むそうべんとう 74 2015.8.10-8.16

24
前へ 1 ・・ 9 10
@mai3k

@musooyaji ご指導ありがとうございます。違和感はそこだったのですね、おかずの一員に納得です。お昼に移してみます。 #musobento

2015-08-10 08:31:46
穂の佳 @honoka584

夫へのお弁当です。 塩鮭(下に玄米300g、海苔)、だし巻き、金平、子茄子と獅子唐の揚げ浸し、モバ味噌、糠漬け、です。 よろしくお願いします。 #musobento pic.twitter.com/krbKdIYVwy

2015-08-10 08:01:00
拡大
中川善博 @musooyaji

@honoka584 美味しそうにできました。パッと見て感じませんか?夏野菜と鮭が平行青線です。野菜をもっと立てましょう、そうですね11時45分くらいお向けて立てれば赤線になります。黒塗りに海苔敷き詰めはこの時期暑苦しいですね。弁当箱を変えてみましょう。 #musobento

2015-08-10 08:25:00
穂の佳 @honoka584

@musooyaji 有難うございます。 鮭と夏野菜の青線平行、気が付けず、、でした。茄子は、高さの調整をしていたら、安定して立てられませんでした。 お弁当箱の変更!探します!! #musobento

2015-08-10 08:33:50
ばんび @_banbi13

本日の自分お弁当です。鶏つくねバーグ 山椒 紫蘇、葱甘酢、冬瓜煮物、きなかぼ、モロ地漬磯部和、玄米220g 椎茸うま煮 梅干、別にモバ味噌と糠漬 、盛込4分です。宜しくお願い致します。 #musobento pic.twitter.com/dqEpVHJPP1

2015-08-10 08:01:13
拡大
中川善博 @musooyaji

@banbi_12 美味しそうにできました。できれば冬瓜は横目に置きましょう。繊維のラインを木目とイメージして見てください。つくねもこねすぎずにチャンク感が残せて美味しそうです。和食でいうところの「叩き寄せ」になります。使ってみてくださいね。 美味そうです #musobento

2015-08-10 08:26:58
ばんび @_banbi13

@musooyaji 診て下さってありがとうございます。冬瓜の繊維を木目と見る事、しっかり覚えました。以前の学びが応用出来ておらず失礼致しました。叩き寄せの特徴、意味も良く分かりました。これから楽しんでみます。丁寧なご指導をありがとうございます。 #musobento

2015-08-10 10:28:04
前へ 1 ・・ 9 10