「合理的」って何? ~ 中学教科書掲載「合理的な根拠を持つ差別」

コノテーション一杯の危ない言葉、「合理的」の意味を考えつつ、 「合理的な根拠を持つ差別」を論じる
17
ystk @lawkus

一般的にはこれで良いんだが、憲法上は「合理的」差別は可というのが判例通説だから「合理的」の意味を巡って齟齬が生じる。この「合理的」は憲法にとって・憲法的諸価値に照らして合理的という規範的な意味で、実質「正当な」と変わらないんだけど。 twitter.com/Kelangdbn/stat…

2015-06-30 00:29:14
Spica @CasseCool

勿論差別する人にとっての「経済合理性」です。割引率を小さく取ればこの限りではない(自分も損をしうる)。そして「経済合理性があること」と「許容されること」は全く別なのは言うまでもないが言うまでもあったっぽいリプが複数来る twitter.com/dogu_fm/status…

2015-06-30 00:20:02
ベックフォルディ @genkiccpr

なるほどー。法学に親しむとこのへんの一般的な感覚忘れそうです。笑 ホテルのオーナーが「黒人入れたら客に怖がられて客足減るから禁止。どやこの合理的な経営術」とか言ってたら「合理的なわけないww」って即断しちゃうけど、一般の合理的の意味からは必ずしも外れてなかったりするんやな。

2015-06-30 00:47:21
yy @et_les_signes

@Kelangdbn 「差別」という言葉の響きに引きずられる人が多いんですね。例えばオリンピックが男女別になっているのだってある意味「合理的な差別」と思いますが。

2015-06-30 00:26:11
nishida @gkec

経済学における「合理的」も誤解されがちだしもうなんか新しい用語を生み出してほしい

2015-06-30 00:41:51
社虫太郎 @kabutoyama_taro

まあしかし確かに、法的な合理性って突き詰めれば「法的にレリバント(有意義)な」という意味つまりはトートロジーなので、そういう意味じゃ「ダメ(じゃない)ものはダメ(じゃない)」的スタンスという直感はある意味当たってはいるんだよね。

2015-06-30 00:28:54
社虫太郎 @kabutoyama_taro

かぶったw(循環論=トートロジーです、為念>おおる) twitter.com/lawkus/status/…

2015-06-30 00:31:39
ystk @lawkus

憲法14条が不合理な差別のみを禁ずる趣旨であるという通説に対する非法学系の人からの反発はよく目にするが、例えば経済的合理性や優生学的合理性があれば差別を許すという話ではないことに留意が必要。ではどんな合理性ならセーフかというと憲法的合理性としか言いようがなく循環論法っぽいのだが。

2015-06-29 23:53:48
ystk @lawkus

ただ、むき出しの価値判断が肯定されているのではなくて、14条の列挙事由とか、憲法の他条項とか、国際法とか、色々手がかりを見つけて法的合理性の内容を画定しようという試みが続いているし今後も続くわけですね。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2015-06-30 00:37:57
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@lawkus ええ、解釈学的冗長性の蓄積、ということですね。ちなみに私らの業界ですとそれを「トートロジーの展開(アンフォールド:展開図とかいうときの展開)」と言っています。

2015-06-30 00:43:10
ystk @lawkus

@kabutoyama_taro 初めて聞いた概念なのでググってみましたが、私にもわかりそうなサイトにヒットしませんでしたw

2015-06-30 00:55:03
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@lawkus こんなような話です。socio-logic.jp/luhmann_forum/… 翻訳書も出てますが…まあ衒学と言われても仕方ない性質のものなので、必ずしもオススメしません(苦笑)

2015-06-30 01:01:29
社虫太郎 @kabutoyama_taro

twitter.com/Kelangdbn/stat… なんだSpicaさんご自身、「許容される/されない」という次元にちゃんと言及されてるじゃん。それがまさに「法的」ということなんだけどご自分ではお気づきでないのかしら。

2015-06-30 00:52:28
s @kamadoma7

合理的ってのは理性に合致している=合理性的、という意味で、経済的合理性とは別次元の話だということは、確かに日本ではあんまり理解されてない。で、理性は近代啓蒙思想のキータームの一つ。 twitter.com/lawkus/status/…

2015-06-30 02:22:11
Masahiro Kozuka @Masahiro_Kozuka

「経済的合理性」というタームで話をしているので、憲法上の「合理性」の話を持ち出すのはミスリーディングの感が。判例・通説は「経済的合理性」というタームに憲法的価値を読み込むべきとはしてないでしょうし。 twitter.com/lawkus/status/…

2015-06-30 10:00:05
ystk @lawkus

このツイートと被引用ツイートだけを見ると経済的合理性に限定した話に見えるが、文脈としてはそうではない。この前後のやり取り(スピカさんと甲虫先生等)を追ってみればわかると思う。(この辺はTwitterの仕様上の限界だが) twitter.com/masa_koz/statu…

2015-06-30 10:08:07
Masahiro Kozuka @Masahiro_Kozuka

「理」に「合っている」(適っている)というのが「合理的」の意なので、「理」を明示すべき、と。 ご趣旨はわかるけど、「個人的利得の最大化」以外の「理」も認めるなら、「経済的には『合理的』」といえば良かったのでは、とも思ったり。 twitter.com/Kelangdbn/stat…

2015-06-30 10:38:53
Spica @CasseCool

@kou_ter いやよくないですよ。そもそも「合理的」という言葉を裸で使うのは常によろしくない

2015-06-30 00:03:40
島本 @pannacottaso_v2

まず教科書に書いてある「差別とは合理的な根拠をもたないのである」という記述が差別の定義上穴だらけで揚げ足取りの格好のネタと化している感がある

2015-06-30 12:09:31
島本 @pannacottaso_v2

スピカさんが恐らく想定している経済合理的っていうのはほぼ功利主義的にっていう意味だろう。全体として利益が大きくなるならば差別は許容されると。学歴差別とメリトクラシー社会はその最たる例だね。

2015-06-30 12:10:54
島本 @pannacottaso_v2

「功利主義的に正しくなくても尊重される権利とされない権利がある」から、合理的でない差別を差別というという記述が空虚に見えてくるという話ですな。結局そこはパワーゲームなんですよ。

2015-06-30 12:14:29
島本 @pannacottaso_v2

差別の定義は殴り合いで決まりますって身も蓋もない事を教科書にかけないのもさっきの自由意志の話と連立する話なんだろうね。統治者にとっては統治者の権威を相対化されるのは困る。みんながそうおもうと権力基盤が揺らぐからなんらかの普遍的正義がビルトインされてるという神話と教育が必要になる。

2015-06-30 12:21:50
eternalwind @juns76

要するに経済的合理性っていうのは、「女は寿退職するから幹部候補生としては雇わないのは合理的」とかそういうことですよ。これが統計的事実であるにもかかわらず、社会的に肯定されてないのは、現実を見ればわかること。甲虫太郎の言ってることを無視すればいいまとめ。あれは馬鹿なノイズでしかない

2015-06-30 12:29:48
eternalwind @juns76

だから、「合理的な根拠を持つ差別」が許容されてるかというと、そうではないってことなんだよね。

2015-06-30 12:31:11