輸送密度で足切りした結果・余録

なかなか簡単な話じゃない、ような…
13
@させぼ @Atsasebo

むしろ国鉄のローカル線転換でこの種の騒動が起きてない(少なくとも私の記憶にない)のが驚くべき話なのかもしんない。

2015-03-28 18:38:03
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@Atsasebo 第一次特定地方交通線から転換した3セクが軒並み輸送密度を減らしているので、国鉄時代の公称値に疑問の余地ありと思ってます。10往復(20本)程度の列車数で輸送密度2000人とか。1本平均何人よ。

2015-03-28 18:44:41
@させぼ @Atsasebo

「京福電鉄における負の社会実験」以前ならたぶん和歌山電鐵や三岐鉄道北勢線は直接廃止されてるんじゃないかなぁ。

2015-03-28 18:45:27
@させぼ @Atsasebo

@suna_usagi 20で割ると100人… 国鉄型DC3両(国鉄松浦線の頃のまあ標準編成)ぐらいだとクロスシートがさらっと埋まっているぐらい?

2015-03-28 18:47:57
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@Atsasebo 集中率3割として通勤通学時間帯1本に300人、残る9本で700人としても閑散時間帯70人弱だし、輸送密度は路線平均なので客が多い区間はもっと乗っていた計算だけど、ホントにそんなに乗ってたか?というのが。

2015-03-28 18:52:09
@させぼ @Atsasebo

@suna_usagi mlit.go.jp/common/0000488… (PDF) 「輸送密度と経常収支率によるグループ分け」で左下に転換組が集中しているところから見ると(30年ほどで構造的に減った部分はあるとしても)素が余り高くなかった可能性が

2015-03-28 18:57:28