自分の家は自分のもの、ではその家のある街並は誰のもの?

日本では家は「壊して建てる」のが主流のようですが、他の国はどうだろう。自分の家は自分のものだけど、その家のある街並は誰のもの? 日本とヨーロッパとアメリカの家、建築物、街並についての情報交換をまとめました。イギリスの不動産売買についての情報付き(2014年現在)。
24
TrinityNYC @TrinityNYC

小さな敷地に風変わりなカスタムメイドの小さな家。ウォール・ストリート・ジャーナル、日本の現代家屋建築スライドショー。"@WSJ: on.wsj.com/1EJGYVs pic.twitter.com/swpkchcGF5"

2015-01-02 22:52:28
拡大
リンク Twitter Wall Street Journal on Twitter “In Japan, some families are buying tiny plots of land and building custom-made homes: http://t.co/OEn08JpPc0”
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

@TrinityNYC ロンドンも土地がないからペンシルハウスよく見るけどここまでじゃない。イギリス式に隣家と壁を共有すればもう少し広い空間を手に入れられるのにと思ってしまった。それにしても、どの家も周囲との調和のなさが半端ない。家については日本人は超個人主義ですねw @WSJ

2015-01-02 23:05:44
TrinityNYC @TrinityNYC

確かに。ここまで風変わりな家でなくとも、日本の町の殆どで各家が好き勝手なスタイルで建てて、屋根でも外壁でも好き勝手な色に塗ってるから、日本の町並みは全体的に統一感はないですね。@midoriSW19 @WSJ

2015-01-02 23:10:39
masako @masakomaman

実は家だけじゃなくてそこが日本人の本質かも?と最近疑ってます。@midoriSW19 それにしても、どの家も周囲との調和のなさが半端ない。家については日本人は超個人主義ですねw @WSJ@TrinityNYC

2015-01-02 23:20:09
如月陽(マルセル) @noboru_kisaragi

映像の6分55秒からチラっw youtube.com/watch?v=pnWIED… RT @warawara777z 近隣住民に訴訟を起こされるも、景観上問題無しと判決が下った楳図かずおの家 pic.twitter.com/LJLRPqxqYF @TrinityNYC @_franc_papa

2015-01-03 00:35:20
拡大
宮前ゆかり @MiyamaeYukari

米国だとよっぽどの僻地じゃなければ、各都市のビルディングコードでひっかかって絶対許可降りないと思う。@midoriSW19 それにしても、どの家も周囲との調和のなさが半端ない。家については日本人は超個人主義 @TrinityNYC @WSJ

2015-01-02 23:13:05
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

イギリスもだめです。景観保存地区は外観を絶対に変えられないし、そうでなくても周囲の承諾が必須。新築改築計画があると設計図を区役所で公開(今はオンラインも)、周囲の家にはお知らせが来ます。クレームあったら直さないと許可でません。 @MiyamaeYukari @TrinityNYC

2015-01-02 23:21:07
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

ノッティングヒルのポールスミス本店のある建物は以前フランス料理屋で、火事で室内が丸焼けになり、しばらく放置されていた。建替え工事の際に側面ガラス張りデザインが近隣の人々に不評で、多数の反対があり、建築中PSは社名を伏せていた。 pic.twitter.com/NbZcZ1zPiT

2015-01-03 00:57:53
拡大
TrinityNYC @TrinityNYC

欧州の多くの都市は、本当に町並みが統一されてて綺麗だなと思います。ウィーンに行った時、教会の尖塔の上から町を見下ろして、美しさに感激したのを思い出しました。屋根や壁の色が決まっているそうですね。@midoriSW19 @MiyamaeYukari

2015-01-02 23:27:33
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

観光資産ですから。RT@TrinityNYC 欧州の多くの都市は、本当に町並みが統一されてて綺麗だなと思います。ウィーンに行った時、教会の尖塔の上から町を見下ろして、美しさに感激したのを思い出しました。屋根や壁の色が決まっているそうですね。@MiyamaeYukari

2015-01-02 23:29:14
TrinityNYC @TrinityNYC

確かに、あそこまで美しいと、主要な観光資源ですよね。そういえば何年か前にウィーンでも近代建築で賛否両論で町が割れてましたよね。今ではすっかり風景の一部になったパリのポンピドーも建った当時は文句ブーブーだった覚えが。@midoriSW19 @MiyamaeYukari

2015-01-02 23:35:12
MUNENORI FUKUYAMA @IcloudFUKUYAMA

@midoriSW19 @TrinityNYC @WSJ 英国は土地を買えなかったんじゃないのかな?日本は土地を買う人が多い。 いざ自分の土地にしたら、自分の好きにすると思います。

