福井県のお寺に伝わる河童の銅印について

カッパ伝説と関係があると伝えられている、謎の銅印。不勉強な私にはなんと書かれているのかわかりません。ご住職も首をかしげていた銅印の文字、伝説について、ツイッターの皆様のお知恵を拝借できたらと思っています。歴史ミステリーに挑戦される名探偵いらっしゃいませんか?
2
せいか @seika_in

@IgarashiMari 重ねて失礼します。先程、あれは「閏將」と書いているのでは、と考察してみましたが、漢字の意味合いから察すると、「繁栄を願う」といったような意味合いになりそうな予感もしますが、「閏」の王の字は玉にも書きかえられます。そこで思ったのですが、→

2014-09-28 02:02:20
せいか @seika_in

@IgarashiMari →河童と言えば「尻こだま」です。「閠」はつまり門の玉、尻こだまをここでは便宜的に表現するのに用いられていて、「將」の字と併せ、「尻こだまを抜かれないように助ける」印になっているのではないかなとも思いました。他の河童に襲われない意味になりそうです。

2014-09-28 02:04:52
時計荘 島津さゆり @yuri1117

@IgarashiMari 頭は良くないし、単なる耳学問ですけど、最初の文字と3文字目の文字が「以」の篆書の崩し字に似てますね。2文字目は稚かな?4文字目の中に「子」の字が見えるのですが、よくわかりません。子に関係無いですが、「舟」のくずし字にも似てますね。いい加減でスミマセン…

2014-09-28 01:03:16
神姫 @4n_key

@IgarashiMari jigen.net/kanji/167923 鷹の異字体に近い字がありました。魯山人の小説に閏月生まれの為「閏土」と名付けられた人物が登場しますが、中国の古い人名でしょうか…?また閏は「正当でない天子」という意味がある様です。想像を掻き立てられます…!

2014-09-28 01:33:53
神姫 @4n_key

@IgarashiMari あと、隹の参考画像貼っておきます。昔に買った印なんですが、まさかこんなところで役に立つとは…それからよく調べてみた所、「爿」の篆書は横棒二本でした。一番近いのは「未」の方でした… 立て続けに失礼致しました。 pic.twitter.com/GTtXqwAFXa

2014-09-28 03:18:26
拡大
てんつく @ten_tsuku_ten

@IgarashiMari 篆書体は書道の字体辞書で五體字類とかにも載ってます。私は草書とかの字を見るのに使ってますが、買わなくても大阪大学に初版のPDFとかはあります。部首でみると探しやすいかなと。 let.osaka-u.ac.jp/~okajima/PDF/5…

2014-09-28 02:14:05
てんつく @ten_tsuku_ten

@IgarashiMari この辞書の字は碑とか歴代諸家の字を元になので、この字ではないかなーぐらいしかわからないのかなと思います…。改訂版だと載っている字が増えてますが、門の字とかは印に彫られている字とは違う感じです>_<

2014-09-28 02:46:56
まこと@ちょっと浮上 @innsmouth7

お知恵を拝借!河童の銅印ミステリー「S寺」【福井】 b-spot.seesaa.net/article/290820… こちらのサイトを友人に見てもらったところ一つの見解をもらい、それをサイトの方にも載せて頂きました 面白い案件ですのでぜひ見てみてください^_^

2014-10-06 20:12:29
まこと@ちょっと浮上 @innsmouth7

@IgarashiMari 初リプ失礼します すごく興味深い記事でした!友人に民俗学者がおりましてカッパ(というより妖怪全般)の研究をしてるのがいるので記事を紹介してみます、もしかしたらカッパ伝説の方から何かわかるかも… 作品が無事に戻られること、同じ物作り好きとしてお祈りします

2014-09-28 07:50:50