スイーツたんと実験たんとプリンとイソジン

プリンイソジン実験をしてた実験たんからのキラーパスを受けてみました(ºωº)
6
スイーツたん @sweeeets_tan

次はそんなプリンの歴史!(ºωº) 主にカスタードプリンができるまでに絞って見てみよう.。゚+.(・∀・)゚+.゚

2014-10-01 20:36:27
スイーツたん @sweeeets_tan

今でこそ甘ーいイメージのプリンですが、もともとプリンは塩っぱいものでした(ºωº) パン屑(パン粉)や小麦粉、卵などにありあわせの食材を入れて、塩や香辛料で味付けし、蒸したものだったの(´◦ω◦`)

2014-10-01 20:43:45
スイーツたん @sweeeets_tan

もったいない精神のお母さんの知恵だとか、食料の調達が出来ないことがある船乗りの知恵だとか、発祥にはいくつか説があるけど、イギリスで生まれたという記述は共通して見られるね(´-ω-)

2014-10-01 20:46:26
スイーツたん @sweeeets_tan

これは個人的な感想なんだけど、イギリスにはトライフルってスイーツがあるんだけど(ºωº) これも起源は、他のケーキ作った余りで作られ始めたとか……イギリスの食文化ってのは、もったいない精神が根底にあったりするのかな(´-ω-)

2014-10-01 20:50:18
スイーツたん @sweeeets_tan

さて、しばらく時は流れて12世紀頃イングランドの話(ºωº) ここで小麦粉、卵、牛脂、牛乳を入れて塩で味付けし、オーブンで焼いて作るプリンが生まれました(*´ω`*) その名もヨークシャープリンと言うんだ(ºωº) ヨークシャーってのはイングランド北部の地名だよ('ω')

2014-10-01 20:56:29
スイーツたん @sweeeets_tan

このヨークシャープリン、画像探してもらうと分かるんだけど、現在のプリンとはかけ離れてるね(´◦ω◦`) でも小麦粉とか卵とか入れて焼いて固めたものだから、先程の定義からいえばプリンと呼べるんだね(´-ω-)

2014-10-01 20:58:51
スイーツたん @sweeeets_tan

このヨークシャープリンが元になって、様々な"プリン"が生まれたのだね(´-ω-) ここからカスタードプリンについて追いかけてみるよ(*`・ω・´)

2014-10-01 21:03:42
スイーツたん @sweeeets_tan

またしても時は流れて16世紀後半、イギリスでへイスティプリンと呼ばれるプリンが登場します(ºωº) これは卵、牛乳、小麦粉、バターなどを混ぜて蒸したものなんだ(*‘ω‘ *) まだ甘くはないけど、カスタードクリームにかなり似てきているよね((o(。>ω<。)o))

2014-10-01 21:09:51
スイーツたん @sweeeets_tan

またさらに少し時間は経って17~18世紀頃、こうしたプリンという料理のスタイルがフランスに渡りましたヾ(*‘ω‘ )ノ あたし達が普段食べるようなカスタードプリンは、このフランスで現在のような形で誕生することになるのです(*`・ω・´)

2014-10-01 21:20:33
スイーツたん @sweeeets_tan

イギリスではもともとありあわせの食材で作る料理だったから、庶民感あふれる食べ物だったけど、美食真っ盛りのフランスでこれが発展したって感じかな(´-ω-)

2014-10-01 21:26:00
スイーツたん @sweeeets_tan

自動ツイートにもあるけど、現在のようなカラメルの乗ったプリンは、フランスではクレーム・ランヴェルセ(Cremerenverse)って呼ばれたよ(ºωº) renverseは英語のreversedにあたる語彙だったはず……ひっくり返して盛り付けることからそう呼んだんだね('ω')

2014-10-01 21:29:00
スイーツたん @sweeeets_tan

カラメルの話が出てきたから置いておこう(ºωº) togetter.com/li/707849 カラメル化とメイラード反応という砂糖が関わる変色反応についてあたしが説明したまとめです!('ω')

2014-10-01 21:32:57
スイーツたん @sweeeets_tan

とまあ、プリンの歴史についてはこんなもんかな?(´-ω-) おかずからスイーツができていく感じがちょっと面白いね(*´ω`*)♪

2014-10-01 21:38:32
スイーツたん @sweeeets_tan

⒊市販のプリンは本物プリン?(実験たんの実験を踏まえて) #さあ化学の時間ですぜ

2014-10-01 21:42:24
スイーツたん @sweeeets_tan

「プリンにイソジンかけてみた」 togetter.com/li/725900 by.実験たん(@Experiment_tan ) #再掲

2014-10-01 21:43:41
スイーツたん @sweeeets_tan

ここでご覧頂いてるみなさんに問いたい!(*`・ω・´) 実験たんの実験で、プリンA,B,Cが出てきますが、これらの成分の特徴をできるだけ挙げてみてください!(ΦωΦ)フフフ…

2014-10-01 21:47:26
スイーツたん @sweeeets_tan

さて、あたしはここでデンプンよりもゼラチンに注目して頂きたいと思う(*`・ω・´)

2014-10-01 22:17:24
スイーツたん @sweeeets_tan

@Experiment_tan ふふふ、そしてゼラチンも入っていないことに注目して頂きたい!(*`・ω・´)

2014-10-01 22:20:11
スイーツたん @sweeeets_tan

プリンA,Bにはゼラチンが入っているが、プリンCにはゼラチンが入っていない……プリンの歴史でも触れたように、卵、牛乳、小麦粉だけでもプリンは固まるのに、なんでゼラチン入れてるんだろう?( 'ω')?

2014-10-01 22:22:19
スイーツたん @sweeeets_tan

実験たんは材料の安さを挙げてるけど、あたしはそこより、ゼラチン使うときの固め方にあるような気がするなぁ……(ºωº)

2014-10-01 22:26:55
スイーツたん @sweeeets_tan

例えばゼリー作るとき、ゼラチン入れて"冷やして"固めない?(ºωº) 一方プリンは本来"焼いたり蒸したりして"固めるよね?∑(・ω・ノ)ノ

2014-10-01 22:30:18
スイーツたん @sweeeets_tan

この辺の設備やコストの問題もあるのかな? とか!(ºωº) このように、食感等の改善やコスト削減を見込んでゼラチンや寒天を用いて作るプリンをケミカルプリンって呼んだりするんだ(´◦ω◦`)

2014-10-01 22:33:47
スイーツたん @sweeeets_tan

こっちにもついでだからあげとこ! ケミカルプリンじゃないプリンの例(ºωº) pic.twitter.com/W0H4IvGg9f

2014-10-01 22:35:47
拡大