【分業化社会から】分業化社会と民主主義と報道とSNSとニコ生を貫通するお話【ネット中継まで】

高度に分業化が進んだ社会では、個々の専門家は、自分の専門外の分野については疎くなる。 それを補助するのが報道なんだけど、報道は分業化が進みすぎた社会に対応しきれなくなる。 ネットの普及は報道の能力的限界を露呈させ、その信頼性を損なわせた。 ネットでは「ニュースの速報性」に関してはスマホの普及とネットへの常時接続の保証によって、個人撮影の事件写真、動画が行われるようになった 続きを読む
63
前へ 1 ・・ 3 4
ばのっち@DE10 1099でありたい @banocchi

新聞社を受けた時にしかしなかったw twitter.com/azukiglg/statu…

2015-06-13 16:51:21
加藤AZUKI @azukiglg

でも、ニュース一つについてそんな面倒くさい検証をしながら読む、なんてのは、正直行って物好きのすることであって、大多数の人はそんなことしない(・ω・)

2015-06-13 16:31:06
スイカ羊 @suika_sheep

@azukiglg 人類史上これだけカメラを常備し携帯してる社会は無かったでしょうね。ネットの速報性は上がり臨場感は増す訳ですわ。 (@・ω・)

2015-06-13 16:51:47
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、InstagramとかTwitterとかは、「ポルノ」などについての規制を始めてはいるけど、「事故や犯罪を伝えるもの」についての明確な規制があるとは言えない状態だし。 Googleがそれをすることもできるだろうけど、そういう「表現規制」においそれとは舵を切れないだろうし。

2015-06-13 16:52:04
加藤AZUKI @azukiglg

そして門外漢は専門誌読まないうえに、専門誌の存在も知らなかったりするしねw QT @SMBrothers: いま荒ぶってるあずきせんせー @azukiglg のマスコミ論なんだけど、俺が思うに専門性を保証できて、さらに解説能力が高いのはその専門に特化した専門誌なんじゃないかと。

2015-06-13 16:52:44
加藤AZUKI @azukiglg

皆だって「月刊住職」なんてお坊さんのお寺経営専門情報誌があるなんて知らなかったろ!

2015-06-13 16:53:13
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

@azukiglg (∩´∀`)∩ アズキさんが怪談の専門家って最近知りました!

2015-06-13 16:53:18
こばやし 'にらたま' けんいち @Niratama

昔の新聞から奪った地位がネットに奪われてる感あるな twitter.com/azukiglg/statu…

2015-06-13 16:53:30
加藤AZUKI @azukiglg

youtubeなどにポストされた驚愕映像wをテレビバラエティにしたり、SNSや掲示板などでのコメントを集めたものをWeb記事にし、それをまたテレビで拾ったり新聞で拾ったりと、既存メディアは今もって「最大の報道インフラ」を持ってはいるけど、最後発になってる感はちょっとある。

2015-06-13 16:49:42
加藤AZUKI @azukiglg

四半世紀前からですwww QT @tyurukichi_AA: @azukiglg (∩´∀`)∩ アズキさんが怪談の専門家って最近知りました!

2015-06-13 16:53:31
葉月二十八 @haduki28th

@tyurukichi_AA @azukiglg 横から失礼します。私、省庁や企業に電凸している事を公言していましたので、特定秘密保護法の時「テレビが言っていた。情報を知ろうとすると逮捕される。お前も逮捕されるんだぞ」と報道を信じた方からかなり多くの声を頂いておりました。

2015-06-13 16:53:35
加藤AZUKI @azukiglg

.@kintoki_naruto さんの「『月刊 住職』の特集『お寺にAEDは本当に必要なのか』がじわじわくる」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/727211

2015-06-13 16:54:25
ut_ken @ut_ken

@azukiglg よくしらないことは、そもそもどう調べたらいいかわかりませんから。検索サイトをつかっても根本から専門的かつ門外漢なことだとかなり困る

2015-06-13 16:55:42
加藤AZUKI @azukiglg

【そんなわけで、再びここまでのまとめ】 ・高度に分業化した社会では専門家以外の門外漢は、自分の専門外について正しく理解、判断できない ・それを扶助する報道は、高度な分業化が進みすぎて個々の専門分野を網羅しきれなくなってる ・(続

2015-06-13 16:56:12
加藤AZUKI @azukiglg

【続ここまでのまとめ-2】 ・ネット(SNS)の普及と個人が保有できる端末(スマホ)の発達により、報道専従者ではない個人が、報道専従者以上の速報性でニュース(現場に居合わせる)を配信できるようになった ・これにより、報道に期待されるのは速報性から正確性に変わった ・(続く

2015-06-13 16:58:06
加藤AZUKI @azukiglg

【続ここまでのまとめ-3】 ・しかし事件報道や政治報道は、一次発表のリレーになるため、それらが情報発表をオンライン化すると、正確性を求める人は報道ではなく一次ソースに向かうので、正確性でも必要性を担保できなくなり、「解釈」「考察」に独自性を見出すほかなくなった (続く

2015-06-13 16:59:24
加藤AZUKI @azukiglg

【続ここまでのまとめ-4】 ・総合的な万能報道は不可能なので、専門誌に専門記者を配する形にシフトせざるを得ないが、専門誌は門外漢からの需要が小さいので読まれない。そもそも興味の薄い門外漢から発見されない(「月刊住職」の例など)

2015-06-13 17:00:58
加藤AZUKI @azukiglg

【続ここまでのまとめ-5】 ・クラウド・ブロードキャスター(スマホによる取材を、専従的に行っているわけではない、市井の個人が善意で居合わせたニュースをネットに拡散する行為、その行為者を指した造語です)の行動については、需要と批判が両方存在してる

2015-06-13 17:02:47
加藤AZUKI @azukiglg

【続ここまでのまとめ-6】 ・目下、クラウド・ブロードキャスターの「善意によるニュース画像、映像、情報の速報投下」を規制する、或いは制御する試みはあまり効果がない。(Instagram、Twitterの投下可能写真の内容などに規制整備はされているが……)

2015-06-13 17:04:26
加藤AZUKI @azukiglg

【続ここまでのまとめ-7】 ・ネット(SNS)とスマホの爆発的な普及はこの数年の話なので、今起きている状況について法的な規制や制御はまだ(今のところは)行われていない。

2015-06-13 17:05:39
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、「ネットの発言を封じろ」とか「発言を規制せよ」とかを、最も先進的にやってるのは中国だとは思うw Googleを排除して百度を、Twitterを排除して新浪微博(ウェイボー)を整備しつつも、国家に不都合な発言やニュースはたちどころに排除し、或いは逮捕する仕組みが機能してる。

2015-06-13 17:07:28
加藤AZUKI @azukiglg

果たしてその未来が理想的な進むべき道なのか? というか、そもそも中国は「民主主義社会」じゃないので、民主主義社会がそれ参考にしてていいのか?という話はある(^^;)

2015-06-13 17:08:09
加藤AZUKI @azukiglg

「高度に分業化が進みすぎた現在社会」 「それ故に正確な機能が難しくなってる民主主義」 「それを補助するはずだった報道の信頼失墜と機能不全」 「報道を超越して進むスマホとネットから生まれたクラウド・ブロードキャスター」 そして――

2015-06-13 17:09:45
加藤AZUKI @azukiglg

というのが、本日夕のお題でした。以上です。

2015-06-13 17:09:57
加藤AZUKI @azukiglg

今んとこ、結論も提案もない。

2015-06-13 17:10:06
前へ 1 ・・ 3 4