山口大学・高橋征仁教授による茨城・千葉県住民の意識調査結果をめぐって

2015年7月19日10:00-13:00 「見る知るCafe 社会心理学で解き明かす人びとの気持ちと選択」 アワプラネットTVによる講演ハイライト動画 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node%2F1952 調査結果報告を掲載した常総生協ニュースレター 続きを読む
45
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
小比良 和威 @ohira_y

初動で、可処分所得が多くて、インターネットからの情報入手にも長けている人が、回避行動をしたというのならば、何の不思議もない。また、本当に専門知識を継続して得ているような人なら、そこから行動が修正されるはず。

2015-08-03 19:05:06
小比良 和威 @ohira_y

継続して情報入手することで、回避行動を辞めた人もいるだろう。また、専門的では本来ない回避をすすめるような情報にあたってしまって遅れて回避行動を取った人もいるかもしれ無い。回避行動している人の質的な変化が時間とともに起きているかもしれ無い。そこは考慮されているのだろうか?

2015-08-03 19:07:39
小比良 和威 @ohira_y

一番気になるのは、調査対象。生協が中心のように見えた。バイアスのかかった集団である可能性は?

2015-08-03 19:10:04
tigayam2 @tigayam2

(どこにどうやってアンケートを撒いて、どれだけ回収できたか、から聞かないと。パーソナリティと実際の行動との関連も、しっかりした結果にもとづいてるかから聞かないと。「おしゃべり」レベルの報告を忖度してもしゃあない。)

2015-08-03 19:27:44
あやめ工房 @ayamelab

積極的に情報収集するからリテラシーが高いのは違うだろ。正しく情報収集できてナンボだよ。 「被曝回避行動する母」リテラシー高い~社会心理学者が分析 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー ourplanet-tv.org/?q=node/1952

2015-08-03 19:44:24
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

先ほどの被曝回避行動とリテラシーのアンケート、こう言うと語弊があるかもしれないけど、本当に放射線リテラシーがあれば茨城や千葉で未だに被曝回避行動を続けるというのはまずないだろうと思うのですよね。だから、あのアンケートのいう「リテラシー」というもの自体がすごく怪しいわけです

2015-08-03 23:35:42
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

@kikumaco 「リテラシーってなんだっけ」と考えてしまいました。

2015-08-03 23:38:00

その2

泉㌠Pro智紀 @jsdfq43wtr

「リテラシー高い」って言ったのが誰だかわからん. ourplanet-tv.org/?q=node/1952

2015-08-03 15:53:41
nao @parasite2006

@jsdfq43wtr 「専門家のブログやチェルノブイリ事故に関する情報にアクセスしている」と言っても、どんな専門家でどこが出している情報だったかまでちゃんと見きわめないとリテラシーの高低は判断できないと思いますがねえ。この調査を企画した研究者はそこまで考えなかったのでしょうか?

2015-08-03 16:05:28
泉㌠Pro智紀 @jsdfq43wtr

@parasite2006 ですねぇ. これアワプラのフィルタ入りなので判断に迷います. 例えば特定の宗教の教義に通じていれば, その宗教についてはリテラシーが高いことになりますし. まあまともに読む価値ないかなと. こういった調査をするならば, まず福島県でやらないと.

2015-08-03 16:10:02
nao @parasite2006

@jsdfq43wtr まあはっきり言って、こういう調査を企画する人文社会系の研究者に科学リテラシーの判断は手に余るでしょうね。関西学院大学災害復興制度研究所ってこういう研究をやっている所bit.ly/1M63jj5 bit.ly/1M63vPb

2015-08-03 16:17:37
リンク www.fukkou.net 研究員一覧│関西学院 災害復興制度研究所 災害復興制度研究所では、被害者の生活から地域の再興に至るまで、災害復興に関する過去及び現在の多様な経験を検討し、復興のあり方を探る等の研究をしています。
リンク www.fukkou.net 研究会│関西学院 災害復興制度研究所 災害復興制度研究所では、被害者の生活から地域の再興に至るまで、災害復興に関する過去及び現在の多様な経験を検討し、復興のあり方を探る等の研究をしています。
toumei-unicorn @monstar81053

