鉄道趣味書の似非科学

鉄道趣味書に散見される似非科学を斬る
3
陸 壱玖 @LukYatGau

梅原さんに話を戻そう。この人がどれだけしょうもないか、「鉄道駅・路線不思議読本」(朝日文庫)の「031 軌道の謎」最後の段を、ツィートでは長くはなるが、6行全部挙げて批判することにした。

2010-07-06 08:34:40
陸 壱玖 @LukYatGau

「鉄道駅・路線不思議読本」(梅原淳 朝日文庫2010刊)241頁「モノレールや新交通システム同様、地下鉄の建設時にも政府から補助が受けられるが、これは鉄道であっても軌道であっても平等に支給される。その反面、軌道では開業後に生じるさまざまな手続きを、国土交通大臣と(次呟きへ)

2010-07-06 13:05:13
陸 壱玖 @LukYatGau

(前呟きから)都道府県知事の2者に対して行わなくては進行しない点などを考えると、本来鉄道として建設するべき路線を軌道とするメリットは全くといってよいほどない。もしあるならば日本中の鉄道が軌道となっているはずだ。それでもあえて軌道としているところが、(次呟きへ)

2010-07-06 13:08:51
陸 壱玖 @LukYatGau

(前呟きから)大阪市の大阪市たるゆえんなのかもしれない。」何が「大阪市の大阪市たるゆえんなのかもしれない。」なんでしょうか?梅原氏本人書いた意味判ってないんじゃなかろうか。多分川島冷蔵庫氏辺りで手垢の付き捲った「市営モンロー主義」を使いたくない、独自色出したい、だったんだろうな。

2010-07-06 13:24:23
陸 壱玖 @LukYatGau

梅原氏「鉄道駅・路線不思議読本」「モノレールや新交通システム同様、地下鉄の建設時にも政府から補助が受けられるが…。」どの補助のことを言いたいんだ?地下鉄と指定された部分以外は補助に掛かる準拠法令皆違うが。アストラムラインが地下は鉄道、高架が軌道許可を何故ネグる。まさか知らんのか?

2010-07-06 19:20:53
陸 壱玖 @LukYatGau

「地下鉄の建設時にも政府から補助が受けられるが、これは鉄道であっても軌道であっても平等に支給される。…」だから、何で、アストラムラインは地下部分鉄道で、高架は軌道なんだ?OTS線は大阪市営地下鉄に接続してて海底とは言え地下線なのに鉄道なんだよ?説明してよ梅原さん。

2010-07-06 19:34:00
陸 壱玖 @LukYatGau

「その反面、軌道では開業後に生じるさまざまな手続きを、国土交通大臣と都道府県知事の2者に対して行わなくては進行しない点などを考えると、」「開業後に生じるさまざまな手続き」とやらは「鉄道事業法」では生じないのかな?そのさまざまな手続き具体的に説明できない梅原淳さんに聞いても無駄か。

2010-07-07 00:55:21
陸 壱玖 @LukYatGau

「大阪市地下鉄建設70年のあゆみ」(大阪市交通局2003刊)9頁に「地方鉄道法は主として都市間連絡の鉄道に適用されるものであり、線路は専用敷に設け、街路を使用する時は主務大臣の許可を受ける必要があります。」とある、軌道の方が手間ってどこから拾った嘘?確認して無いだろ、手続とやら。

2010-07-07 01:03:05
陸 壱玖 @LukYatGau

「本来鉄道として建設するべき路線を軌道とするメリットは全くといってよいほどない。」、「本来鉄道として建設するべき」って誰が決めるの?梅原さんアンタが決めるのか。「本来鉄道として」の「本来」の根拠は何だよ。全部梅原さんが勝手に組み立てた調べも取材もしてない思い込み、虚構じゃないか。

2010-07-07 01:43:57
陸 壱玖 @LukYatGau

「本来鉄道として建設するべき路線」例えば昭和初期なら東京地下鉄道?御堂筋線より後の開業東京高速鉄道? 軌道の大阪市営地下鉄より規模も設備も貧弱だったそれ等?のこと?鉄道大臣の免許の他に内務大臣の「道路に地方鉄道敷設」の許可を要した、「本来鉄道として」東京の民間地下鉄のことか?

2010-07-07 02:00:22
陸 壱玖 @LukYatGau

「軌道とするメリットは全くといってよいほどない。」梅原さん参考文献に「大阪市交通局50年史」、「75年史」、「大阪市地下鉄建設五十年史」挙げている。これらの中に「軌道とするメリット」が山ほど書かれているのだが、読解力が無いの?軌道に対する妄想的言い掛かりに不都合だからネグったの?

2010-07-07 08:50:27
陸 壱玖 @LukYatGau

文脈から見ると「本来鉄道として建設するべき路線を軌道とするメリットは全くといってよいほどない。」と梅原さんが断定する根拠は「もしあるならば日本中の鉄道が軌道となっているはずだ。」と言う、馬鹿としか思えない妄言しかないんですが、それで宜しいんでしょうか?

