日本のATMの国際キャッシュカード対応が簡単ではない理由 by @tsuchie88

日本のATMの国際キャッシュカード対応が簡単ではない理由…手数料やシステムの話とか… by @tsuchie88
99
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

この辺りは、すでに国際対応が終わってるATMが多いと思われるので、次に問題になるのは目的地だとか、宿泊地における現金の使用である。首都圏だと、タクシーでクレカが使える場面が多いけど、ちょっと地方にいくと、とたんにタクシーでカードが使えない。良くてインプリンター

2015-03-16 20:24:09
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

首都圏でも問題がある。交通機関は、Felica系の交通カードによる支払いが発達しているが、日本独自のシステムであるので、現金→Felica系カードへのチャージ、という形態が考えてみるとすごくめんどくさい。

2015-03-16 20:25:58
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

しかも、交通系のFelica電子マネーは、JRだとか私鉄によって互換性が分断されてるので、そんな互換性など知らんわ、という観光客にとってわかりにくい。日本人でさえ、理不尽に思ってるくらいだからの

2015-03-16 20:27:34
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

さらにいえば、ロケーションと営業時間だ。海外のATMは、だいたい24時間運用(その代わり引き出し限度額が少ない)、そして人通りの多い通りとかのビルの壁なんかに埋め込まれてる例が多い。だいたい、ひとめでATMの位置がわかる

2015-03-16 20:31:22
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

対して、日本では屋内に設置される場合が多く、かつその位置を表示するためのユニバーサルなアイコンがない。金融機関名を表示してる場合が多いけど、モロにわかるように「ATM」と表示してない限り、よくわかんないのだよね

2015-03-16 20:32:30
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

設置台数が多いゆうちょでも、営業時間は大変短いし、どこにでもあるけど使いたい場所になく、使いたい時間に動いていない、というのが、日本人や日本猫にとっても切実に感じているところではあると思う。ましてや、外国人にとっては余計にあると思う

2015-03-16 20:33:59
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

観光地に行けば、それこそみやげ物屋とかだと現金のみの場合が多いし、都銀のみならずコンビニの数も少ないから、現金の不足感は強まる。「確実に現金が得られるアイコン」というのが不足しているのではないか、と思うわけだ

2015-03-16 20:36:39
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

そういうわけで、思うのは国際キャッシュカードが使えるATMがわかりやすく表示できてるアイコンを作ること、それから観光地におけるクレジットカード決済比率の上昇というところに的を絞った投資を行った方がいいんじゃないかと思う。

2015-03-16 20:40:01
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

加えて言うならば、空港などで金融機関がある程度の小額紙幣や硬貨をまとめた、通貨パックを販売するというのも手ではないかと思う。日本で、海外に訪問するときに空港で売ってるやつの逆バージョンでる。国内では、外貨現金ロジスティックの大半をHSBCが独占してるが、逆に似たことをやれば良い

2015-03-16 20:42:04
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

そういうわけで、金融機関に数値目標として国際カード対応を迫るってのは、政策的にあんまよろしくないんじゃないのかな、と思うんですけどね。「国際カードで確実に現金が得られる」アイコンとして、セブン銀行ってのはある意味ですごいいい考え方だとは思いますが

2015-03-16 20:49:46
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

セブン銀行が希薄な都道府県に、セブン銀行のATMだけ置く、ってのもアリじゃないかな、と。例えば、セブンATMは金払って証券会社や生保の自前ATMの置き換えなんかに使われてますしね。その延長的で

2015-03-16 20:51:17