

これはよさそう、DLして明日読みます(^-^)/ @juntaro5656 20世紀後半には 「構想力の問題」サルトルのイマジネール論を森功次さんという方がきれいに分析されています。ci.nii.ac.jp/naid/110008464… @Nuebsburg

2014-08-24 21:45:45
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

シュネーデルバッハを読むべき。amazon.co.jp/%E8%AA%8D%E8%A… いまさら命題性テーゼとして読まないなら、カントもアリストテレス霊魂論も、同じテクストに見えるほど。@Nuebsburg

2014-08-24 21:52:47
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そうらしい。その構想力の問は、このヒュームのぐちゃぐちゃダンスの問題でしょ? 私はシュネーデルバッハがヒュームを批判する時援用するギルバート・ライルが読みたくなっている。bit.ly/VJBO6W @Nuebsburg

2014-08-24 22:05:17
カメの王子さま @Nuebsburg

@sunamajiri 頭の中でヒュームとカントがダンスしてていっぱいいっぱいお( ^ω^ ) 二人が踊ってるさまをあまり想像したくなかったお( ^ω^ ) シュネーデルバッハで一旦ダンスを中断させるお( ^ω^ )

2014-08-24 22:14:37
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

日本の無信仰といわれる仏教徒は、これを長所だと思ってるから、脆弱ね。@Nuebsburg ゲーテ「自由でないのに自由であると考えている人間ほど、奴隷になっている」 pic.twitter.com/mpAZ1bCOU6”仏教に相応しい言葉。

2014-08-25 23:00:04
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

彼らの言う解体がまたそういうものなのよね。解体して偏差値にしてしまうとか。@J_J_Kant 日本人には主体性がないから学力テストとか、偏差値とか、年収とか、身長とか、バストやちんこのサイズまで、数字で順位づけないと安心できないんだよ。

2014-08-25 23:21:28
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

解体するものがなかったんだろうねー。@J_J_Kant ぼくが都立大で教育学を学んだのは教育界のそういう雰囲気(いわゆる師範スタイル)に反感を持ってたからだけど、力及ばずだったなあ。せめて娘には…と思うけど、教師になるならやっぱり旧師範になっちゃうなあ。

2014-08-25 23:22:18
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sunamajiri 代ゼミの撤退は教育における反体制文化の完全消滅、体制派教育の完全勝利(東進スクールの一人勝ち)の象徴ですね。

2014-08-25 23:29:13
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そういえば東進って反体制派ではないらしいですね。@J_J_Kant 代ゼミの撤退は教育における反体制文化の完全消滅、体制派教育の完全勝利(東進スクールの一人勝ち)の象徴ですね。

2014-08-25 23:31:24
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sunamajiri まあ、印象ですけど、あの講師陣の雰囲気からは体制に対する批判的・懐疑的な姿勢は感じないですね。昔の代ゼミや駿台、河合塾には本来なら大学教授になる力がありながら、そこにありつけなかった怨念?からの反体制パワーが漲ってましたが(^^)

2014-08-25 23:40:13
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

林修など、世代が全共闘でないということもありそうな気もしますけどね。どうもポスト団塊には大学へのルサンチマンがないような気がする。@J_J_Kant 大学教授になる力がありながら、そこにありつけなかった怨念?からの反体制パワーが漲ってましたが(^^)

2014-08-25 23:41:49
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sunamajiri ポスト団塊世代はすでに偏差値が絶対的基準になった時代に自己形成しているから、林修だって完全に勝利者でしょう。勝利者が反体制になるはずがない(^^)

2014-08-25 23:47:13
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そう思います。私の世代だと上手く言えないのが歯痒いのですが、全共闘というのは大学権威に抑圧されてましたからね。それを解体して偏差値などにしてしまった。ポスト団塊は今度は言うなれば偏差値の中で勝者が生まれたわけですからね。考え方が逆行するんでしょうね。@J_J_Kant

2014-08-25 23:49:37
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sunamajiri 団塊世代の東大生は、少なくとも主観的には、自分達はぬるま湯の非生産労働階級であり、大衆に対して強い負い目を持っていましたからね。今はそんな自己意識を持ってる東大生なんているわけがない(^^)

2014-08-26 00:01:30
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

今どころか、団塊直後の世代は一転してますね。その後急速に高度消費になり、意識が180度変わってしまい、バブル崩壊後はその焼け野原ですが、復活しませんでしたからね。@J_J_Kant 団塊世代の東大生は、ぬるま湯の非生産労働階級であり、大衆に対して強い負い目を持っていましたからね。

2014-08-26 00:05:53
中嶋 哲史 @J_J_Kant

@sunamajiri そう、今思うとあの急転は何だったんでしょうね。マルクス主義も「様々な意匠」の一つに過ぎなかったと言えばそれまでだけど、マルクス主義が吸収していた人間的良心がその崩壊とともに完全消滅しましたね。まさに焼け野原(^^;

2014-08-26 00:11:19
前へ 1 2 ・・ 6 次へ