2010-07-07 08:57:36
陸 壱玖 @LukYatGau

梅原氏が「全くといってよいほどない。」と言う「路線を軌道とするメリット」梅原氏が参考文献とする、「大阪市交通局」の諸史に御堂筋線は日本で最初の都市計画法に拠る事業だと書かれていて、それに基づく受益者負担と起債の容易さが挙げられている。

2010-07-07 13:42:28
陸 壱玖 @LukYatGau

都市計画法の受益者負担とは、「都市計画税」の賦課だが。私企業が起業した東京の地下鉄、都営ですら、都市計画法に合わせて起業できなかった「本来鉄道として建設するべき路線」とかの地方鉄道法免許の地下鉄のどこにその様な「メリット」が?それこそ「全くといってよいほどない。」んじゃないのか。

2010-07-07 19:23:58
陸 壱玖 @LukYatGau

「もしあるならば日本中の鉄道が軌道となっているはずだ。」都市計画法に基づいて地下鉄を敷設しようとする自治体がと言うより、都市計画法に基づいて地下鉄を敷設出来た自治体が時宜を得て、他に無かっただけだろ。手前勝手な「軌道は路面電車じゃなきゃ嫌だ!」で世間を計るんじゃねえぞ。馬鹿!

2010-07-07 20:09:01
陸 壱玖 @LukYatGau

梅原氏は、軌道法準拠についての都市計画法に纏わる大阪市の説明がなされている各「大阪市交通局史」、「大阪市地下鉄建設史」を参考文献に挙げながら、「それでもあえて軌道としているところが、大阪市の大阪市たるゆえんなのかもしれない。」と大阪市を揶揄、愚弄する。馬鹿だとしか思えない。

2010-07-07 20:29:56
陸 壱玖 @LukYatGau

「鉄道駅・路線不思議読本031 軌道の謎」は「軌道法は路面電車のだから、路面電車以外に使っちゃだめ、ズルだかんね」と言う思い入れで書かれていて、現実に軌道法準拠が合理的と判断した実行者たる鉄道社局を確たる根拠もなく、梅原氏に不利な史料は提示せず実質隠蔽した上で揶揄、誹謗している。

2010-07-08 08:57:09
陸 壱玖 @LukYatGau

誤認や誤解、誤読は仕方がない。ノンフィクションを書いて糊口をしのぐなら、十分に調べ、確認した記事を書く責任はあるが、間違える事は仕方無いと思う。しかし、梅原さんのは今まで書いた様に一つの史料の中で、自分の意図に合った記述だけ取り上げ、異なるものは挙げないとか恣意が明らかだ。

2010-07-08 19:41:02
陸 壱玖 @LukYatGau

軌道の、「軌道は道路の上に敷設」と言う説明が、「日本全国『鉄道』の謎」で使われている様に、鉄道トリビア本は大体コピー本だから、誤りが複写されていく、そう、「嘘も百万遍言えば本当になる」。いや活字は「嘘も一遍でも言えば」否定する十分な事実を百万遍言わなきゃ、正せない位の権威を持つ。

2010-07-08 20:10:46
陸 壱玖 @LukYatGau

例えば、「大阪市地下鉄建設五十年史」などと言う本は、鉄道趣味なる奇怪な世界の人間以外には、他所ん家の子の運動会のビデオみたいなもんだが、梅原さんの様な脚色が入ると、鉄道トリビアとして、「何と無く判った様な」読後感が生まれる。プロの構図と編集に語りが入った他所ん家の運動会って訳だ。

2010-07-08 23:41:22
陸 壱玖 @LukYatGau

鉄道を文章にして糊口をしのがれていらっしゃる方々にとっては、商品な訳だが、その文章で事実を歪曲されたり、嘘を列挙されて揶揄、誹謗された人達は堪ったもんじゃない。梅原さんは大阪市(名鉄、京阪等)と言う組織を揶揄ってると言うかもしれないが、組織の後ろには事実を為した人が居る。

2010-07-08 23:49:19
陸 壱玖 @LukYatGau

つまり、梅原氏は、当事者(正確には史誌の編纂者だが)が明白に実際のメリット、事実関係を説明しているにも関わらず、それを隠蔽し、何等の根拠も無く、「理由は不明だ」とか「軌道とするメリットは全くといってよいほどない。」と言い放っている。これはもう事実の捏造と言うしかなかろう。

2010-07-09 00:09:30
陸 壱玖 @LukYatGau

ひたすらに妄想によって不思議を増幅する梅原氏「鉄道駅・路線不思議読本」(朝日新聞出版朝日文庫2010刊)「011 同じ位置なのに違う駅名!? その1」で、JR「大阪」駅と各社局「(東・西)梅田」の違いについて。「梅田」の原因は大阪市の「市営主義」にあると何の根拠も無く仰る。

2010-07-11 13:32:36
陸 壱玖 @LukYatGau

梅原氏この大阪駅の項、冒頭JR大阪駅の住所を挙げ、「JR西日本のほかにも大阪駅にはJR貨物の東海道線、大阪市交通局の1号線(略)、2号線略、3号線略、阪急電鉄の宝塚線、神戸線、京都線、阪神電気鉄道の本線の列車が乗り入れている。ところが、これらの路線の駅名は大阪ではない。」と書く。

2010-07-11 15:53:14
陸 壱玖 @LukYatGau

「…ところが、これらの路線の駅名は大阪ではない。」当たり前だ。関西人は市交が阪急が阪神が「JR西日本のほかにも大阪駅には…中略…が乗り入れている。」先は「大阪(駅)ではない」事を知っている。「あ(そ)こは梅田や、梅田にある国鉄の大阪駅や。せやから地下鉄も阪急も阪神も梅田やねん」

2010-07-11 16:38:31
1 ・・ 17 次へ