大成功か大嘘か「キメラマウス」   ~STAP細胞よもやま話~

日経サイエンス3月号発売記念まとめ第2弾。 今回も、特集「STAPの全貌」の執筆者の一人である縞うさぎさんこと詫摩雅子さん@shima_usa96が解説してくださいました。 お題は「キメラマウス」。 多能性細胞がきちんと「多能性」であることチェックするためには「キメラマウス」を作るのだそうですが…。
64

縞うさぎさんからまたまた嬉しい申し出が。

縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@mofful_4649 あ、わざわざご丁寧に。<(_ _)> 今日、続きをやろうかなーと思ってきたのですが、かーさん、いかがでしょうか? @Butayama3

2015-01-28 23:25:11
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 TCR再構成の続き(STAP論文がらみ)にします?テラトーマかトリソミー、核移植のどれかに進みます?

2015-01-28 23:28:23

前回は、TCR再構成について説明していただいたのでした。

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

TCR再構成 ~超初心者向け:STAP細胞よもやま話~ - Togetterまとめ togetter.com/li/774848 @togetter_jpさんから

2015-01-29 06:16:47
まとめ TCR再構成 ~超初心者向け:STAP細胞よもやま話~ 日経サイエンス3月号発売記念まとめ。 STAP細胞を理解する上でキーワードがいくつかあるようなんです。その一つが「TCR再構成」かなって。 縞うさぎさん@shima_usa96さんの解説をどうぞ。 STAP細胞はT細胞から作られたと言うのが前提のはずだったのに・・・!? 関連まとめ。 「万能」の意味 ~ES細胞とiPS細胞について~ http://togetter.com/li/763290 こちらも縞うさぎさんによる、万能細胞とはなにかについての解説です。 21456 pv 181 19 users 22

そうだ。あともう一つわからないことがあったのでした。

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@shima_usa96 迷いますー。 あ、あともう一つ。「キメラマウス」ってどんなのですか。

2015-01-28 23:32:31
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 ふふふ。キメラマウスが入っていないなーって、思っていたんです。じゃあ、昨日、キメラマウスがらみの「おお!見出しに取れるぞ!」という素晴らしいお言葉を聞いたばかりなので、キメラマウスにしましょうか。

2015-01-28 23:34:55

それでは本日のお題は「キメラマウス」でお願いします。

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

縞うさぎねえさま@shima_usa96 の講義始まります。 本日のお題は「キメラマウス」。

2015-01-28 23:41:19
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama キメラって、もとはギリシャ神話に出てくる怪物のことです。キマイラともいうようです。頭がライオンで身体がヤギ、尻尾がヘビ。日本のヌエみたいですよね。生物学の世界でキメラというと、怪物のキマイラのように由来の違う細胞が1つの個体の中に混じり合った状態をいいます。

2015-01-28 23:42:31
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 キメラの状態のマウスだから、キメラマウスです。STAP論文では、酸につけた細胞でできたSTAP細胞が、多能性をもつかどうかを調べる実験として行われています。多能性って、わかります?

2015-01-28 23:46:17
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@shima_usa96 はい、胎児の全ての細胞になれる、でした。あと、胎盤にもなれる?

2015-01-28 23:48:43
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 メディアでは「万能性」とも言われますが、ようは身体をつくるすべての種類の細胞、つまり神経細胞とか心筋細胞など、ヒトの場合は200種類くらいといわれるすべての種類の細胞に分化することができる細胞のことです。

2015-01-28 23:49:46
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 多能性(万能性)の細胞は、胎盤にはなりません。生命の始まりを受精とすると、受精卵は胎盤にも胎児にもなれるので「全能性」といっています。受精卵が分割を繰り返して、着床の直前くらいになると中にすき間のあるボール状態になります。この状態が「胚盤胞(はいばんほう)」

2015-01-28 23:54:19
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

多様性と全能性の違いは前にご説明いただいてました。(汗/ 「万能」の意味 ~ES細胞とiPS細胞について~ - Togetterまとめ togetter.com/li/763290 @togetter_jpさんから

2015-01-29 06:39:46
まとめ 「万能」の意味 ~ES細胞とiPS細胞について~ 万能細胞の万能ってどういういみなんでしょう。 いまさらですが、ES細胞とiPS細胞について知りたいなと思っていましたところ、素晴らしい方達よりレスをいただきました。 27383 pv 288 57 users 22
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 胚盤胞の外側の細胞は、着床後は胎盤に、内側の細胞の塊は胎児になります。このときの細胞、胚盤胞の内側の細胞(内部細胞塊)は多能性(万能性)があるわけです。

2015-01-28 23:57:00
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 キメラマウスづくりでは、この胚盤胞を使います。

2015-01-28 23:59:00

胚盤胞(はいばんほう)。

縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 ちょっと話が前後しますが、胚盤胞の内側の細胞、赤ちゃんになる方の細胞は万能性があるわけですが、本家本元(?)の万能性細胞であるES細胞(胚性幹細胞)は、この胚盤胞の内側の細胞を培養して、シャーレで増やせるようにしたものです。

2015-01-29 00:01:59
1 ・・ 5 次へ