2014年9月1日 学童保育業務の総合的な見直しについての説明会

学童保育業務の総合的な見直しについての説明会
1
watarun @watar00

続き)事業者?を含めた説明会をもう一回やってもらえる?

2014-09-01 20:38:49
watarun @watar00

課長)支援級の子。(聞き漏らし)加配については事前に条件にいれてプロポーザルしてもらう。父母)加配ができない場合は?課長)加配がつかないから別学童にしろとは言わない。手配がつくのが前提で応募してもらう。緊急時は直営でも同様。その場合は市と協議を行う。

2014-09-01 20:40:59
watarun @watar00

課長)学保連からの事前質問事項、すべて文書回答するという当初の意図ではないのでごめんなさい。

2014-09-01 20:42:28
watarun @watar00

川村部長)3月の入所説明会には事業者も参加。父母)他学童の人間も参加可能?部長)当該学童の父母のみ。

2014-09-01 20:43:18
watarun @watar00

(うわ〜。しょっぱなから質問聞き漏らし)

2014-09-01 20:43:47
watarun @watar00

父母)引継ぎ時の業者含めた説明会、新入所の父母だけじゃなく、2、3年児の親も聞きたいと思う。部長)考えさせて

2014-09-01 20:46:05
watarun @watar00

父母)入所前に市役所で相談した時にいろいろ教えてくれて市もバックアップしてくれるんだな、と思ったけど、意見交換会とか聞いて、プロポーザルでやるから大丈夫だというのは冷たいなあと思うようになった。委託したらおしまい?その後のフォローをよろしく頼みます。

2014-09-01 20:48:06
watarun @watar00

続き)事業者を育てていくというのをしっかりやって。指導員、父母、市の3者でうまく回ってきたのが業者が入って回らなくなるのを懸念。市はどこまで指導してくださるのか?

2014-09-01 20:50:06
watarun @watar00

続き)引継ぎは気になる。引継ぎをしっかりする業者に決めるというが、逆サイドからいうと、その業者が他の学童を受けるときには逆にメインの指導員が他市の新学童に引き抜かれるわけで。。。。(う〜む。。。伊藤)

2014-09-01 20:50:45
watarun @watar00

(それはそうなんだけど。落としどころのない質問になっちゃってる?)

2014-09-01 20:51:19
watarun @watar00

指導員から)今やっている業務についてはそのままやってもらうつもり。バックアップして業者と一緒にやっていくつもり。子どもと新しい指導員の信頼関係を築けるようにと考えている。引継ぎが終わると直接指導はできない。バックアップになる。必要に応じて定期的に現場指導員同士で打ち合わせする。

2014-09-01 20:54:22
watarun @watar00

続き)父母会との連携は大事にしていく。

2014-09-01 20:55:13
watarun @watar00

最後の質問 父母)学保連の質問回答、漏れ分についてもひとつひとつ丁寧にお願いしたい。委託をストップしようという意図ではない。子どもたちが安心できる体制を確認したい。

2014-09-01 20:57:10
watarun @watar00

終了です。お騒がせしました。

2014-09-01 20:57:27