2015-01-02 23:18:04
TrinityNYC @TrinityNYC

@IcloudFUKUYAMA @midoriSW19 @WSJ え?ロンドンて不動産で土地買えない?そうなんですか?ニューヨークシティも欧州のような隣家と壁を共有するスタイルの家(ローハウスという)が結構ありますが、狭くても自分が住む部分の敷地はしっかり自分のもの、です。

2015-01-02 23:23:54
MUNENORI FUKUYAMA @IcloudFUKUYAMA

@TrinityNYC @midoriSW19 @WSJ 事実上そうだと理解しています。土地の最終的所有者にはなれないと。 英国における土地の最終的な所有権は王室(The Crown)にある。という規定です。でも一概には言えない。

2015-01-02 23:36:33
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

そりゃ昔の話。一部地域と集合住宅を除き、今はイギリスも多くの家が土地所有権付きです。集合住宅も各室の所有者が土地所有権を共同所有している場合が多いです。>英国は土地を買えなかったんじゃないのかな?@TrinityNYC @IcloudFUKUYAMA @WSJ

2015-01-02 23:33:05
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

女王など大地主所有の土地もあります。例えばロンドン中心部には大貴族の所有地がまだあり、所有権を手放さないことでスーパーやファストフードの進出を阻んでいたりします。が、普通は土地付でないと売りにくいので多くの家は土地付です。 @IcloudFUKUYAMA @TrinityNYC

2015-01-02 23:47:43
宮前ゆかり @MiyamaeYukari

野蛮なアメリカでも「自分の土地」が「隣人の土地」に繋がっているという意識はあるので、お互いの土地の価値を下げないように気を使う。  @IcloudFUKUYAMA 日本は いざ自分の土地にしたら、自分の好きにすると思います。@midoriSW19 @TrinityNYC @WSJ

2015-01-02 23:42:26
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

エッフェル塔も景観を壊すと不評だったようです。ロンドンも再開発のたびに大議論が起きていて、今うちの近所でも1件発生中(私は反対派)。 RT@TrinityNYC 今ではすっかり風景の一部になったパリのポンピドーも建った当時は文句ブーブーだった覚えが。@MiyamaeYukari

2015-01-02 23:40:13
TrinityNYC @TrinityNYC

エッフェル塔もそうだったんですか。建築物の好き嫌いは個人的好みによるところ大ですが、私はずっとNYCのグッゲンハイムは、周囲と調和しないone of the ugliest として、マジソンスクエアガーデンと並ぶと思っている。@midoriSW19

2015-01-02 23:44:23
猫屋 @nekoya_3

@midoriSW19 @TrinityNYC @MiyamaeYukari エッフェル塔は万国博覧会が終わったら解体するはずだったんですよね。評判になったので今でも建ってますw

2015-01-03 00:05:16
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

良かったですね、残しておいて。いまやパリと言えばエッフェル塔、豪華花火にも使えるしw。RT@nekoya_3 エッフェル塔は万国博覧会が終わったら解体するはずだったんですよね。評判になったので今でも建ってますw @TrinityNYC @MiyamaeYukari

2015-01-03 00:07:36
猫屋 @nekoya_3

@midoriSW19 @TrinityNYC @MiyamaeYukari 1889年パリ万博はフランスが一番勢力を持っていた時期で、当時の巨大鉄製建物が多く残っています:参考ウィキja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91…

2015-01-03 00:13:28
リンク Wikipedia パリ万国博覧会 (1889年) 1889年のパリ万国博覧会(せんはっぴゃくはちじゅうくねんのパリばんこくはくらんかい, Exposition Universelle de Paris 1889, Expo 1889)は、1889年5月6日から10月31日までフランスのパリで開催された国際博覧会である。 フランス革命の発端とされるバスティーユ襲撃100周年となる年に開催された。この博覧会にあわせてエッフェル塔が建設され、後にパリのシンボルとなった。パリで開催された国際博覧会では4回目となる。 1889年のパリ万博の会場総面積は0.96km
如月陽(マルセル) @noboru_kisaragi

フランスパリでは、郊外に高層ビル建築の計画があるらしい。市内は唯一の高層ビル、モンパルナスタワーが不評で、その後建てられていないが、タワー自身はアスベスト問題で大変らしい。簡単に取り壊せないとか…。 @midoriSW19 @TrinityNYC @MiyamaeYukari

2015-01-03 00:00:55
1 ・・ 4 次へ