第44回 #1SS ミニトーク「これからどうなる?国際展 〜ヨコハマトリエンナーレ2014徹底解剖」

横浜美術館のキュレーターであり、現在開催中のヨコハマトリエンナーレ2014のキュレーターも勤める木村絵理子さんをお招きして、「これからどうなる?国際展 〜ヨコハマトリエンナーレ2014徹底解剖」をテーマにヴェネツィア・ビエンナーレやドクメンタ以来の国際展の歴史から後発の海外国際展について、そこに比較して日本の国際展は何が違うのかをお話しして頂いた上で、ヨコハマトリエンナーレ2014の特徴や戦略、今年の見所を語って頂きました。 横浜美術館 : http://www.yaf.or.jp/yma/index.php ヨコハマトリエンナーレ2014 : http://www.yokohamatriennale.jp/2014/
2
WAITINGROOM @waitingroom_

[本日!] 第44回 #1SS は、横浜美術館のキュレーターであり、現在開催中のヨコハマトリエンナーレ2014のキュレーターも勤める木村絵理子さんをお招きして、「これからどうなる?国際展 〜ヨコハマトリエンナーレ2014徹底解剖」をテーマにお話しして頂きます。本日8時〜

2014-09-06 14:46:56
WAITINGROOM @waitingroom_

ヴェネツィア・ビエンナーレやドクメンタ以来の国際展の歴史から後発の海外国際展について、そこに比較して日本の国際展は何が違うのかをお話しして頂いた上で、ヨコハマトリエンナーレ2014の特徴や戦略、今年の見所を語って頂きます。 #1SS

2014-09-06 14:47:04
WAITINGROOM @waitingroom_

さらに、今後の国際展の傾向を占いつつ、みなさまとざっくばらんに意見交換が出来たらと。国際展の今昔からこれからまで、盛りだくさんの内容です!入場無料ですが、キャッシュオンにて1ドリンクor1オーダーをお願いしています。誰でもお気軽にご参加いただけるトークです。ぜひ! #1SS

2014-09-06 14:47:18
WAITINGROOM @waitingroom_

第44回 #1SS 「これからどうなる?国際展 〜ヨコハマトリエンナーレ2014徹底解剖」日時:本日20時〜24時(トークは21時から1時間)会場:TRAUMARIS(東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff a/p/a/r/t 3F)

2014-09-06 14:47:59
WAITINGROOM @waitingroom_

入場無料(キャッシュオンにて1ドリンクor1オーダー)予約不要 ゲストスピーカー:木村絵理子さん(横浜美術館・ヨコハマトリエンナーレ2014, キュレーター)みなさまのお越しをお待ちしています! #1SS pic.twitter.com/AdhbPXIShs

2014-09-06 14:48:09
拡大
WAITINGROOM @waitingroom_

そして本日のキッチン担当は、パーラーアルマスの八木美和子さん!本日のプレートは「ケフタ&メキシカンプレート」です。ケフタ風スパイスハンバーグにワカモーレとターメリックレモンライスを添えて!数に限りがございますので、お食事希望の方はお早めに〜 #1SS

2014-09-06 14:51:54
WAITINGROOM @waitingroom_

そういえば前回の第43回 #1SS ミニトーク「芸術祭・アートプロジェクトの作り方」のまとめはこちら。togetter.com/li/704509 何気に今回と地続きなトークテーマなので予習的にも是非!アクセスも前回から1ヶ月間の間に伸びましたね〜

2014-09-06 18:39:40
tomoko ashikawa @mokomoko1118

本日のゲストの木村さんも取材を受けています! #1ss instagram.com/p/smjNOFGVZa/

2014-09-06 20:27:09
拡大
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

さてそろそろトーク始まります。連投しますよでよろしくお願いします。 #1SS

2014-09-06 21:09:59
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

本日のトークは横浜美術館のキュレーターであり、現在開催中のヨコハマトリエンナーレ2014のキュレーターも勤める木村絵理子さんに、「これからどうなる?国際展 〜ヨコハマトリエンナーレ2014徹底解剖」です。 #1SS

2014-09-06 21:11:42
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

NHKの取材のナビゲートはKOKI ARTSの石橋さん! #1SS pic.twitter.com/oTBtOLtt1n

2014-09-06 21:13:48
拡大
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

今回の取材の様子は10月頭に放送予定です。 #1SS

2014-09-06 21:16:22
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

木村さん普段は横浜美術館のキュレーター。現代アート担当。トリエンナーレに木村さん自身が関わるのは二回目。 #1SS

2014-09-06 21:18:47
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

トリエンナーレをすることは街にどんな波及効果があるのか?と言うことをみながらやっています。 #1SS

2014-09-06 21:19:49
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

#1SS にテレビ取材か〜どんな番組で紹介されるのかしら。とりあえず今夜はTLで追わせてもらいます。

2014-09-06 21:21:17
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

そもそもはベネチアビエンナーレ。映画祭や、ダンスフェスティバルなどなどを含めた総称。発端は国策として、お祝いのために開催されたお祭りだった。 #1SS

2014-09-06 21:22:07
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

他にメジャーなのは。それ以降は50年間はベネチアしかなかった。その後戦後になりドクメンタが始まった。 #1SS

2014-09-06 21:23:39
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

ドクメンタはベネチアとは対極のやり方で、国の支援を受けず、支援団体が開催。 #1SS

2014-09-06 21:24:42
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

ベネチアのやり方を受けて開催されたのはサンパウロビエンナーレ。 #1SS

2014-09-06 21:25:09
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

1980年代のオルタナティブの時代を受けて、ここ最近では美術館が国際展のスペースとして機能している #1SS

2014-09-06 21:28:21
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

日本では東京ビエンナーレが70年に開催。これは新聞社が主催だった。当時、新聞社は貿易に関しての特権があったと言うのが主な理由。 #1SS

2014-09-06 21:30:17
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

それ以降は日本ではそのやり方が主流となった。 #1SS

2014-09-06 21:31:08
1 ・・ 4 次へ