ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン

「政治的正しさ(PC)」にコストを払うのは、今やグローバルなビジネス展開において合理的なのだという話。PCにコストをかけるのは、「時代考証」と同じで作品に深みを与えるのに不可欠な作業なのだ、という指摘におーっと思ったのでまとめ。 一方で、これを俯瞰してみると、 - ディズニーに代表されるグローバル企業は、コストを支払えるので多様性をより良く達成し品質の高い作品を作れる。 - ローカルな創作者は、コストが払えないので地域の文化(と偏見)に根ざした作品作りへと陥り、結果としてグローバルな市場において淘汰される。 続きを読む
497
はなびら葵 @hollyhockpetal

ベイマックス観てきた。すごかった。凄すぎてゾッとした。出来が良すぎる。隅々まで違和感がない。ジャパニメーションの優位性だと思ってたものが完全に取り込み終わってる。「PCに配慮なんかしてたら〜」ってのが甘えにしか聞こえなくなる。「クールジャパン」なんて一瞬で踏み潰されるぞこれ。

2014-12-31 13:47:43
はなびら葵 @hollyhockpetal

ストーリーとかキャラクター設定とかのことはたくさん語ってる人がいる通りなんだけど、私は背景の美術の違和感の無さに終始絶句してた。ハリウッドやディズニーの作品で、和洋折衷の町並みが標識看板の一個に至るまで完璧。少なくとも日本の部分はそう見えた。

2014-12-31 14:00:12
はなびら葵 @hollyhockpetal

こんなもんでいいだろ、って嘲る感じが全くなかった、ベイマックス。予算があるといえばそれまでだけど、それを「不快感のなさ」にここまで注ぎ込めるのかと。格が違う。

2014-12-31 14:04:02
はなびら葵 @hollyhockpetal

私はムーランの時にディズニーのアジア蔑視をものすごく感じてすごく嫌だったんだけど、あの、「西洋人からみたアジア」のステレオタイプを全く感じさせなかった。偏見で創作することと当事者の感覚をきっちり勉強して取り込んで創作することの違いを見せつけられた。

2014-12-31 14:30:01
はなびら葵 @hollyhockpetal

あと笑いのセンスも違う。劇場中、終始笑いどころは笑いっぱなしだったんだけど、そこも嫌な感じが全然ない。誰かをひどく貶めて嗤うようなことはあまりなかったし、ドジキャラも違和感なく活躍するし、こういうの見せられると「こういうキャラはこう動くのがお約束!」ってのは窮屈な縛りに思える。

2014-12-31 14:38:07
はなびら葵 @hollyhockpetal

これはそれこそ散々言われてることだろうけど、研究室の描写や各人のこだわりや情熱が一切軽んじられず全部魅力になってることが本当にすごいと思ったよ。工学系の研究室は知らないけど、こういう描き方ならイラつかないだろうなとなんとなく思った。

2014-12-31 14:41:58
はなびら葵 @hollyhockpetal

PCに適合するっていうのは、配慮することじゃないんだな。リスペクトできてるってことなんだ。いろんな物事に対する敬意があるってこと。それをすごく感じた。PCに適合しない作品はどんどん売れなくなると思う。面白さの質が全く違う。偏見のせいで魅力を取り込めないって意味になると思う。

2014-12-31 14:47:44
はなびら葵 @hollyhockpetal

日本の感覚がこのままだと、ジャパニメーションやクールジャパンは偏執的なだけのB級扱いに落ちるだろうって言ってたツイートみたけど、その意味がよく分かった。こういう感性の作品がこれからどんどん量産されるのかと思って、観ながらずっと恐ろしかったよ。これは同じ土俵に乗れなくなるレベル。

2014-12-31 14:55:25
はなびら葵 @hollyhockpetal

「これは男の世界」「女は観るな」「アナ雪は男を軽んじてる」等等、狭い縄張り争いしてるのが本当にせせこましく思えるわ……。そんなことしてる間にどんどん置いて行かれるんだろうな。全力で見せつけられた。怖いわ、本当に怖い。震えながら観たよベイマックス。すごかった。

2014-12-31 15:03:45
Rio @ses_ailes

@hollyhockpetal 「置いていかれる、人権無視」を「個性」と読み替え、誰がどんなニーズでお金を出しているのかも無視して「経済効果」をうたっているわけで…絶望感ただよっちゃってますね…。

2014-12-31 15:09:19
はなびら葵 @hollyhockpetal

@ses_ailes 私もアニメファンやって長いので、アニメ作品等の中でいろんな蔑視があるのはもう仕方ないかなと思ってたところもあったんですよね。そんなの言い訳だしダサいって叩きのめされた気分です。ほんと、「経済効果」で擁護してちゃダメですね……いろいろ取り違えてる……。

