「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第一回」まとめ

twitterで活躍する学術たん「経営学たん」と「古典たん」がコラボ!中国古典の名著『孫子』を、経営学に当てはめて考えてゆきます。他の学術たんも参加してきて・・・?
7
経営学たん @keieigakutan

さて、長ったらしくなってすみませんでした。古典たん、何か気になることはありますか? @kotentann

2015-05-26 00:18:23
万学たん @bangakutan

経営学の中にも、孫子の考えと近いことを行っている事例はあるんですね(・∀・) 『孫子』は、昔の書物であるにも関わらず、現代にも通用するということがよく分かりました♪ @keieigakutan

2015-05-26 00:20:45
経営学たん @keieigakutan

それではこれで、「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第一回」を終わります。 孫子の兵法のみならず、こんな風に、経営学・経営の発送に軍事というのは非常に役立つかもしれませんね!古典たんは何か軍事の本を読んでいるのですか? @kotentann

2015-05-26 00:27:00
万学たん @bangakutan

そうですね、私も、孫子から入って「武経七書」を全て、他にも『君主論』『戦争論』『統帥綱領』等についての書籍をいくつか読んだことがあります。 先程の青山さんの戦略も、軍事学的に見れば「戦力集中・各個撃破」の良い例だとも考えられますしね。  @keieigakutan

2015-05-26 00:29:16
経営学たん @keieigakutan

私も軍事関連の本はよく読みます。例えば経営学界でも有名な野中郁次郎氏が関わっている『失敗の本質―日本軍の組織的研究』は好きでした!最近はゲリラ戦にもはまっていて、チェ=ゲバラ、ヴォー=グエン=ザップの本、今はT.ロレンスの『知恵の七柱』を読み進めています。 @kotentann

2015-05-26 00:31:57
万学たん @bangakutan

さて、次回は「戦わずして勝つ」という孫子の大切な思想について、経営学たんと考えてゆきますよー(`・ω・´) 経営学たん、本日はありがとうございました! 読んでくださった皆様も、ありがとうございました♪  @keieigakutan

2015-05-26 00:34:58
経営学たん @keieigakutan

古典たん本当にありがとうございました! 質問・感想も受け付けております。くだらないものでも真剣なものでも真摯に対応しますー! @kotentann

2015-05-26 00:37:02

~参考文献~

経営学たん @keieigakutan

参考文献① マイケル・ポーター『競争戦略論Ⅰ』(ダイヤモンド社) マイケル・ポーター『新訂 競争の戦略』(ダイヤモンド社) 加護野忠男/吉村典久『1からの経営学』(中央経済社) @kotentann

2015-05-26 00:38:08
経営学たん @keieigakutan

参考文献② 小川孔輔『マーケティング入門』(日本経済新聞出版社) 日経ビジネス2014年11月10日発行 第1765号 P,24~42『記録ずくめの最強メーカー 黒霧島5000日戦争 老舗蔵元の「反常識」経営』 @kotentann

2015-05-26 00:39:09
経営学たん @keieigakutan

参考文献③ テレビ東京 2010年2月22日放送 カンブリア宮殿 tv-tokyo.co.jp/cambria/backnu… @kotentann

2015-05-26 00:39:54
万学たん @bangakutan

尚、古典たんの参考文献は 町田三郎訳『孫子』(中公文庫、2007) 榎本秋『カラー版徹底図解 孫子の兵法』(新星出版社、2008) 湯浅邦弘『諸子百家』(中公新書、2014) です。  @keieigakutan

2015-05-26 00:42:51

他の学術たんの反応!

理科たん跡地 @science_tan

おお!古典たんと経営学たんによるコラボ企画が進行しています!!みなさん必見ですよ〜!

2015-05-25 22:54:34
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

にゃぁ、芋焼酎は姶良カルデラの火砕流台地でサツマイモが多く栽培できるから作れるんだよね~。宮崎県は昭和60年くらいには焼酎のムッとするにおいを取り除く研究をしていたらしいんだよ~。@keieigakutan @kotentann

2015-05-25 23:58:55
万学たん @bangakutan

(醸造たんの解説を少し挟みますね)

2015-05-26 00:17:21
醸造たん🍥 @jo_zo_tan

とてつもないスピードで無茶振り(?)されました、醸造たんです。 が!明日は一限からあって、体育なので寝ます。 あした、学校から帰って時間があればイモイモします。<rt

2015-05-26 00:05:32
醸造たん🍥 @jo_zo_tan

とは言いつつ、簡単に少しだけ…。 焼酎っていうのは蒸留酒だってのはみなさんわかると思いますが、これは甲類と乙類に分けることができます。 甲類が連続蒸留機(何回もするやつ)でつくって→ @keieigakutan

2015-05-26 00:09:45
醸造たん🍥 @jo_zo_tan

乙類(本格焼酎とも言います)が単式蒸留機(一回だけのやつ)で造られて、こっちの乙類がいわゆる焼酎なんですね。 イモ、米、麦、黒糖とか泡盛とか全部こっち(乙類)です。多方面への働き乙です!みたいな? @keieigakutan

2015-05-26 00:12:32
醸造たん🍥 @jo_zo_tan

で、イモ焼酎といえば鹿児島の『薩摩焼酎』なんですよね。これは『産地指定』っていうなんか厳しいルールみたいなやつをクリアしないと名乗れなかったりするやつ。簡単に言うと『国際的なブランドなんやで?すごいやろ?』ってことです。ボルドーワインみたいな。 @keieigakutan

2015-05-26 00:15:25
マーケティングさん @MarketingTan

【連続RT失礼!】 経営者はよく中国の古典を読むことが多いのだけれど、そこには現代にも使える経営や戦略のヒントが隠されているのよ!今宵は「孫子の兵法」をお題に古典たんと経営学たんが連投ツイートをしているので寝る前に読んでみるといいわ!

2015-05-26 00:27:03
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

古典たん経営学たんの企画に現れたサツマイモにいきなり食いついていく(ºωº)

2015-05-26 00:28:18
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

軽石を多く含む水はけの良い土地だから、根菜類の栽培に適しているんだねぇ(´-ω-) 短期間に形成された養分の少ない土地でも育つことが出来るのは、窒素固定細菌と呼ばれる細菌との共生のおかげだね!(ºωº)@volcano_tan @keieigakutan @kotentann

2015-05-26 00:20:17
裏垢 @urauraurauraurn

経営学たんと古典たんの連ツイを読んでいて、私が思い出したのは憲法の重要判例である「どぶろく裁判」幸福追求権の分野で出てきますね。

2015-05-26 00:32:11

それでは、次回もお楽しみに!