@jsdfq43wtr @parasite2006 ⇓で話してた山口大の高橋教授の調査の講演会ですね。この調査で本当に分かることは常総生協に心配性な幹部もしくは店員がいたことと、最初に偽専門家の情報を見た方が色んなサイトを見たこと twitter.com/monstar81053/s…

2015-08-03 17:18:29
toumei-unicorn @monstar81053

@htakemitsu @parasite2006 この先生、「原発避難白書2015(人文書院)」の編集委員ですね。3月6日の投稿をご参照ください。サイコムさんがリツイートしていたのでこのページを見つけました。 facebook.com/genpatsuhinan.…

2015-03-11 17:59:14

(思えば山口大・高橋教授の名前を目にしたのは今回が初めてではありませんでした)

みつたけ @htakemitsu

これ今朝(20150311)の朝日新聞千葉版の記事。2014年11月にとったアンケートで、震災直後と同じ放射能対策を取らなくなっている人を「消極的」「集団の中で流されやすく」と、まるで悪い事のように。いい加減にしてくれないか。 pic.twitter.com/0DXx5bp5nb

2015-03-11 08:47:55
拡大
斗ヶ沢秀俊 @hidetoga

千葉県の方が「県内産魚介類を食べない」「水道水を飲まない」というのは、個人の選択として「あり」ですが、データからは県内産魚介類、水道水を忌避する意味が全くない。朝日新聞千葉支局のこの記事の筆者は、それぐらいのことが理解できないのでしょうかね。@htakemitsu

2015-03-11 13:09:22
斗ヶ沢秀俊 @hidetoga

千葉県北西部で「県内産の魚介類を食べない」「洗濯物を外に干さない」「水道水を飲まない」という「対策」(!)をしないことを、「対策により消極的」「流されやすい」と否定的に表現している。「いい加減にしてくれないか朝日新聞」という、みつたけさん@htakemitsu に同感です。

2015-03-11 13:09:52
みつたけ @htakemitsu

@hidetoga  同感して下さってありがとうございます。未だに心配のあまりにいろいろやってる個人の方がいるのはご自由ですが(でも本当にそんな人がそんなにいるんでしょうか疑問です)、やっていない人を否定する方向に記事を書かれるのがとても心外でしたので。気持ちが落ち着きました。

2015-03-11 13:19:25
nao @parasite2006

@htakemitsu 全く同感。きちんと情報を更新できていた人は状況に応じて対策の必要性を自分で判断でき対応したのに対し、時計が止まっている人はそれができていないというだけの話。時計が止まっている理由は人それぞれあるのでしょうから、責めるのは事情がわかってからにした方が賢明かも

2015-03-11 13:41:49
みつたけ @htakemitsu

@parasite2006  ええ、その通りだと思います。個人の方が自分の判断で対策を続けているのはまったく個人の自由です。朝日新聞の記者が、それをしていない人を、まるで愚か者のように書くのが腹立たしいのです。この教授の元の発表だって、記事の通りの趣旨なのか分かりませんよね。

2015-03-11 14:01:28
nao @parasite2006

@htakemitsu 「この教授の元の発表だって、記事の通りの趣旨なのか分かりませんよね」これも実際、この可能性を頭に置いて読まなければだめですよね(それもどの新聞が書いたかにかかわりなく)。おそらくこの研究報告会の発表内容でしょうがbit.ly/1AgZv3l

2015-03-11 14:18:47
みつたけ @htakemitsu

@parasite2006  そうなんですよね、記事にする時に記事の趣旨が変わってしまうのは普通にあり得ることですものね。この4年間、それを嫌というほどみてきました。研究報告会の内容、ありがとうございます。m(_ _)m じっくり読ませていただきます。

2015-03-11 14:23:23
みつたけ @htakemitsu

@parasite2006  あ、すみません。まだ研究報告会の内容が読めるわけではなかったですね。どなたか、行かれた方が公平な文章で教えて下さると良いのですが。

2015-03-11 14:25:37
前へ 1 2 ・・ 16 次へ