「第4次男女共同参画基本計画」パブコメ締切日に慌てて読んでいる人たちの所感。

私自身も慌てているのでとりあえずまとめただけです。ごめんなさい。最初にある告知を読んで、ひとりでも多くの方がパブコメを提出されますように。
29
前へ 1 ・・ 4 5
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

「はい、何もしません。」のオンパレードだなあ……。 twitter.com/yamtom/status/…

2015-09-14 13:46:19
山口智美 @yamtom

「高齢者、障害者、外国人等が安心して暮らせる環境の整備 」(58)施策の基本的方向が「人権尊重の観点から人権教育・啓発等を進める。」それだけかよ!啓発だけしても、「安心して暮らせる環境の整備」にならないのでは。

2015-09-14 13:25:48
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

こちらは「何も決まっておりません。」ですね。 twitter.com/yamtom/status/…

2015-09-14 13:47:36
山口智美 @yamtom

「性的指向や性同一性障害、女性であることで複合的に困難な状況に置かれている人々への対応 」(60)意味不明すぎ。「人権侵害の疑いのある事案を認知した場合の調査救済活動の取組を進めるとともに、男女共同参画の視点に立って必要な取組を進める。 」「調査救済活動の取組」っていったい何。

2015-09-14 13:27:41
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

政府・行政側が「選択制夫婦別姓」を認めていないこと自体が人権侵害になっている、という考え方に立っていただくことが最低限必要。これは最高裁の皆さんに頑張って「違憲」判決を書いていただかないと。 twitter.com/yamtom/status/…

2015-09-14 13:50:27
山口智美 @yamtom

この最高裁判決というのは選択制夫婦別姓の判決だと思うが、それ次第で家族についての記述が変わるということ?民法ではなく「家族についての法制」という書き方なのはなんだ?家族については、パブコメなしでいきいなり答申?

2015-09-14 13:37:02
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

全部「国民がバカなせい」ですか。違うでしょう。政・官・業のトライアングルにマスコミが加わって、四悪となってろくなことをしてこなかったせいでしょう。責任転嫁は絶対に許されません。 twitter.com/yamtom/status/…

2015-09-14 13:54:59
山口智美 @yamtom

教育・メディアにやっとたどりついた。男女共同参画がすすまないのは人々の性別役割分担意識や性差に対する偏見のせい。だからメディアや教育で啓発しましょう、という内容ですね。

2015-09-14 13:48:27
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

「何もやらない」というか、「何もやりたくない」というか……もともと某政権自体、「男女共同参画」のもともとの考え方にはご反対のお立場ですからねえ……(ボソッ twitter.com/msmsaito/statu…

2015-09-14 13:57:55
斉藤正美 @msmsaito

「9.男女共同参画の視点に立った各種制度等の整備」(p.61)は、本来非常に大きな枠組みで実施されるべきところですが、なんと三ページのみとびっくり。しかも、「政府の施策が男女共同参画社会の形成に及ぼす影響等に関する調査研究を進める」がその締めのことばとは、何もやらないってこと?!

2015-09-14 13:40:33
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

twitter.com/ressii_papa/st… と結びつけると、ほかに推進にあたることができる「組織」がない、ということになるのではないでしょうか。この点も政策との整合性がとれていてクレイジー。 twitter.com/yamtom/status/…

2015-09-14 14:01:59
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

国立大学法人改革では、「グローバル」級でない限り、人文科学も社会科学もいらない、と言っているわけですから、「ジェンダー」研究や「フェミニズム」研究が抜け落ちるのももっともですね。そういう意味では実に一貫している。大きな問題です。 twitter.com/msmsaito/statu…

2015-09-14 12:26:17
山口智美 @yamtom

最後に近い、教育のところで唐突に「ジェンダー研究を含む男女共同参画社会の形成に資する学術研究及び教育制度」として出てきた「」ジェンダー研究。(66)しかし、なぜか日本学術会議が推進すべきものと位置付けられている。学術会議だけでなく、大学そのほかの教育機関も必要ではないんだろうか。

2015-09-14 13:56:55
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

「共感」……法理に基づく政治ではなく、「感情の政治」をしていることが、こういう言葉の端々にはっきり現れてしまうんですね。 twitter.com/msmsaito/statu…

2015-09-14 14:08:11
斉藤正美 @msmsaito

「男性、子供、若年層などを含め、男女共同参画が必要であることをあらゆる人が共感できるよう、地域に根ざした身近な情報発信を進める」(p.65)って、前段と後段の関係が意味不明。それと、男女共同参画が必要って「共感」するものかしら。

2015-09-14 14:03:41
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

そうでしょうね。女性には「政府の言うことを聞かせる」、その一方で政府の立場を考えてよくやっている男性は「ほめて持ち上げる」、ということなんでしょう。そして「国民」でない人については「無視」なんでしょう。 twitter.com/msmsaito/statu…

2015-09-14 14:14:09
斉藤正美 @msmsaito

「男女共同参画に関する男性の理解の促進」(p.65)ってあり、「男性のロールモデルによる活躍事例の発信、キャンペーンや顕彰を通じ、国民全体の気運の醸成を図る」というのは、男性を持ち上げる例が増えそうでいやーな予感がする件。「国民全体の気運」って、外国人などの非国民を除外するの?

2015-09-14 14:09:35
(元)レッシーぱぱ/石原隆行 @ressii_papa

この箍の外し方は見逃すわけにはいかない。指定管理者側が職員の言うことも聞かず好きにやっていいとなると、その思想に引っ張られて「ツ◯ヤ図書館」の男女共同参画版が多くの街にあふれることが大いに危惧される。 twitter.com/yamtom/status/…

2015-09-14 14:54:38
山口智美 @yamtom

女性センター・男女共同参画センターの項目だが、第3次にあった、指定管理者の選定基準を検討し、趣旨目的に適った効果的な管理運営がなされるよう促すという点、また、職員の意見がセンター等の運営に反映されるシステムを促す仕組みづくりを促進する、という点が第4次ではカット。これは重要な変化

2015-09-14 14:48:34
前へ 1 ・・ 4 5