JGSS-2015のサンプリングにおける「外国人」の扱い:@han_org氏によるツイートを中心に

幸か不幸か「JGSS出身者」なので、まとめさせていただいた。ちなみに、以前関わった別の調査では国籍を尋ねる設問を入れたことがある(ネット調査だけど)。
26
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

筆頭報告者の回答は、「この調査は日本人を対象にしています(だから外国人は対象から除外している)」というものだった。それを聞いて、ぼくは大いにのけぞった。

2015-09-20 13:31:49
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

住民基本台帳には国籍が記載されていないので、外国人を除外することは原理的にできない。しかも、住民基本台帳や選挙人名簿に記載されている者を「日本人」だと呼ぶことにも問題がないとはいえない。

2015-09-20 13:32:14
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼくが唖然としていると、共同報告者であり、JGSS研究センターのトップでもある岩井紀子さんが補足説明をされた。「名前から外国人だとわかるケースは調査対象から除外した」ということだった。

2015-09-20 13:32:32
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

でもこれは、少なくとも3点においておかしな話だ。第一に、名前によって外国籍住民だけを選別することなど原理的に不可能だということ。「林Lim」さんは「林はやし」さんと区別がつかないから調査対象から除外されないし、民族名で日本国籍を取得した人は調査対象から除外されてしまう。

2015-09-20 13:33:02
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「民族名で日本国籍を取得した人」など統計的な次元では考慮に値しないということだったのだろうか。いや、かりに考慮していたとすればむしろ問題は大きい。「純粋な日本人」でなければ調査対象にはしないという判断だったことになるのだから、差別的ですらある。

2015-09-20 13:33:27
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

第二に、JGSSの母集団は「住民基本台帳に記載されている満20~89歳の男女」であって、「日本人」ではない。定義どおりであれば、住民基本台帳法の改正の後、母集団には日本国籍の住民だけでなく外国籍の住民も含まれるようになったと解釈するのが筋だろう。

2015-09-20 13:33:55
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「JGSS2012までは日本国籍の住民しか対象ではなかったので、母集団の一貫性を確保するためJGSS2015でも日本国籍の住民に限定したい」ということだったとすれば、単純に、民族的な出自を尋ねる質問項目を入れて、比較の必要があるときだけ外国籍者を分析から外せば済む話だ。

2015-09-20 13:34:25
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

中途半端に名前で選別してしまえば、逆にサンプルにバイアスが生じてしまう。厳格に比較可能性を確保したいという目的には、到底ふさわしくない操作だ。

2015-09-20 13:35:07
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

第三に、外国籍住民はとかく日本の社会科学からは無視されてきた。それがやっと住民基本台帳法の改正によって調査に道が拓かれたというのに、あえて調査から除外するということは、外国籍住民のことなど調査する必要がないと判断したも同然だ。

2015-09-20 13:35:35
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

1973年、ジョアン・アッカーがアカデミアにおけるセクシズムを告発した。男性しか調査していないのにあたかもすべての成人に共通する分析であるかのように一般化して語るのは問題だという趣旨だ。外国籍住民をあえて除外したとすれば、それと同じ批判を抱え込むことになる。

2015-09-20 13:36:09
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

筆頭報告者は若い人(調査設計について意思決定の権限のなさそうな人)だったので、部会の中で槍玉にあげるのはかわいそうだと思って、部会終了後にあらためて岩井紀子氏に質問をぶつけてみた。

2015-09-20 13:36:26
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼく「母集団は成人男女であって日本人ではありませんよね。」 岩井「いえ、日本人です。そう明記してあります。」 ぼく「調査概要には住民基本台帳を母集団にしたとしか…」 岩井「ちゃんと書いてあります。コードブックのほうが詳しいですけど読みましたか。」 ぼく「ええ、読んでいますよ。」

2015-09-20 13:37:00
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ウェブの調査概要にはこう記されている。 「調査対象の母集団は、満20~89歳の男女であり、層化2段抽出法により対象者を抽出している。……対象者の抽出は、選挙人名簿(許可されない場合は住民基本台帳)からの系統抽出により行っている。」 jgss.daishodai.ac.jp/surveys/sur_to…

2015-09-20 13:37:27
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

また、JGSS2012年のコードブックにはこう書かれている。 「母集団:2011年12月31日時点で全国に居住する満20~89歳の男女個人」 「抽出台帳:住民基本台帳」 jgss.daishodai.ac.jp/research/codeb…

2015-09-20 13:37:48
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

JGSS2015年のコードブックはまだ公表されていないが、調査概要には「調査対象:2014年12月31日時点で満20歳以上89歳以下の男女個人」とある。 jgss.daishodai.ac.jp/surveys/sur_jg…

2015-09-20 13:38:09
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

要するに、母集団はあくまで「住民基本台帳」であって「日本人」ではないということだ。岩井氏の説明は、明らかに間違っている。べつに「日本人」を母集団に設定したいのであればそれでも(同意はしないが)かまわない。でもその場合、少なくともそう定義しなおすべきであろう。

2015-09-20 13:38:41
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼくが「同意はしない」理由は、上述の第三の問題があるためだ。そこで、国籍、民族的な出自を尋ねる質問項目をなぜ入れなかったのかと尋ねた。

2015-09-20 13:39:16
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼく「名前で選別するような中途半端なことをせずに、エスニシティを尋ねる質問項目を入れれば済む話でしょう。」 岩井「エスニシティなんか尋ねたら住民基本台帳の閲覧を許可されません。審査ではねられます。宗教ですら聞けなかったというのに。」

2015-09-20 13:39:52
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

この日の報告では、質問項目に信仰の内容が含まれていたため、300の調査地点のうち2~3の自治体から住民基本台帳の閲覧を拒否されたということだった。岩井氏はそのことをおそれたということだろう。

2015-09-20 13:41:11
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

しかし、じつはこれも正確な理解だとはいえない。ISSPという有名な国際比較研究があり、日本ではNHK放送文化研究所がやはり住民基本台帳からサンプリングしているが、2013年の調査では民族的出自を尋ねている。(ちなみに信仰も尋ねている)

2015-09-20 13:41:46
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

いくつかの自治体が閲覧を拒否することでサンプリングにバイアスが生じることを恐れるのはわからなくもない。だが、かわりに名前で外国籍住民を選別することによるバイアスを抱え込んでしまっては元も子もなかろう。岩井氏の説明には合理性が欠けている。

2015-09-20 13:42:03
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼく「まあ、2012年までの調査と、母集団の一貫性を確保したかったということはわかります。ぼくが調査設計に関わったとしても同じことを考慮するでしょうし…」 岩井「そうです。2%というのは大きな違いですよ。何も対策を採らないということはありえないでしょう。」

2015-09-20 13:42:25
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼく「しかし、外国籍住民がずっと調査から排除されてきたことを考えると、単純に除外したというだけではすまないでしょう。ぼくは、差別を受けたときと同じような疎外感を覚えましたよ」 岩井「わたしは差別をするような人間ではありません! SSM調査も同じやり方にしたじゃないですか!」

2015-09-20 13:43:44
Masahiro Yamada @myamadakg

@han_org これ自治体によって対応違いますよね.調査主体見ながら対応変える可能性もある.

2015-09-20 13:44:15
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

岩井氏個人に差別意識があるかどうかなどまったく問題ではなく、外国籍住民の存在を「いない」ことにしてしまう調査設計が結果として外国籍住民を学術的な関心から排除してしまうことになるという訴えだったのだけど、その問題意識すら岩井氏には理解していただけなかった。

2015-09-20 13:44:20
前へ 1 2 ・・ 5 次へ