TCR再構成 ~超初心者向け:STAP細胞よもやま話~

日経サイエンス3月号発売記念まとめ。 STAP細胞を理解する上でキーワードがいくつかあるようなんです。その一つが「TCR再構成」かなって。 縞うさぎさん@shima_usa96さんの解説をどうぞ。 STAP細胞はT細胞から作られたと言うのが前提のはずだったのに・・・!? 続きを読む
95

日経サイエンス3月号を読んでいます。目玉は「STAPの全貌」。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007DIXH2/

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@Butayama3 皆さん仰るように推理小説みたいだった、、、。STAP細胞が、あっちからもこっちからも詰まれていく様子が、不謹慎かもしれないけど面白かった。

2015-01-26 08:56:50
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@Butayama3 気になる(よくわからない)キーワードが幾つも。 ・TCR再構成 ・テラトーマ ・8番トミソリー ・核移植

2015-01-26 09:06:22
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@Butayama3 STAPの話はあえて見ないようにしてきたから、知らないことばっかり。

2015-01-26 09:12:20

トミソリーって覚えてた(泣。

そこへ、縞うさぎのお姉さんが!

縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 今晩で良ければご説明しましょうか?

2015-01-26 09:19:33
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

なんと!!ありがとうございます。よろしくお願いします。ヽ(゚Д゚)ノ “@shima_usa96: @Butayama3 今晩で良ければご説明しましょうか?”

2015-01-26 09:21:26

その夜。

縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 すっかり遅くなってしまってごめんなさい(40分くらいは古田のせいです)。今からだと,深夜になってしまいますが,大丈夫でしょうか?

2015-01-26 23:23:19
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@shima_usa96 お待ちしてました。(・∀・) わたしは大丈夫ですが、縞ねえさまは、お疲れではないですか?

2015-01-26 23:24:44
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 私は明日は休みなので,大丈夫です。どれからにします?一番気になるのって,どれですか?

2015-01-26 23:26:54

一番関心があるものは。

縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 一番ヘビーなものから来ましたねw さすがはかーさん。えっと,TCRについてはどのくらいご存知ですか?

2015-01-26 23:31:06
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@shima_usa96 T細胞の表面ににょきっと出てて、抗原を認識するんですよね。TCR。 これがなぜ、STAP細胞と関係あるのかなってことと、再構成ってどういうことかなって、

2015-01-26 23:36:51

TCRとは「T細胞受容体」のこと。
このTCRとSTAP細胞の関係とは。STAP細胞って、もともとT細胞から作ったという話だったんですって。

縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 はい。ではSTAP細胞との関係から。STAP細胞は,いったんは最後まで分化した細胞(血液系の細胞ならば,造血幹細胞のような途中までではなく,T細胞とかマクロファージとか,もうこれ以上は別の細胞にはならないよって細胞)から作ったと主張しています。

2015-01-26 23:42:22

もともと何の細胞だったかを証明するのってなかなか難しいんです。

縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 ですが,「この細胞は,もとは最終分化した細胞でした」ってことを証明するのって,実は難しいのです。なんでかというと「今,その細胞はどういう種類の細胞か(皮膚細胞か神経細胞か等々)」は,調べ方があるのですが,変わった後は「今の種類」になってしまっているわけです。

2015-01-26 23:50:44
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 (こっちからの方がわかりやすいかな)ヒトの身体の細胞は40兆とか60兆の細胞からできていると言われています。で、生殖細胞をのぞくと「原則として」どの細胞も同じゲノムを持っています。私の場合、皮膚の細胞でも神経の細胞でも“縞うさぎゲノム”を持っているわけです。

2015-01-26 23:52:48
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 これは逆にいうと、ゲノムの塩基配列を丹念に見ればこの細胞が「縞うさぎの細胞だ」(=かーさんの細胞ではない)などとわかるのですが、それが皮膚の細胞なのか、神経の細胞なのかはわからないことを意味します。

2015-01-26 23:53:58
1 ・・ 4 次へ