第44回 #1SS ミニトーク「これからどうなる?国際展 〜ヨコハマトリエンナーレ2014徹底解剖」

横浜美術館のキュレーターであり、現在開催中のヨコハマトリエンナーレ2014のキュレーターも勤める木村絵理子さんをお招きして、「これからどうなる?国際展 〜ヨコハマトリエンナーレ2014徹底解剖」をテーマにヴェネツィア・ビエンナーレやドクメンタ以来の国際展の歴史から後発の海外国際展について、そこに比較して日本の国際展は何が違うのかをお話しして頂いた上で、ヨコハマトリエンナーレ2014の特徴や戦略、今年の見所を語って頂きました。 横浜美術館 : http://www.yaf.or.jp/yma/index.php ヨコハマトリエンナーレ2014 : http://www.yokohamatriennale.jp/2014/
2
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

東京ビエンナーレに当時関わっていた方が横浜トリエンナーレの準備段階でも関わっていて、ノウハウなどが引き継がれている。 #1SS

2014-09-06 21:33:12
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

日本では都市型、横浜、愛知、福岡アジア。地方では、越後妻有、瀬戸内、大垣、別府混浴温泉など。地方型は北川フラム氏の功績が大きい。 #1SS

2014-09-06 21:35:15
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

地方型はドイツのミュンスターが手本と言われているが、日本の中で独特な形を作ってる感じはある。 #1SS

2014-09-06 21:36:30
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

自然とアートの親和性は日本ではとてもしっくり来ていたが、それが国際展と言うイメージが出来てしまったので、それをそのまま都市型にスライドさせるのは難しい。 #1SS

2014-09-06 21:38:14
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

世界から見て日本の国際展の認知度は? #1SS

2014-09-06 21:39:27
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

海外の視点は、クリティカル発信を求められている。 #1SS

2014-09-06 21:40:14
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

そういう意味では、まだまだ日本では難しい。 #1SS

2014-09-06 21:40:35
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

もう一つはきちんと継続すると言う事。 #1SS

2014-09-06 21:40:56
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

海外コレクターには瀬戸内の知名度はとても高い。リゾート地としての力もある。 #1SS

2014-09-06 21:42:07
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

キュレーションなどの力を評価してくれると言う意味で、都市型は作用している。 #1SS

2014-09-06 21:44:28
花房太一 @hanapusa

@tokiooutofplace 東京ビエンナーレは正式名称は日本国際美術展で1952年から1990年まで続いてました。

2014-09-06 21:45:14
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

一回目は2000年。それ以前90年から国際交流基金として、日本各地から候補地を選定していた。結果、横浜みなとみらいを中心としたエリアでやることに。 #1SS

2014-09-06 22:02:19
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

当時は国際展は美術館でやるもんではない。と言われていた。 #1SS

2014-09-06 22:02:48
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

昨年のベネチアビエンナーレでも、まるで美術館のような展示だ。と言う発言もあり、国際展はアンチ美術館でなければならないというイメージはある。 #1SS

2014-09-06 22:03:58
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

横浜トリエンナーレはその狭間。そのような流れの中で、普段の美術館で出来ないような展示をするとか、また美術館に帰って来るような展示を意識してトリエンナーレで開催する。 #1SS

2014-09-06 22:05:42
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

最初オルタナティブで始まったことが、継続することでオルタナティブでなくなる。 #1SS

2014-09-06 22:06:12
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

ここ最近ではきちんとしたコンセプトで綺麗な展示をすると言う流れになって来ている。 #1SS

2014-09-06 22:07:10
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

アンチとそうでないもの、それは繰り返して行くもの。だが、それを議論して行くことが大事。 #1SS

2014-09-06 22:08:09
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

今回はアーティストの森村泰昌さんがキュレーション。 #1SS

2014-09-06 22:08:54
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

森村さんは作家であるからこそ、他の参加作家へのアプローチも特別なやり方だった。 #1SS

2014-09-06 22:10:21
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

「国際展はアンチ美術館でなければ」か。そういえば札幌も福岡も台北も釜山もメイン会場は美術館だよな。 #1SS

2014-09-06 22:10:50