主人公病 主人公の成長病

32
泉信行 @izumino

→鳥山さんの本も精読できてないので実際は注意が払われているのかもしれないのですが、なかなか問題になりづらいところなのかな、と感じたりしました

2014-10-06 03:03:01
泉信行 @izumino

しかし補助線として照らし合わせながら検討するととても役立ちそうなのでこの本についてはしっかり考えたい

2014-10-06 03:20:08
泉信行 @izumino

ちなみにサルまんの分析だと、メガネくんは「読者そのもの」で、主人公のヨイショ役(承認役)とはみなされてないんですよね。これは竹熊・相原両氏の価値観がそうだからなんだろうけど、だからバディの場合にどっちが主体でどっちに感情移入するかなんてなかなか決めようがないし逆に足枷になりやすい

2014-10-06 03:40:56
鳥山仁 @toriyamazine

@izumino OH! すいません。あの時期、偶然問題意識が類似していたのでツイートしたんですが、読んでいただけるとは思ってもいませんでした。どちらが主人公か分からない、あるいは必ずしも主人公とは家に、というご指摘は該当作品に関してはYESだと思います。これは私が……

2014-10-06 03:57:16
鳥山仁 @toriyamazine

@izumino ……キャラクターの特徴、あるいは役割面での説明を重視して、感情移入対象としての面を軽視して理論展開を行っているからで、感情移入を重視すればご指摘の通りの矛盾が生じるはずです。間違ってないですよ。

2014-10-06 03:58:40
泉信行 @izumino

@toriyamazine ありがとうございます。他にも胸のすくような記述もありますし、たいへん参考になっております

2014-10-06 05:25:05
鳥山仁 @toriyamazine

@izumino いえいえ。こちらこそ、ありがとうございます。

2014-10-06 05:32:46