2014年表象文化論学会研究集会「ゴジラ再考」

新潟で行われた2014年表象文化論学会研究集会のシンポジウム「ゴジラ再考」のまとめです。
16
saebou @Cristoforou

84年ゴジラと初代ゴジラの違い。80年代のゴジラは対策本部室に中継されてる。ゴジラは監視対象 #repre_niigata

2014-11-08 17:44:18
saebou @Cristoforou

私見:まあ、ゴジラは公安とか怖くないだろうからな!! #repre_niigata

2014-11-08 17:44:40
saebou @Cristoforou

80年代ゴジラ、やたらゴジラと目があうつくり。列車の外からゴジラがのぞいで、窓越しにゴジラの目がうつる。乗客のムッシュかまやつ、にこやかに怯える。ビルの中で武田鉄矢びっくり。 #repre_niigata

2014-11-08 17:45:42
saebou @Cristoforou

しかし、80年代ゴジラは初代ゴジラとかなり違う。初代ゴジラは物理的に都市を破壊する具体的存在なのに、全体像が把握しづらい、不気味な抽象性ある存在として描かれている。なぞの怪獣、名状しがたい恐怖、ということか。  #repre_niigata

2014-11-08 17:47:00
saebou @Cristoforou

ミツヨ・ワダ・マルシアーノ「Godzilla vsゴジラ」  #repre_niigata

2014-11-08 17:49:05
saebou @Cristoforou

二通りのゴジラ映画言説。(1)データ集積型→いろいろ調べて集めるが、オタクっぽくなってしまうだけでそれ以上進まないことも多い (2)アレゴリカル・リーディング→政治的・社会的意味を読み込む。これはテキストとコンテキストの結びつきが恣意的になりやすい #repre_niigata

2014-11-08 17:50:30
saebou @Cristoforou

映画業界内での政治性や経済的価値を議論してなかったり、また著者の権威によるテクストだと思ったりして分析することがある→私見:あれ、あまり監督にことが議論されてなかったってこの間町山Ustで言ってなかったっけ?話違わない? #repre_niigata

2014-11-08 17:52:39
saebou @Cristoforou

この発表では、金の縛りと法の縛りを中心にゴジラを考える。 #repre_niigata

2014-11-08 17:53:13
皿ヴォーン @hesonogomadango

@Cristoforou ビルの陰から巨大なシルエットが見える場面とか、ゴジラそのままでした パシリムは細かいオマージュがありましたね

2014-11-08 17:54:31
saebou @Cristoforou

エメリッヒのゴジラはデカくては虫類っぽい感じで、全くあたらなかった。 #repre_niigata

2014-11-08 17:55:34
saebou @Cristoforou

エメリッヒのゴジラと、新ゴジラは全然違う商品である。 #repre_niigata

2014-11-08 17:56:34
saebou @Cristoforou

1998年のゴジラの製作過程。トライスター。 #repre_niigata

2014-11-08 17:57:46
saebou @Cristoforou

@sourd 気をつけて下さい、まだいるかも。

2014-11-08 17:58:05
saebou @Cristoforou

2014年ゴジラ。レジェンダリーが作ってる。ソフトバンクとワーナーもかんでる。(補足:レジェンダリーはダークナイトやパシフィック・リムを作った会社ね) #repre_niigata

2014-11-08 17:59:41
saebou @Cristoforou

知的所有権の譲渡、商品価値としての重要性を見ながらゴジラを考える重要性。着ぐるみゴジラに著作権料を払わないためには…とか。リアル・ビジネス・ポリティックスの思考が今までのゴジラ分析には欠けていた。 #repre_niigata

2014-11-08 18:01:32
saebou @Cristoforou

ゴジラをめぐる著作権問題。パチンコとか。会社はゴジラの精神史とか気にして無くて、基本金のことを考えてる #repre_niigata

2014-11-08 18:03:11
saebou @Cristoforou

継続的な存在としてのゴジラよりは、作品ごとの個々の商品としてのゴジラを考えるべきではないか。これによりグローバル経済との関係も見えてくるし、また日本の映画研究においてどうしてリアルポリティックス、金や法の問題が軽視されてきたのかを考察する必要もある #repre_niigata

2014-11-08 18:05:56
saebou @Cristoforou

↓これに関して、表象出身者も含めたアメリカ映画研究の院生の人たちがMinistry of Filmというメルマガを発行しており、これは毎週、産業としての映画についての学術情報を提供してくれています。mag2.com/m/0001621159.h… #repre_niigata

2014-11-08 18:08:35
kugyo W @pubkugyo

過去のゴジラ研究を批判的に継承しておりどのパネルもすばらしい。 #表象文化論学会第9回研_141108 #repre_niigata

2014-11-08 18:08:42
saebou @Cristoforou

金の話いいねえ。わくわくするねえ(誤解を受けやすい私見) #repre_niigata

2014-11-08 18:09:58
saebou @Cristoforou

私見:演劇も、学生とかと話しても商業としての演劇っていう概念がけっこう欠落してるんですよね。シェイクスピアがまるで最初から古典で、商業演劇じゃなかったみたいな感覚なんだ。映画もそうなのかな? #repre_niigata

2014-11-08 18:12:11
kugyo W @pubkugyo

〔アメリカ史が18世紀からしかないと言っていいのなら、日本史なんて新憲法成立後の60年ぐらいしかないんじゃないのって気はする。〕 #表象文化論学会第9回研_141108 #repre_niigata

2014-11-08 18:13:52
saebou @Cristoforou

林田さん、自分は研究史のまとめで紹介したゴジラ論のどれを支持するとかいうことは全然考えてない。研究史の分類整理的なもの。ゴジラは何だ、よりもなぜゴジラを皆そういうふうに語りたいのか、というのが関心。 #repre_niigata

2014-11-08 18:14:39
K-SUKE@メタファーの森 @afad2b88df40487

@Cristoforou 90年代に製作された「ゴジラ対キングギドラ」の作中では、歴史が改変されて、ベーリング海に沈んだ旧ソ連の原子力潜水艦の核漏れを利用して、ゴジラが再創出されますよね。

2014-11-08 18:15:48