廃刀令や政府の方針で古流剣術や古流居合が真剣の使用を避けるようになったか?

先日の議論です。会話の分量が多く、内容の確認をするために作成しました。関連のつぶやきはほぼ全部収録したと思いますが、会話のつながりが分かりにくいので、リプ関係がある会話はできるだけ順番にならべました。会話関係の確認はtwitterの詳細で確認してください
26
前へ 1 ・・ 7 8
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

免許、という言葉は武道では大切で、私が流派名を名乗ら無いのも名乗りを免許されて無いからなのです。流派の名乗りは原則禁止なんですが、ある程度の腕を認められたら、この禁止を免れ、名乗りを許される訳です。有名な免許皆伝は全て学んだと名乗る許しです。共に特に免許証が出る訳じゃありません

2015-06-05 20:28:02
オムニ P @OMNI_P

@tetu162000 @tezukakaz これは老婆心というか、お気を悪くされるやもしれませんが一つ。 相手に疑問、または間違っていると思われた際に、議論が平行線を辿ったとしても、どうか罵倒的な対処は避けて頂けたらと愚考します(続く)

2015-06-05 20:30:42
オムニ P @OMNI_P

@tetu162000 @tezukakaz ネットには目に見えぬ聴衆も多数存在します(私もそうしてこの話に参加させていただきました)そういった人間の心証を悪戯に悪くするのは、せっかくの議論に水を差す結果になりかねません。また説の違う相手から得る物も多いかと存じます。(続く)

2015-06-05 20:31:18
オムニ P @OMNI_P

@tetu162000 @tezukakaz せっかく豊富な知識をお持ちの皆様でありますので、どうか建設的に、お互いを尊重して議論を闘わせて欲しいと思う次第です。

2015-06-05 20:33:57
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@OMNI_P まあ、初めから喧嘩口調で絡まれまして、非常に不快だったのは事実ですね。それが話せど話せど単に思い込みだけの発言ばかりで、さらに不快感が増しました。

2015-06-05 20:34:16
オムニ P @OMNI_P

@tezukakaz お気持ちはわかります。ただ実経験に基づいて豊富な知識をお持ちですので、どうか寛大に対処していただければ、相手方とも話のすり合わせができたのでは。と思ってしまったもので。どうにも口を出してしまい申し訳ありませんでした。

2015-06-05 20:36:37
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@OMNI_P そこは疑問ですね。先ほどの三人の誰一人、満足な知識は無いと思いますよ。というか、知識が無いのにあると思い込んだ人達がよせばいいのに同じように知識がないように見えた他人に食ってかかったのが真相かと。

2015-06-05 20:38:13
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@OMNI_P 私の方ではなんとも。何しろ相手は匿名で責任を取らずに済む上、結論が決まってますからね!以前のツイートで、お二人が、剣道も武術の流れを残している、と書いてしまい、そのフォローアップのための今回の絡みつきだと認識しています。結論が決まっている相手との会話は無意味です。

2015-06-05 20:40:39
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

一つだけ言えるのは、免許する、という程度の言葉の意味もわから無い人が武道の古文書を読み解いても、害しかない、ということだ。文字が読めても中身が理解できて無いのだから。

2015-06-05 20:43:27
オムニ P @OMNI_P

@tezukakaz その点に関しては了解致しました。個人的に口を出してしまったのは、第三者からの視点で例えばお二方とのやり取りの中で少々荒っぽい言葉が目立ってしまったのが、貴台の豊富な知識を背景にした説明に疵をつけているのではないかなあと思ってしまったからなのです。

2015-06-05 20:45:11
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@OMNI_P 失礼ながら、匿名相手にはあれでも充分丁寧かと。

2015-06-05 20:46:33
オムニ P @OMNI_P

@tezukakaz 承知いたしました。私も匿名の身の上に、差し出がましいことを言ってしまい、申し訳ありませんでした。 また何か、知識の方でお世話になることがあるかもしれませんが、その際は何卒よろしくお願いいたします。

2015-06-05 20:48:39
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@OMNI_P 原則匿名の方にはお返事しないので、気分が向きましたらお返事するかと思います。それでよろしければお付き合いのほどを。

2015-06-05 20:54:18
オムニ P @OMNI_P

@tezukakaz はい。ご丁寧な対応ありがとうございました。

2015-06-05 20:54:48
tetu @tetu162000

@OMNI_P @tezukakaz ありがとうございます! 用語の誤りについては認識を改めさせていただきました。

2015-06-05 20:21:12
tetu @tetu162000

@tezukakaz 用語について、認識を改めさせていただきました。ありがとうございます。 そこを踏まえて、登録証の存在と稽古に使えない事についての関係を伺いたいのですが。

2015-06-05 20:24:18
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

現実として、剣道は手の内と剣の軌道を欠いてしまっていて、剣術とは無関係なものになっちゃってるんですけどね。そこをどうしても見たく無いから、江戸中期から竹刀を使っていた、という怪しげな江戸しぐさを掘り起こしてきて、それに頼らざるを得無い。なんだかなあ。

2015-06-05 18:24:58
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

ただ、剣道が軽棒術ではなく剣術で無いと困る人がこれだけいるというのは、強く考慮すべきだと思う。併伝古流の強化や真剣試斬の導入などを剣道関連の方々も検討してもいいのでは無いだろうか?

2015-06-05 18:39:08
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@Yota_Low わざとでしょう。過去ログ読み返したら、彼らは剣道は剣術の要素を残している、という言説で人を集めていたようですから。おそらくそこが絶対死守ラインかと。

2015-06-05 18:47:27
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

結局、嘘をつき始めるとその嘘をごまかすために嘘をつき、という悪循環。先ほどのトラブルも、私のふとした呟きに、過去ついた彼ら自身の嘘が刺激され、過去の自分に襲われた人のパニックだ。人間背伸びをせず、正直が一番だとつくづく思う。見たことも触ったこともない事を知っていると言ってはダメ。

2015-06-06 01:01:08
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

自論を補強する文章をつぎはぎ孫引き思考であちこちで探してきて並べたところで、武道なら、とりあえずやってみれば嘘はばれる。いくら竹刀の素晴らしさを語ったって斬れないものは斬れない。いくら筋骨隆々に鍛えても、理合い手の内が間違っていれば斬れないし女子にすら速度負けする。シンプルな話。

2015-06-06 01:10:05
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

嘘も百編、などというでたらめを教えるアホなカルトもあると聞くが、嘘はいずればれる。周囲の人間を騙し通せたとしても、ふとした機会に真実が襲いかかってくる。人は初期コストを抑えるために嘘をつくが、嘘は維持コストが膨大なのだ。あいつは馬鹿だと見られても、実直に嘘抜きで行くのが一番良い。

2015-06-06 01:17:02
前へ 1 ・・ 7 8