神槍「ブリューナク」は日本人が考えた名前!?

「ブリューナク」という名称が日本で創作されたという話をまとめました。 名称が日本の創作という話であって、日本でブリューナクと呼ばれている「ケルト神話の神ルーの武器」はケルト神話にちゃんと出てきます。そこは誤解の無きよう。 長いという人が多いので要約版を作りました。 「ブリューナクまとめのまとめ」 http://togetter.com/li/871608
101
前へ 1 2 ・・ 35 次へ
ミケ @mikejanky51

ただ日本でブリューナクとされるルーの槍には正確な名称無いのか……多分一番分かりやすいのがアッサルの槍かアラドヴァル

2015-09-02 22:26:17
影狐夜 @kagekoya

@komeya_kangan Wikipedia見てみたら 山北篤監修、稲葉義明他著『魔導具辞典』新紀元社〈Truth In Fantasy事典シリーズ〉、2001年 が参考文献で闇を感じた

2015-09-02 22:26:41
Dorothy Schrödinger @Dorothy_s

ブリューナクは一応神話の武器として昔からあるでしょ……よくある「必殺必中の槍」系。

2015-09-02 22:26:48
首刎兎 @rabidly_rabbit

>しかしアイルランド古来の文献では、四秘宝のルーの槍やヌアダの剣にとくに固有名はない。 ミル貝のルーに関する記述。 ブリューナクのページには当然のように載ってない。

2015-09-02 22:27:09
幻楼斎/西野都 @genrousai

こちらによると「ルーは名が明らかでない魔槍を持つものの、名称は明らかでない」「健部以外の文献には現れない」とあるので、健部伸明さんtwitterにいるし、聞いてみてもいいんではないかと。 gensounobuki.fc2web.com/t2/brionac.html twitter.com/ekz_h/status/6…

2015-09-02 22:27:12
EKZ@姫騎士がクラスメート!4巻発売中 @ekz_h

そういや、無数のゲームその他で使われてる魔槍「ブリューナク」が1990年に日本人によって創作された名前(それ以前にこの名称がどの文献にもない、元ネタはおそらくエターナルチャンピオンシリーズの魔槍ブリオニック)って衝撃の事実は、もう時効にして皆で墓まで持っていった方がいい気がする

2015-09-01 21:38:52
七節@間借り人 @77_nanafushi

@meneathedog 初めまして。気になって少し調べてみたところ、以下のサイトを見つけました。どうも光の神ルーが槍またはそれに類する武器を持っていたのは確かなものの、その名を「ブリューナク」であるとした文献が1つしかないようです gensounobuki.fc2web.com/t2/brionac.html

2015-09-02 22:27:16
ながつき ゆう @nagatsuki_yuu

ブリューナクの槍がそういう経緯の創作物だったらマッドハッターのキース・シルバー兄さんが途端にしょぼくなっちまう

2015-09-02 22:28:20
ごろり/あみの @gololing

ネットの情報がどれだけ正しいかわからないけどブリューナクが1990年からってのはこのへんで考察されてる gensounobuki.fc2web.com/t2/brionac.html

2015-09-02 22:28:32
どるひ @DurchfallKanone

ブリューナクで調べるんじゃなくてルーで調べれば出てくるでしょ 多分

2015-09-02 22:28:45
PerfectYreFlame @YreFlame

確かルーが槍を持っているというの自体は先行資料にもあるけど名前は完全に突然生えてるということだったか というかこういうのがあるから僕はあんまりあのシリーズ好きじゃないんだよね

2015-09-02 22:28:49
EKZ@姫騎士がクラスメート!4巻発売中 @ekz_h

@ekz_h (著)健部伸明/怪兵隊 『虚空の神々』6巻 新紀元社〈Truth In Fantasy〉(1990年刊)がブリューナクの名前が確認できる最古のもの。「ケルト神話の光の神ルーが槍を持っている」までは多数の文献にあるが名前は出ていない。いやあるよ!という方はご一報下さい

2015-09-02 22:29:20
よはねこ🎧️🧳🕯️ @Ivan_Ivanovitch

.@ekz_h ケルト神話由来という説を信じていましたが、その節の一時ソースが新紀元社なことに今気がつきました。

2015-09-02 22:29:29
佐藤司 @satotukasa1

これに関してはウィキよりgensounobuki.fc2web.com/t2/brionac.htmlの方が詳しいんだけど、健部さんってことはうーん。

2015-09-02 22:29:32
私がユニコンです @CrossUnicorn

ブリューナク自体は存在してるみたいだね、ただ名前がブリューナクという名前ではないみたい

2015-09-02 22:29:39
藤堂 忍@馬組 @todo_sinobu

@mokithi_MK ブリューナクならケルト神話の武具だったと記憶しているのだが

2015-09-02 22:29:52
しおんぬ𝕏 @Shion_nu

出典はあるが槍かどうかは定かではないブリューナクって所?

2015-09-02 22:29:56
遠からず死ぬ @semi_no_nakigoe

Wikipediaの記事の出典が新紀元社で遠い目になった

2015-09-02 22:30:00
torosian @torosians

ブリューナクってケルト神話初出じゃなかったのか・・・

2015-09-02 22:30:11
どるひ @DurchfallKanone

ブリューナクそのものは存在するんだけどその呼称がブリューナクなのは日本だけ説出てきたのではないか

2015-09-02 22:30:11
!にゃん @bibibikkuri

え?って思ったら「ケルト神話に登場する光の神・太陽神ルーが所持していた槍の名前である。」って出たんだけどどうなの

2015-09-02 22:30:25
米屋 @komeya_kangan

ケルト神話に登場するルーの槍と別作品の武器名をなんとなくつなげてみた誰かがいるということになるのか

2015-09-02 22:30:51
EKZ@姫騎士がクラスメート!4巻発売中 @ekz_h

@Ivan_Ivanovitch そうなんですよね。そして新紀元社の同シリーズは当時多くのゲームのネタ本になっていたので、原典を検証されないまま一気に広まってしまったという流れのようです

2015-09-02 22:30:56
どるひ @DurchfallKanone

ルーのWiki見ると古典に固有名はないって書いてあるぞ

2015-09-02 22:31:08
Dorothy Schrödinger @Dorothy_s

>(中略)それが神族のひとりルーの槍(日本では通称ブリューナク)だとまでは、

2015-09-02 22:31:20
前へ 1 2 ・・ 35 次へ