[第3回]中ザワヒデキから学ぶ 日本現代美術史のABC

青山ブックスクールにて行われた『現代美術史日本篇1945-2014』刊行記念講座に出席したのでその実況の記録 2015年2月13日
2

※基本的に個人的な講義受講メモのつもりです


青山ブックスクール
『現代美術史日本篇1945-2014』刊行記念講座
中ザワヒデキから学ぶ 日本現代美術史のABC ~戦後1945年から現在2014年まで日本の現代美術のムーヴメントを追う 

[第3回]
第3章 1960-1963 反芸術、
第4章 1964-1979 還元主義と多様性

場所:青山ブックセンター本店
日時:2015年2月13日(金)

http://www.aoyamabc.jp/culture/contemporaryart-abc/ 

[第1回]http://togetter.com/li/756961
[第2回]http://togetter.com/li/770860
[第3回]http://togetter.com/li/782571
[第4回]http://togetter.com/li/794561
[第5回]http://togetter.com/li/809598
[第6回]http://togetter.com/li/821873


みそむーおでん @misoni_2013

青山ブックスクール「中ザワヒデキから学ぶ 日本現代美術史のABC ~戦後1945年から現在2014年まで日本の現代美術のムーヴメントを追う」  aoyamabc.jp/culture/contem…

2015-02-13 18:52:35
みそむーおでん @misoni_2013

青山ブックスクール「中ザワヒデキから学ぶ 日本現代美術史のABC」 第3回 2月13日(金) 現代美術史日本篇 第3章 1960-1963 反芸術 第4章 1964-1979 還元主義と多様性

2015-02-13 18:53:21
みそむーおでん @misoni_2013

本論に入る前に欧州周遊成果について。

2015-02-13 19:07:00
みそむーおでん @misoni_2013

トークは全て英語で行った。 ベルリンでは課題が残されたので、それをふまえロンドンで。

2015-02-13 19:09:05
みそむーおでん @misoni_2013

ロンドンではSOAS(School of Oriental and African Studies, University of London)で。ジャパンファウンデーションが後援だっため、大きな規模でトークが行うことができた。

2015-02-13 19:10:35
みそむーおでん @misoni_2013

三箇所目のパリは日本研究者が多く、質問なども質が高かった。 そこではミカエルリュケンも対談に加わったが、彼は日本の美術研究者で明治維新からスーパーフラットまでを通史として書いた著作「20世紀の日本美術」もある。

2015-02-13 19:12:15
みそむーおでん @misoni_2013

リュケンの著作では中ザワの5章6章がすっかり抜けて記述されている。 つまり「もの派」-「ポストもの派」で美術が終わってしまい、海外から美術が見えていない。そのままアラーキーや村上隆に繋がってしまう、と。

2015-02-13 19:13:20
みそむーおでん @misoni_2013

その現代美術史日本篇の5章、6章は来月

2015-02-13 19:13:45
みそむーおでん @misoni_2013

で、現代美術史日本篇という美術の通史を海外で語ってきたが、次に国内でまた語ることになる。後日メディア芸術祭にて。 詳細は先ほど同報メールで配信した。

2015-02-13 19:15:08
みそむーおでん @misoni_2013

テーマシンポジウム「想像力の共有地<コモンズ>」 2015-02-15 13:00  【第1部】「美術・歴史・日本 - 自作を語るための歴史とは」 出演:中ザワヒデキ(美術家)、大澤真幸(社会学者)、室井尚(哲学者)

2015-02-13 19:16:21
文化庁メディア芸術祭 @JMediaArtsFes

続)2/15日「想像力の共有地〈コモンズ〉」アーティストやクリエイターが創作を続け、世界と対峙するときに意識する自らの史観や作品を社会にひらくときに向けられる批評について美術家・社会学者・哲学者・批評家がその本質を語る!現在公式サイトより申込受付中。出演者は、→続 #jmaf

2015-02-10 17:08:49
文化庁メディア芸術祭 @JMediaArtsFes

続)第1部13:00歴史とは?美術とは?日本とは?現在とは?中ザワ氏の近著を切り口に社会学者・大澤真幸氏が応答「美術・歴史・日本―自作を語るための歴史とは」出演:中ザワヒデキ(美術家)、大澤真幸(社会学者)、室井尚(哲学者) pic.twitter.com/0X0eTGyntj

2015-02-10 17:12:18
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

このタイトルについてメールでは「公式の討論タイトルはいろいろな意味で酷い!(笑)ですが、自分が美術家であるということを強調しなくて済む点は楽ですね。」と書いたが、、、

2015-02-13 19:16:51
みそむーおでん @misoni_2013

つまり、3つの語を中黒でつなぐと、これは椹木野衣の「日本・現代・美術」のパクリなんじゃないか、と思われてもおかしくないしw

2015-02-13 19:17:43
みそむーおでん @misoni_2013

次に、「自作を語るための歴史とは」とあるが、これは考えてみればなんて酷いタイトルか、と。 つまり中ザワはなぜ美術史を美術家なのに語ってきたのかを講義冒頭で説明したが、そのことがたった一言で終わってる。これについて、ん?と思ったが、説明する必要もなくなりいいかな、と

2015-02-13 19:19:25
みそむーおでん @misoni_2013

「真摯な芸術作品をふみつぶして行く二〇・六世紀の真赤にのぼせあがった地球に登場して我々が虐殺をまぬがれる唯一の手段は殺戮者にまわることだ」。篠原有司男 ネオ・ダダ宣言(第3章)

2015-02-13 19:23:27
みそむーおでん @misoni_2013

とりあげる予定の作家 第3章:篠原有司男、荒川修作、中西夏之、高松次郎、靉嘔、草間彌生、横尾忠則など

2015-02-13 19:23:47
みそむーおでん @misoni_2013

循環史観表をみています  aloalo.co.jp/nakazawa/2014/…  Chapter3 1960-63 反芸術の部分  (復習として、Chapter2 1955-59 前衛 の部分を確認しておくこと

2015-02-13 19:25:32
みそむーおでん @misoni_2013

関係する作品の図版を確認しています

2015-02-13 19:25:51
1 ・・ 5 次へ