2014-12-31 15:12:37
Rio @ses_ailes

@hollyhockpetal 経済効果もある程度は大切だし、言論の自由は守られるべきだと思っているのですが、なんというか、それ以前の問題なのかなぁ、と最近思い始めています。

2014-12-31 15:26:41
はなびら葵 @hollyhockpetal

@ses_ailes いやほんと、それ以前の問題、って表現がぴったりします。端的にダサいんだなと。PCに適合してなくてもいいってことは、あえてそのダサさを味わう、ダサいと分かってるけど、ってことにこれからはなるんだなと思いました。

2014-12-31 15:29:39
はなびら葵 @hollyhockpetal

あ、そうそう、ベイマックス、BL感もきっちり取り込んでんなと冒頭で思った駄目な腐女子はこちらです。兄弟でバイク2人乗りシーンえろい。

2014-12-31 16:55:30
南条 @sunset2943

コミットメントすることに意味があるのであって、「配慮」「批判を回避」の文脈では、作り手にとって窮屈な制約にしか感じられないでしょうし、コミットメントのないまま捻じ込まれた「配慮」は、「形から入る」的に今後の礎になる可能性はあっても、即座に品質を上げることはほぼないでしょう。

2014-12-31 17:07:03
南条 @sunset2943

political correctness にコミットメントするのは、いまのものづくりにおいて、時代考証や、SFの超科学に説得力を持たせるのと同じく、推敲、洗練、煮詰め、練り上げ……といった作業のはずなのですが、何故ここまで嫌悪、もっとはっきり言えば「面倒くさがられる」のか。

2014-12-31 17:25:05
南条 @sunset2943

恐らくは「今まで問題無かったのに急に理不尽な難題ふっかけられたように感じる」のだと思いますが、例えばSFに非科学的といった突っ込みを野暮だと撥ね退けつづけ説得力の担保を放棄していたら、ミノフスキー粒子のようなロマンもかっこよさも生まれな……これはやめておきます。

2014-12-31 17:30:25
yaruo_nyusokude @yaruo_nyusokude

@hollyhockpetal @chihirobelmo 無知ですみませぬ。PCってどんな意味なんでしょうか。ぐぐってみたのですがパソコン以外の意味を見つける自信がありません。。

2014-12-31 18:00:21
はなびら葵 @hollyhockpetal

@yaruo_nyusokude ポリティカルコレクトネス、political correctness の略です。

2014-12-31 18:14:15
ひなた_sk @hinata_sk

NHKの番組で、ヒロがベイマックスにぎゅっとされてよしよしされるシーンの髪の毛アニメーションは髪の毛一本ずつ手付けってのを見て、見てるこっちが死ぬかと思った、えええええ何本あると思ってんだよおおおおお。そういうこだわりが画面の端々から伝わってきてとても幸せだった。行き届いている。

2014-12-31 19:37:38
とら @tora_17

散々言われてる通り近年のディズニーアニメの成功が「PCに配慮してたら優れた少年漫画は作れない神話」を根底から覆してるから、このような指摘は重要。「クールジャパン」のラベル付きで輸出されるヒット作なら尚更 / “少年漫画に見られる女…” htn.to/b8GwTH

2015-01-01 05:59:04
とら @tora_17

「たかが少年漫画にまじにつっこんじゃってどうすんの?」的な元少年読者からのつっこみが案の定多いようだけど、漫画の影響って良くも悪くもバカに出来ないからね。漫画ドラマからの『あ、◯◯にそういうことしても許されるんだ』って空気の累積は学校の道徳程度じゃ太刀打ち出来ない程強大になり得る

2014-12-31 13:37:39
とら @tora_17

ワンピースのイワちゃんやボン・クレーは「オカマだからこそ内なる“真の男らしさ”が際立つ」という男性性至上目線でキャラ造形されてるので、PC配慮とは完全に真逆の方向性だと思う。 / “はてなブックマーク - 少年漫画に見られる女体化…” htn.to/tiJP7x

2015-01-01 06:47:51
白桃 @anne_fkhr

PC的配慮したら面白い作品作れないって、それはもう業界における敗北宣言だろ。

2014-12-31 10:31:34
らんるんr @ron8rom

@hollyhockpetal PC的なものはSF考証とか歴史考証みたいなものかもしれませんね。 手間だし、やろうとするとシナリオ全体をいじらないといけなくなるけど、うまくできればそれ自体が快楽になるという。

2015-01-01 10:10:15