「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第四回」まとめ

第一回(togetter.com/li/826908)第二回回(togetter.com/li/833413)第三回(togetter.com/li/839769)に引き続き、twitterで活躍する学術たん「経営学たん」「古典たん」のコラボ企画第四弾、つまり最終回。中国古典『孫子』を経営学的視点からも考察します!
7

~事前告知など~

万学たん @bangakutan

【告知】 今夜22:00から、経営学たんとの連携企画「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第四回」を行います。 今回は、組織内の連携の大切さがテーマです。 この企画も最終回となってしまいました・・・。 是非ご覧ください! @keieigakutan

2015-07-14 19:01:50
経営学たん @keieigakutan

最後、最後の連ツイですね・・・。 なんだか感慨深いですが、22時より古典たんとの連ツイ頑張ります! @kotentann

2015-07-14 19:06:45
ろーそん(元労働相談くん) @foryoungworker

経営学たん&古典たん恒例の連ツイ企画ですね。今回はどんな内容なんでしょうか。 私も自分のほうの更新を進めないと…

2015-07-14 19:13:18
キリスト教政治思想史たん @Logos_tan

@keieigakutan @kotentann お二人のコラボは面白くて勉強になるでござるよ。(((o(*゚▽゚*)o)))

2015-07-14 19:57:12
万学たん @bangakutan

あと20分・・・!(・∀・)

2015-07-14 21:40:52
あすべぇ君 @asdkuntan

古典たんと経営学たんの連ツイ企画! 結構長くやってる? もし興味があったら覗いてみてくださいー^_^

2015-07-14 23:08:25
メディア学たん @mediagakutan

今日も経営学たんと古典たんがコラボしているみたいです!気になる人はチェックしてみてくださいね!

2015-07-14 23:41:44

「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第四回」スタート!

万学たん @bangakutan

こんばんは!古典たんです。今宵も、「ダブルメガネたんの孫子の兵法!」のお時間がやって参りました!お暑う御座いますが、どうぞ、経営学たん、よろしくお願いします♪ @keieigakutan

2015-07-14 22:00:12
経営学たん @keieigakutan

古典たん、よろしくお願いします! さあ、全4回という予定で「ダブルメガネたんの孫子の兵法」企画は行っていましたから、今回が最後ですね。少しさみしいです・・・。 @kotentann

2015-07-14 22:01:06
万学たん @bangakutan

私も寂しいです・・・。まぁ、そうは言っても、「次」があるかもしれませんから!ふふふ。 さて、これまでの「ダブルメガネたんの孫子の兵法!」のまとめの紹介をお願いします。 @keieigakutan

2015-07-14 22:02:18
経営学たん @keieigakutan

あっはい!今までの内容は・・・ 第一回:togetter.com/li/826908 第二回:togetter.com/li/833413 第三回:togetter.com/li/839769 となっております!よろしければご覧になってくださいね! @kotentann

2015-07-14 22:03:55
まとめ 「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第一回」まとめ twitterで活躍する学術たん「経営学たん」と「古典たん」がコラボ!中国古典の名著『孫子』を、経営学に当てはめて考えてゆきます。他の学術たんも参加してきて・・・? 12062 pv 311 1 user 3
まとめ 「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第二回」まとめ 前回(togetter.com/li/826908)に引き続き、twitterで活躍する学術たん「経営学たん」「古典たん」のコラボ企画第二弾。中国古典『孫子』を経営学的視点からも考察します! 11487 pv 293 1 user
まとめ 「ダブルメガネたんの孫子の兵法!第三回」まとめ 前々回(togetter.com/li/826908)前回(togetter.com/li/833413)に引き続き、twitterで活躍する学術たん「経営学たん」「古典たん」のコラボ企画第三弾。中国古典『孫子』を経営学的視点からも考察します! 9708 pv 262
万学たん @bangakutan

ありがとうございます。それでは参りましょう!今回紹介するのは、『孫子』第十一、九地篇より、 「古の善く兵を用うる者は、能く敵人をして前後相及ばず、衆寡相恃まず、貴賤相救わず、上下相扶けず、卒離れて集まらず、兵合して斉わざらしむ。」です。 @keieigakutan

2015-07-14 22:04:47
経営学たん @keieigakutan

「昔の戦達者は、敵の前後の連携ができないように、大部隊と小部隊が互いに頼れないように、貧しいものと富める者が救い合わないように、身分が高い人と低い人が助け合わないように、兵は集まらないように、集まったとしても整列しないようにする」ですよね?(予習済み) @kotentann

2015-07-14 22:06:39
万学たん @bangakutan

そうですそうです!漢文的な解説を加えるならば、「AをしてBせしむ」=「AにBさせる」という使役形がポイントですね。受験にもかなりの頻度で出てくるように思います。 (予習・・・だとッ・・・?!) @keieigakutan

2015-07-14 22:08:11
万学たん @bangakutan

逆に、戦が巧みな人は、卒然という常山の蛇の如くに戦をすると、少し後の箇所に書かれています。卒然の頭を攻撃すれば尻尾が反撃し、尻尾を攻撃すれば頭が反撃し、頭を攻撃すれば頭と尻尾が反撃する。 @keieigakutan

2015-07-14 22:12:12
万学たん @bangakutan

つまり、斯く卒然の如くに、軍全体として連携が十分にできているのを、孫子は理想であるとしているんですね。 @keieigakutan

2015-07-14 22:13:07

実際の戦いの例(楚漢戦争) by古典たん

1 ・・ 5 次へ