昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

広島大学「徹底した大学のモニタリング」ツィートまとめ

「広大のアレ」として話題になっている広島大学の「徹底した大学のモニタリング」http://hiroshima-u.jp/sgu/page02_02 について、とりあえず目についたツィートをまとめてみました。誰でも編集可にしましたので、皆様、適宜編集してみてください。(まとめられて不都合なものは削除していただければ幸いです。ただ、ご自身で削除できない場合はお知らせください。)
43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

うわぁ。このモニタリングコストのために削られる研究時間はどうするんでしょうかね…大学の先生って、じつはけっこう忙しいのに(ソースは俺)>広島大学改革構想 徹底した大学のモニタリング hiroshima-u.jp/sgu/page02_02

2015-04-27 09:12:13
ɐɹɐɥ ǝʞnsnʎ @harapon

広大のアレ,東工大のアレ,東北大のアレ.日本三大他大学に広がってほしくない仕組み

2015-04-27 09:15:45
Tat🍣 Matsuba🌴 @tatsushi_do_ob

@1T0T @nakamura 例えば広大の指標見ると,「海外の大学と共著論文を書く」が2重カウントされているように「外資金で共同実験を進めて論文を教育目的で書きつつ学会運営する」っていうのとかが多重カウントされるんでしょうかね? そういう平均能力の高さが評価される気も

2015-04-27 09:16:18
松浦 健太郎 @hankagosa

広島大のKPI面白そう。全ての大学でやったらいかんと思うけど、とりあえずこれやったらどうなるかは見てみたい。

2015-04-27 09:16:36
1T🍵T @1T0T

@tatsushi_do_ob @nakamura 原理的にはそうですよね。うちでも例えば、博士の学生が論文業績を稼いでそのおかげで科研費をとれれば結果的に三重カウントにつながると思います。

2015-04-27 09:17:39
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

だいたいああいうのは、ほぼ全員がクリアできそうな基準で始めて、反対しにくいようにするものかと。RT @toritorix: 広大のアレの 「SCI論文1報当たり100ポイントとします。」ってのがよく分からん. インパクトファクターが付いている論文三本出せばクリアってこと?

2015-04-27 09:19:11
Yuichi Tanaka @ychtanaka

広大の執行部は教員の意識変えれば10年間で外部資金が5倍になったり論文数が3倍になったりするって思ってるってことかい?

2015-04-27 09:19:30
masanorinaito @masanorinaito

外国にいると、隣の芝生は青い、的なつまらない比較をする人が目につくが、フランスのグランゼコールや大学の教員の給与は決して高くない。重要なのは、研究の質を上げるために国家がバックアップすることで、国家が率先して研究者のやる気を削ぐことではない。

2015-04-27 09:20:03
Tat🍣 Matsuba🌴 @tatsushi_do_ob

@1T0T @nakamura 確かにこれって大学に限らず企業の評価もそんな感じなので間違えてはいませんよね. 平面レーダーチャートで考えるとわからなくなるけど,高次元空間でいかに原点から遠く行くかだと納得できるかもしれないので,指標は線形和じゃなければいいのかも

2015-04-27 09:21:06
Masahiro Yamada @myamadakg

旧高等師範学校の屈服ってことかな。

2015-04-27 09:21:10
そうじ @sh_soji

KPIかぁ。数値化できないことはどうすくうんだろうか。/ 徹底した大学のモニタリング | 広島大学 hiroshima-u.jp/sgu/page02_02

2015-04-27 09:21:55
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@odg1967 とんでもない!改革が迫られていてどの大学も同様のポーズを取っていますが、最近ますますここの良さを実感しているところです。なんだかんだ言ってのんびりしてますし、そういうところを残さないと知的営為はできません。このモニタリングは終わりの始まりかもしれませんよ。

2015-04-27 09:22:26
Tat🍣 Matsuba🌴 @tatsushi_do_ob

@KosukeShinoda 楽な単位に流れるように,難関国際会議1件頑張るより,とりあえず通る国際会議3件出そう,っていう流れになるかもしれませんが, 通らない論文投稿より通る物を確実に出すのは否定出来ない気もしないでもない・・・

2015-04-27 09:23:52
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

広大のやり方が失敗して大学の研究業績が大きく落ち込んだら、他の国立大はやらないで済む。つまり全大学のために広大が犠牲になる狙い? RT @ychtanaka: 広大の執行部は教員の意識変えれば10年間で外部資金が5倍になったり論文数が3倍になったりするって思ってるってことかい?”

2015-04-27 09:25:01
masanorinaito @masanorinaito

何がくだらないって、やたらとワーキンググループという無償奉仕の会議体を立ち上げては時間を費やす。あんなもの、オープンに意見聴取して、出てきたものが使えるかどうか検討すれば済む。手当のつかない事務仕事を増やすべきではない。その一方で教授会や評議会の審議権を奪うのだから矛盾も甚だしい

2015-04-27 09:25:59
1T🍵T @1T0T

@tatsushi_do_ob @nakamura 全くもって仰るとおりで、企業研究所出身者の私には仕組み自体は自然な発想のような気がします。どちらかといえばtop 100を目指すことを人事評価採用の理由として露骨に明言していることのほうに違和感があります。

2015-04-27 09:26:20
松浦 健太郎 @hankagosa

広大のやつは究極的にはいい人が入って来て、ダメな人は辞めればいいという考えなのかもしれない。企業ならKPIが高い人には給料倍で雑務少とかインセンティブ与えれると思うけど、果たして国立大でそれができるかが見もの。ペナルティだけでは人は辞める方向にしか動かないから。

2015-04-27 09:27:34
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

それは、労働者として扱ってもらえないということでもあるのでなあ……。

2015-04-27 09:27:52
masanorinaito @masanorinaito

これは私学も国公立も同じことだが、本当に必要な会議体を置くなら手当をつけるべき。国立にいた時、手当の出ない委員の辞令が山のように送られてきた。

2015-04-27 09:28:56
Erzherzog Gohann @grazer

広大もそのうち崩壊するのかな。

2015-04-27 09:29:20
ねこ。 @neutralino_

「うちの大学は研究者の居心地の悪い大学です」と宣伝しているようなもの。素人目に見ても、これはひどい。 hiroshima-u.jp/sgu/page02_02

2015-04-27 09:34:32
ushiro teruhito @usrtrt

広大の先生方はストライキをやらないのかな。

2015-04-27 09:35:35
nisim @westoshy

広島大学が楽しいことやってる() hiroshima-u.jp/sgu/page02_02

2015-04-27 09:37:20
Toshio Ohnuki @t_ohnuki

@odg1967 いえいえ。時代の流れにある程度合わせる必要はありますが、改革の進め方として僕は公家的なやり方が好きです。それがどういうものなのかはよく分かりませんが、ガツガツして背伸びだけはしてほしくないですね。

2015-04-27 09:38:57
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