央端社に対する反応

Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』 http://togetter.com/li/841004 この話題に関する反応で気になったもの
15
前へ 1 ・・ 5 6
ニャン吉@相互フォロー @nyankichi_pun6

はちま起稿 #情報系 【ネットの闇】Wikipediaに実在しない謎の出版社『央端社』が突如出現! いろんな項目で実在しない本が出典に pun6.com/Home/T/%e6%83%… 最新記事 pun6.com/Home/Index/%e6…

2015-07-01 14:56:50
Cujka @tsujifolyam

改めて読んでみたが、存在することを証明するよりも存在しないことを証明する方が遙かに困難だという話を思い出さずにはいられない…。/Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』 - Togetterまとめtogetter.com/li/841004

2015-07-01 17:28:00
Roland @E_of_Liang

央端社問題、Wikipediaの編集ルールについて全く無知なんだけど、執筆者のブログで本人に事実関係を確認するのは駄目なのかしら。

2015-07-01 17:55:47
けぱ @KETPA

央端社のこと改めて調べてるけどやっぱり架空なのかな。Canis 社(犬の学名由来か)も偽物の疑いが強いか。執筆時期がおれとかぶってて、精力的やなーと思ってみてただけに残念。 #jawp

2015-07-01 18:20:58
waten @meteorit_waten

央端社ってネーミングがミドルエンドめいているのも相まってw >Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』 - Togetterまとめ togetter.com/li/841004 @togetter_jpさんから

2015-07-01 18:22:15
小鳥遊(たかなし) @koinobori_

ようやくwikipediaで「央端社」という存在が確認できない出版社の書籍を出典とした記事が投稿され10年近く放置されていた、という話題を知った。「存在しない出版社」と皆が言っているけれど、誰一人としてその出版社(者)が存在しない決定的証拠を挙げていない。(続く)

2015-07-01 22:09:51
小鳥遊(たかなし) @koinobori_

この「央端社」の本を出典としていた方は特定の人物だ。遅くとも2006年から今に至るまで、ずっと同じハンドルを使っておられる。悪意によるものである可能性はかなり低いと考えるし、少なくとも悪意(害意)であると窺わせる証拠は何もない。害意を前提として扱うことは慎むべきと思う。

2015-07-01 22:15:39
じじききささ @jijikikisasa3

存在しない事実を科学の手法に則って創造するという央端社のやり口は一種の芸術とみなすべきで、科学から見ればねつ造以外の何物でもないけれど、作品としては価値が認められうる。シュテュンプケ「鼻行類」や石黒達昌「冬至草」の例からも僕はそう考えるけれど、それをwiki上でやるのはアウト!

2015-07-01 23:14:37
yamahahorn @yhr_

仮にこの出版社がかつて存在した自費出版会社とかでドマイナーでネット上で引っかからないとかだったとして、Wikipediaの出展としての価値は全くの架空の場合と変わらんと思うんだよな。Wikipediaと..「央端社に対する反応」 togetter.com/li/841393#c200…

2015-07-02 00:10:11
423 (学園都市刊行会) @snowradish

ほう、「央端社」の本しか出典が無い? しかし私はその犬に関する記述を百科事典で読んだことがあるんだ、あれはなんといったかな、そう『アングロ・アメリカ百科事典』だ――

2015-07-02 00:26:45
ex_hmmt @ex_hmmt

とりあえずWikipediaの「検証可能性」の要件には「アクセシビリティ」があり、だれもが明白にアクセス可能である事が分かるもの以外であれば、そのアクセス方法について典拠とした人が説明する必要があると考えていい(もちろん、その文献へのアクセス方法が限定されている事は問題ではない)

2015-07-01 10:56:19
kiP @edithgormezano

Wikipediaにしか存在しない「央端社」の謎 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214357141…

2015-07-02 03:07:27
前へ 1 ・・ 5 6