散骨と家族葬と火葬場とイロイロと。

「中村甄ノ丞あるある早くいいたい」さんのツイに感銘をうけた千手院の住職が、思う所をダラダラと述べていくまとめです。ゴールはありませんが、この流れをまとめておこうと思いました。
93
洗手院(千手院) @senjuin1010

@Rogue_Monk 同意です。その「区切り」や「納得」を強引につけてあげる場、というのはどんな形であれ必要だと思います。たまたま「従来型のお葬式」がそのイメージとして共有されている、という状況もあると思います。

2015-02-22 21:41:10
H_4256 @F_4256

@senjuin1010 うちの母が二年ほど前になくなりましたが、故人の意思が家族のみで送って欲しい、でした。そのため、元家族であった母方の兄弟姉妹とその子、及び私たち父兄私のみの葬儀を行いました。後に母の友人や父方の親族が手を合わせに来てくれましたがどなたも葬儀について

2015-02-22 21:41:53
H_4256 @F_4256

@senjuin1010 文句は仰らなかったようです。文句を言う類のひとはそもそも手合わせにすら、手紙や電話の一つすら来ませんでした。

2015-02-22 21:43:14
H_4256 @F_4256

@senjuin1010 と言うことで、故人や家族と、知人の関係性のあり方がこの家族葬という現象を生んでいるのかと思います。

2015-02-22 21:45:08
H_4256 @F_4256

@senjuin1010 母が亡くなったことも、葬儀が終わったことも後から知らされてなお、来ていただいた方達にはなんと言うか、義理でも何でもなく来てくれるのですねと、母はここまで慕っていてくれる人がこんなにもいるのだなと、改めて尊敬しました。

2015-02-22 21:51:43
💙💛ぐ ん て さ ん💙💛 @gu_n_te

@senjuin1010 14年前に実家の父が亡くなった時、葬儀はちゃんとやりましたが、新聞広告(?お悔やみ欄?)には載せなかったので、後から知った方がわらわらとバラバラでいらして大変だった。と義姉が言ってました。

2015-02-22 22:01:09
赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

@senjuin1010 葬儀場の仕事もすることありますが、こちらではいわゆる「市民葬」というのはありますが…ただ、どこだったかの式場でドライアイス製造機や大型冷凍庫が納品されてたので、地方都市でも順番待ちはありそうですね。

2015-02-22 22:02:22
那々瀬さんは誰かの沼の先住民 @_nanase

@senjuin1010 田舎で家族葬儀を執り行った方は故人はホームに入っていて自宅処分済みで、喪主は遠くに居を構えていらっしゃってましたね。 同居だったりすれば葬式をしっかりしてと思うでしょうけど、別居であれば家族葬をなるのではないでしょうか。

2015-02-22 22:08:06
那々瀬さんは誰かの沼の先住民 @_nanase

@senjuin1010 今後田舎でも家族葬は増えていくと私は思いますね。

2015-02-22 22:08:20
kurokurori @kurokurori

@senjuin1010 家族葬に関しては、首都圏にすむ高齢者の場合、参列者が少ないというのも要因かと。伯母が昨年亡くなりましたが、親族以外の出席者が5名でした。郊外の団地住まい専業主婦長生きだと、交友関係の大半が先に亡くなっていることもあるようです。

2015-02-22 22:28:18
kurokurori @kurokurori

@senjuin1010 あとはお金がない単身世帯も多いですし……葬儀事情に関しては首都圏と地方はかなり違うのでしょうね。家族葬がどの辺りまであるか調べてみるのは面白そうです。

2015-02-22 22:34:36

「もけ たろう」さんと、「それからのくみかおる」さんとの会話

現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

@senjuin1010 |ω・)<仰っていることは分かります。ただ、家族葬が増えて来た要因の一つは、セレモニーホールの台頭が大きいですね。「葬儀社に頼み、二、三百万の葬式をあげるなら、当社の家族葬の場合、最低二十万円から」などと謳ったところもありますし。

2015-02-22 21:57:37
洗手院(千手院) @senjuin1010

@moke_taro ああーー、そういう面は考えておりませんでした。確かにそうですね。セレモニアルな面よりも、実利とでもいいましょうか、そちらを選択せざるを得ない状況。うむむむ。

2015-02-22 22:04:26
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

@senjuin1010 |ω・)<あと、それなりの世代の人でも家族葬を指定して亡くなられる話も聞いてます。その大きな理由は、親戚縁者に遺産を探られたくないから、と。なかなか昔のように、死別に対する意味を解く、とはいかない時代なのかもしれません。

2015-02-22 22:01:42
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

@senjuin1010 |ω・)<ただ個人的には、葬儀の意味を住職により広めて欲しい、と願っています。葬儀は一つのケジメであり、残された遺族が心おきなく、なんの悔いも残さず、生きていく標となって欲しいと願います。

2015-02-22 22:04:37
洗手院(千手院) @senjuin1010

@moke_taro 全く持って同意です。葬式仏教と揶揄されますが、逆にそもそも葬式をきちんとできなくてどうすんねんと思っております。故人への供養は当然ですが、遺族のスタンスからの必要性ももっと認識されるべきと思っております。

2015-02-22 22:08:55
It happens sometimes @ElementaryGard

町内会(今は自治会っていいますけど)は家族葬をやられると面食らうんですよ。母方の祖母のとき家族葬でしたが町内会長さんと副会長さんの出席は断れませんでした。後でいろいろいわれるから。それから家族葬はかえって高くつくことも。@moke_taro @senjuin1010

2015-02-22 22:09:00
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<ぶっちゃけると、家族葬は高くつきますよw 一つ一つの必要経費を最低限に抑えることで、安くなります。しかし、それではみすぼらしい葬儀になり、故人に申し訳ない気持ちになってしまう、かと。 RT @kumi_kaoru: 町内会(今は自治会っていいま @senjuin1010

2015-02-22 22:14:33
It happens sometimes @ElementaryGard

香典がないのが葬式費用上イタイのです。@moke_taro @senjuin1010

2015-02-22 22:17:05
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<家族の都合で、家族葬にしかできないケースもありますからねぇ。ただ、水臭いと思う気持ちがあるのは、故人と遺族に対して愛情がある証拠です。それは大切な気持ちだと思いますよ。 RT @kumi_kaoru: おとつい、お向かいの牛乳屋さんのおばあちゃ @senjuin1010

2015-02-22 22:17:10
It happens sometimes @ElementaryGard

お葬式はとても面倒。遺族をあれこれ忙しくさせることで悲しみを和らげる装置でもあります。それからいわゆる「血縁」「社縁」「地縁」を再認識させる機会。いやでも舞台に立たされスポットライトをあてられる。世間という名の舞台。@moke_taro @senjuin1010

2015-02-22 22:27:39
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<ですが、一番簡素化したシステムでもあるんです。【住職が経を読み、遺族関係者が死を悼み、墓に入ったことで安心する】という日本が生みだした、心の拠り所を任せるシステムです。 RT @kumi_kaoru: お葬式はとても面倒。遺族をあれこれ忙しくさ @senjuin1010

2015-02-22 22:33:54

「暮維持 飛衛郎」さんと「AZUKI先生」と「枢斬暗屯子」さんの会話。

暮維持 飛衛郎 @crazypierrot_00

@senjuin1010 @azukiglg そうぢゃない。書き方が足りなかった。「もうこっちには来られない」とか「末代になったけど子供も無いし、そもそも子供を縛り付けたくない」って人達等が墓守のいない絶えた親戚などの墓をまとめる、永代供養したりしているって事。

2015-02-22 22:24:11